広告 動画制作

Davinci Resolve18推奨環境 4K60p動画編集のスペック

まず、編集作業の効率を上げたいだけなら、davinci resolveの有償版が手っ取り早いです。エンコード・デコードでGPU機能をフルに発揮できるからです。次に本題のスペックですが、優先順位はグラボ>CPU>メモリの順となります。

この記事が役に立つ人

  • 4K動画編集をDavinci Resolveを使う人
  • Davinci Resolveでそれなりに動くスペックを知りたい人
  • 快適な動作環境でDavinci Resolveを動かしたい人

この記事の結論

  • IntelCPU第10世代、RTX2000番台くらいでも、4K60p編集は可
  • 快適に動作するならIntel12世代とRTX3070以上が欲しい
  • 一番良いのはdavinci有償版を買うこと

Davinci Resolve18推奨環境 4K60p動画編集のスペック

4K60p 15分動画編集

標準スペック推奨スペック有償版
プロキシ生成△(16分22秒)〇(10分10秒)
編集動作
エンコード△(50分23秒)〇(37分01秒)
各構成は後述

標準のスペック

4K60p、つまり60fpsだと、かなり負荷がかかります。

これは僕が以前使っていたPCでの目安です。

CPUIntel第10世代 10400
グラフィックボードNvidia RTX2060 Super
メモリDDR4 48GB
マザーボードASUS Prime B460M AJ
電源AcBel P3B PS3A5651A-B 650w 80PLUS BRONZE

大体2019年くらいのミドルスペックです。

ジャンルは風景動画。

エフェクトやテロップはありませんが、カラーグレーディングが重くなりがちです。

で、これで4kの編集作業はまともにできるか?

結論、普通に使えます。

ただし、快適かと言われれば微妙です。

快適さの目安は2つ。

編集作業時の軽さ出力時間の長さです。

今回は4K60pの風景動画を15分放り込んでみました。

まず、メディア最適化(現在はプロキシ生成が推奨)はかなり時間がかかります。

これは元データから作業用仮のファイルを作成し、編集動作を軽くするものです。

ないと、重くて作業が困難です。

元データの時間=メディア生成の時間です。

この値は予定で、実際は16分かかりました。

概算ですが、1時間のメディアなら、この作業だけで同じく1時間かかります。

放置OKですが、ずっとPCが重くなります。

代わりに、生成後の編集作業は滞りなくできます。

では15分程度の動画を出力するとどうなるか。

検証のため、今回は取り込んだ動画をそのまま出力。

(当然fusionやエフェクトを多用するともっと重くなります)

完了予定時間は約58分ですが、実際は50分かかりました。

正直長い。動画の長さに対して約4倍の出力時間です。

後でちょっと直したい時、再エンコとかしたくないレベル。

個人的にはギリギリ許容できる範囲です。しかし快適ではありません。

そのため、「普通に使える」という意見です。

推奨スペック

次に、色々PCパーツを買い替えた物で検証しました。

種類パーツ
CPUIntel第12世代 12400F
グラフィックボードNvidia RTX3080
メモリDDR4 48GB
マザーボードASUS TUF GAMING B660-PLUS WIFI D4
電源玄人志向 80Plus GOLD 850W ATX 電源

編集内容は同様の物を使います。

まずプロキシメディアの生成で予定は11分、実際は10分ほど。

次にエンコードです。

予定は38分、実際は37分でした。中々早くなってますね。

こちらも概算ですが、15分動画なら30分ちょい。

元データに対し、2倍ちょっとの時間でエンコードしてくれます。

ただ、これはCPUが強くなったからで、無料版のdavinciにグラボは関係ありません。

また、最大の違いは最適化(プロキシ生成)しなくても、ある程度編集動作が軽いことです。

ぶっちゃけタイムラインに直接元データを入れても普通に編集作業ができます。

エンコードは無償版だとGPUよりむしろCPUの方が重要です。

後述するGPUハードウェアアクセラレーションを使えないからです。

Davinci Resolve Studio(有償版)が一番効果アリ

冒頭の通り、ダビンチで動画編集に特化するなら有償版がおすすめです。

本来無料版でもGPUは使われていますが、フルに発揮できていません。

有償版にあるGPUハードウェアアクセラレーションを使ってないからです。

例えばデコードではNVIDIAを選択することで、グラボの機能を最大限発揮できます。

これで編集作業をグッと軽量化できます。

さらにエンコードも、ネイティブ→NVIDIAに選択できます。

エンコード速度を測るのに、マウスコンピューターを使用した以下のようなデータがあります。

Core i7-9700K GeForce RTX 2070 SUPER

解像度エンコーダー出力時間
FHD30pネイティブ53秒
FHD30pNVIDIA14秒
4k30pネイティブ3分47秒
4k30pNVIDIA56秒
引用元:https://kobefinder.com/davinci-resolve-encoder/

なんとDavinci Resolve Studio(有料版)で、

半分~1/3以下まで時間を短縮できているのです。

Davinci Resolve Studioの価格を考えたらコスパが一番良いことになります。

作業するだけならRTX2000番台、快適さなら3000番台以上

  • FHD → GTX1000番台でも充分、というかほぼ何でも良い。
  • 4K30p → GTX1000番台後半~RTX2000番台は欲しい
  • 4K60p → RTX2000番台でも動く。ただしDavinci Resolve Studioが最も効率的

Davinci Resolveでの動画編集にのみなら、有償版を購入するのが一番費用対効果があります。

他にゲームやPhotoshop、配信などするのであれば、PCパーツを買う方が総合的にスペックupできます。

1点注意ですが、グラボやCPUを変えると、場合によっては電源やマザーボードも変更する必要があります。

その辺り詳しく書いたので、こちらを参照してください。

created by Rinker
Blackmagic Design
¥41,690 (2023/09/21 22:05:28時点 Amazon調べ-詳細)

amazon セール

楽天お買い物マラソン

楽天お買い物マラソン


楽天トラベル 全国旅行支援

全国旅行支援 キャンペーン


おすすめ動画

CPU F付やめとけは本当?予備グラボなしだとデメリットがある

PC

2023/9/22

CPU F付やめとけは本当?予備グラボなしだとデメリットがある

CPUでF付はやめとけ説があります。結構な方がF付を嫌っています。予備グラボなしだとデメリットがあるのです。 この記事の結論 インテル INTEL CPU RPL-S CoreI5-13400F 10/16 4.60GHz 6xx/7xxChipset グラフィック機能なし 国内正規代理店品 created by Rinker インテル(Intel) ¥32,118 (2023/9/22 7:42:18時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング CP ...

続きを読む

ps5に4kモニターはいらないのか。ゲームや仕事に4Kは意味ないのか

PC周辺機器

2023/9/21

ps5に4kモニターはいらないのか。ゲームや仕事に4Kは意味ないのか

PS5でゲームやろうってなると、当然安いモニターを求めます。じゃあ削れるところ削って4Kモニターは必要ないのか。結論必要あります。その他ゲーム(PC)や仕事、映画鑑賞などはどうでしょうか。 この記事の結論 ps5に4kモニターはいらないのか。いや要ります4K買ってください なぜ4Kを買うべきなのか ざっと理由を上げるとこんな感じです。当たり前ですが、4Kの美麗さになれたらFHDなんてゴミみたいに思えます。だから4Kを買ってください。 4Kモニターは27インチ以上が良い説を前提に話しますが、映像が美麗だから ...

続きを読む

youtubeは金儲けやくだらない動画ばかり。飽きたりyoutube離れする人

ブログ・Youtube

2023/9/15

youtubeは金儲けやくだらない動画ばかり。飽きたりyoutube離れする人

僕は収益化してるyoutube投稿者で様々な動画を参考にするのですが、一時期よりマシになったものの、くだらない動画ばかりになって飽きた人は増えたなと思いました。 ユーチューバーが消滅する未来 2028年の世界を見抜く (PHP新書) created by Rinker ¥765 (2023/09/22 04:46:11時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング youtubeは金儲けやくだらない動画ばかり。飽きたりyoutube離れする ...

続きを読む

amazonプライムの恋愛アニメや女性向けアニメ 無料で見られるおすすめ

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/9/14

amazonプライムの恋愛アニメや女性向けアニメ 無料で見られるおすすめ

amazonプライムで無料で見られるおすすめ恋愛映画をご紹介。少女漫画も入ってるので一応女性向けということで選出してますが、別に男性が見ても面白いやつばかりです。 amazonプライムの恋愛アニメや女性向けアニメ 無料で見られるおすすめ スキップとローファー 主人公の美津未(ミツミ)は中学卒業とともに石川県から東京の高校へ進学。T大法学部を首席で卒業する!という野望があったものの、素朴で素直な性格の女子高生でした。 彼女は慣れない東京で道に迷ってしまい、入学式に遅刻しそうになったところを同じ学校に通う予定 ...

続きを読む

youtuberが稼ぎすぎで働く気が失せる&真面目に働くのがバカバカしい人へ

ブログ・Youtube

2023/9/15

youtuberが稼ぎすぎで働く気が失せる&真面目に働くのがバカバカしい人へ

ユーチューバー見ると働く気が失せたり、真面目に働くのがバカバカしいと思う人がいるでしょう。僕も同じです。一方自分でやってみると超絶労力がかかるうえ、仮にめっちゃ再生されても長くは続かないものだと分かりました。 ユーチューバーが消滅する未来 2028年の世界を見抜く (PHP新書) created by Rinker ¥765 (2023/09/22 04:46:11時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング youtuberが稼ぎすぎで ...

続きを読む

-動画制作
-