avr-x1700h

PC・周辺機器

avr-x1700h avr-x2700h違い 1700が圧勝のdenonアンプ比較

僕はavr-x1700hと比較して、avr-x2700hを買ってしまいました。

今思えば完全にミスったなと思っています。

アンプを新調しようと思っているなら、僕のような初中級者はこの二つで迷っている人も多いはず。

この二つで何が違い、なぜavr-x1700hをおススメしているのか分かりやすく説明します。

avr-x1700h avr-x2700h違い 1700が圧勝のdenonアンプ比較


avr-x1700h 2700hの性能比較

まず、2700hの方が高性能高価格で、1700の方が廉価モデルです。

しかし、発売したのは1700hの方が後。

つまり、余分な機能と価格を削って出されたのが1700になります。

avr-x1700havr-x2700h
スピーカー出力80W(2ch、20Hz~20kHz、8Ω)
120W(1kHz、6Ω)
95W(2ch、20Hz~20kHz、8Ω)
125W(1kHz、6Ω)
オーディオ入力2系統4系統
コンポーネント入力2系統
HDMI出力モニター×1モニター×2
コンポーネント出力1系統

機能面は大きく分けて、端子の数、スピーカー出力、2モニター出力などが違います。

なぜavr-x1700hの方が良いのか

ひとえにコスパです。

1万円ちょっと違いますが、その価格差に見合っていません。

どうしても2出力必要な場合はアリですが、一般家庭にはほとんどいません。

スピーカーの出力Wが高い方が高音質なんじゃ?と思う方。

実はそうでもないのです。

アンプは高出力W(ワット)=高音質ではない

率直に言えば、アンプにW数とか要りません。

一般家庭では1W+1Wくらいしか使っていないと言われているからです。

高出力W数なら、何となく高音質だろうという人々を狙った一種の商法です。

スピーカーにおけるW数は、その出力まで余裕をもって耐えられる、というものです。

限界値を超えて出力することが普通にありえないので、不要な要素となります。

端子の数は多いけど、コンポーネントとかいらない

(赤枠が2700hの追加分)

今やHDMI全盛の時代です。映像で言えばdisplayportが定着しつつあります。

そんな中、コンポーネント端子とか要りません。

一般的に、格付けは以下のようになります。

コンポジット<S端子<D端子=コンポーネント端子<HDMI

わざわざ古い時代の端子を使う必要がなければ、端子の数が増えても無駄なだけです。

モニター2画面出力できるけど、複製のみ。拡張はできない

僕がハード面の知識不足でバカだったんですが、

アンプで2画面に繋いだところでPC画面の拡張はできません。

複製のみです。

PCで拡張を行う場合、グラボの方で線を分ける必要があります。

今は「displayport-PC」と「hdmi-アンプ-PC」に分けています。

僕はアンプ一つで統一できたら良いと思っていたんですが、デュアルモニターをするとき拡張ができない間違いに気づきました。

なので、複製のためにわざわざアンプの2画面出力なんて必要あるの?という感じです。

結論 コスパで1700hが圧勝

NR-365(上)と2700hの大きさ比較

結局値段が1万円安く、本体もすっきりしたavr-x1700hがおすすめです。

特殊な例を除いて、2700hを買う必要はありません。


一つ注意点ですが、avr-x1700hはサブウーハーをつける際、アンプ内蔵型が必要になります。

いわゆるパッシブウーハーはダメで、パワードウーハーしか繋げません。

見分け方は簡単で、コンセントをつないで電源が必要になるのがパワードウーハーです。

denonのウーハーは品切れ状態のままで、転売価格か中古品しか売っていません。

無理して合わせる必要もないので、僕は安くて音質の良いYAMAHAのウーハーを買いました。

自宅のリビング程度であれば、このくらいの音質と出力があれば問題ありません。

ボタンが後ろについていて、後ろ向きでセットしないといけないところが難点ではありますが。

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月で登録者100人超えたら1000人登録へ

ブログ・Youtube

2023/3/21

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月登録者100人超えたら

ブログが1年と月10万PVを迎えた境に、youtubeも始めました。壁と言われるチャンネル登録100人を超えたので、期間や方法、視聴者層の割合などを共有します。 2023/02/25~03/21 視聴回数 クリック率 総視聴時間 動画数 登録者 2.4万 4.5% 1666.8時間 4 122 youtube1か月で思ったこと 視聴者層は30代~50代が80%、特に40代くらいが多いです。また、90%近く男性です。 この辺は一番お金を使う層になるので、的確にマーケティングできているようです。 youtub ...

続きを読む

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物

生活用品

2023/3/17

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物 ~太るやつは選ぶな~

ダイエットに欠かせないのがプロテイン。またどこでもとれるのがプロテインバーです。有名なのがウイダーinバープロテインですが買ってはいけない物ばかりです。太るやつを選んではいけません。筋トレやダイエットのマイナスになります。 この記事の結論 inバー プロテイン グラノーラ (14本入×1箱) プロテインバー フルーツの入ったザクザク食感グラノーラ 高タンパク10g 低脂肪 植物性プロテイン 鉄分 プロテインの働き強めるEルチン配合 森永製菓 inバー ¥2,182 (2023/03/19 04:38時点 ...

続きを読む

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

PC・周辺機器

2023/3/19

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

ryzen7000シリーズがインテル13世代とかなり良い勝負をしています。かつてのryzenやめとけ話は今は昔となりました。今回は7000シリーズを5000、さらにインテル13世代と比較していきます。 この記事の結論 【Amazon.co.jp限定】 AMD Ryzen 7 7700X, without cooler 4.5GHz 8コア / 16スレッド 40MB 105W 正規代理店品 100-100000591WOF/EW-1Y AMD ¥50,303 (2023/03/16 03:23時点 | A ...

続きを読む

intel13世代12世代CPU性能比較 スルーで14世代待つべき人は?

PC・周辺機器

2023/3/17

intel13世代12世代CPU性能比較。スルーで14世代待つべき?

intel第13世代CPUは性能だけでなく、円安で価格も大幅に上がりました。第12世代と比較して迷うところではあります。どちらを買うべきか比較してみたいと思います。 この記事の結論 インテル INTEL CPU RPL-S CoreI7-13700F 16/24 5.20GHz 6xx/7xxChipset グラフィック機能なし 国内正規代理店品 インテル ¥51,848 (2023/03/16 23:16時点 | Amazon調べ) Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ポチ ...

続きを読む

削除: アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧

映画紹介

2023/3/7

アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人向けおすすめ一覧

アマゾンプライムのおすすめ星5&星4クラスのアニメ名作をご紹介します。今回は特に大人向けで感動&爆笑アニメを一覧にしました。 アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧 プラネテス 最高のSFアニメで、僕が最も好きなアニメです。 主人公のハチマキはデブリ屋と呼ばれる宇宙のゴミを回収する作業員でした。 宇宙では船の残骸などが旅客に当たると大事故になるため、非常に重要な仕事です。 一方で、世間の裏方かつ格下的な仕事として扱われていました。 ハチマキは宇宙船を買うことを夢に見つつも、一介の ...

続きを読む

-PC・周辺機器
-