flexispotのe7を最安値で安く買う。天板のおすすめも紹介

生活家電 生活用品

flexispotのe7を最安値で安く買う。天板のおすすめも紹介

電動昇降デスクと言えばflexispot。一度は使ってみたいですよね。安く買うにはセール時期を狙う必要があります。

flexispotのe7を最安値で安く買う。できればセール時

まず、購入は4つの候補があります。amazon、楽天、yahooショッピング公式です。

値段が同じなら左から順におすすめです。初期不良対応が楽だからです。

時期によってセール時が違います。

amazon楽天市場yahooショッピング公式
5月~周年記念
6月楽天スーパーセール
7月プライムデー夏のpaypay祭
11月ブラックフライデーブラックフライデー
12月楽天スーパーセール

デカいセールはそれぞれ5、6、7、11、12月です。もちろん今後変わる場合もあります。

ただし公式はあまりおすすめしません。後述しますがサポートが悪いからです。

また、都合よくセール時期が合わないなら、可能な限り返品交換が楽なamazonから買いたいです。

デスクは不具合パーツがあるとマジで面倒です。

flexispotは買うならE7。天板のおすすめも

flexispotの種類

E8E7EJ2EF1EG1
価格60,500円51,700円38,500円28,600円25,300円
耐荷重125kg125kg100kg70kg70kg
重量36kg35.6kg29.5kg22.1kg21.1kg
天板幅:120-200cm
奥行:60-80cm
厚み≧2cm
幅:120-210cm
奥行:60-80cm
厚み≧2cm
幅:120-210cm
奥行:60-80cm
厚み≧2cm
幅:100-160cm
奥行:50-80cm
厚み≧2cm
幅:100-160cm
奥行:50-80cm
厚み≧2cm
昇降範囲62-127cm58-123cm69-118cm71-121cm71-121cm
昇降速度38mm/s38mm/s38mm/s25mm/s25mm/s
パネルタッチタッチタッチ物理物理
機能USB
メモリ
障害物検知
ロック
メモリ
障害物検知
ロック
メモリ
障害物検知
ロック
メモリ
障害物検知
三段階三段階二段階二段階二段階

デスクの種類を決める際に最も重要なことがあります。

それは昇降範囲、つまり高さです。身長によって使いやすい高さは違います。

flexispotは全体的に高めなので、昇降範囲の最小値+天板の厚さに気を付けましょう。

(天板=デスクの板。flexispotは台と板が別売りです)

身長に適したデスクの高さ

身長デスク高さ
キーボード
デスク高さ
書き仕事
150㎝58cm63cm
155㎝60cm65cm
160㎝62cm67cm
165㎝64cm69cm
170㎝67cm72cm
175㎝69cm74cm
180㎝71cm76cm
185㎝73cm78cm
引用:https://www.bauhutte.jp/bauhutte-life/tip2/

例えば、僕の場合身長170㎝後半あるので、高さは74~76cm、キーボードを打つなら67~69cmまで下げられる必要があります。

使う天板が4cmあるので、昇降範囲71~121cmのEF1とかだとギリギリ、キーボードの高さも加えるともっと下げられるデスクを使う必要があります。

(もちろん椅子の高さとか座高にも寄ります)

結論として、ほとんどの人がE7を買うべきです。

E7は58-123cmと、かなり低い位置まで下げれます。僕もE7を使ってます。

ちなみに天板は同社が販売するエルゴノミクス構造のカーブ型天板があります。

こちらも素晴らしいです。

直角部分がないので、長時間腕を置いても、跡がついたり痛くなったりしません。

サポートはゴミ。初期不良心配ならamazon

公式のサポートはゴミです。

メールと電話がありますが、電話は通じません。(なら電話番号書くなよ)

実質メールだけです。

中華メーカーには信用の為電話番号記載するだけして出ないとか時々あります。

むかつくのが、商品の質は良いってことです。

多くのブロガーやyoutuberに提供された本製品ですが、決してステマばかりでなく本音の人も多かったでしょう。

僕は発売当時、弱小ブログで提供されませんでした(残念)。

もし多少の値段よりも安全性を買いたいなら、楽に返品交換ができるamazonで買うのが一番おすすめです。

flexispotって怪しいが評判も物も良い

flexispotって企業についてですが、別記事とか見ても賞賛ばっかしてるし、電話でないし怪しいと思うかもしれません。

はい、おおよそその通りです。レビュワーに商品提供して星稼ぎはしてます。

でも前述のとおり、物は本当に良いので、そこまで気にしなくて良いと思います。個人的にはありがちな中華メーカーだと思います。

最近の中華メーカーってアメリカで設立して中国に工場を置くパターンが多いです。

(いわゆる中華隠しというかは別として)

そのため、日本だけでなく、アメリカでも販売されていて、結構好評です。

サポートも含めてどうしても気になる方はコクヨという選択肢もあります。

昇降範囲の最小値が66.5cmと結構低く、充分使える範囲です。

ただし天板が固定で選べないので、僕だったら値段も含めてflexispotを選びます。

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月で登録者100人超えたら1000人登録へ

ブログ・Youtube

2023/3/21

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月登録者100人超えたら

ブログが1年と月10万PVを迎えた境に、youtubeも始めました。壁と言われるチャンネル登録100人を超えたので、期間や方法、視聴者層の割合などを共有します。 2023/02/25~03/21 視聴回数 クリック率 総視聴時間 動画数 登録者 2.4万 4.5% 1666.8時間 4 122 youtube1か月で思ったこと 視聴者層は30代~50代が80%、特に40代くらいが多いです。また、90%近く男性です。 この辺は一番お金を使う層になるので、的確にマーケティングできているようです。 youtub ...

続きを読む

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物

生活用品

2023/3/17

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物 ~太るやつは選ぶな~

ダイエットに欠かせないのがプロテイン。またどこでもとれるのがプロテインバーです。有名なのがウイダーinバープロテインですが買ってはいけない物ばかりです。太るやつを選んではいけません。筋トレやダイエットのマイナスになります。 この記事の結論 inバー プロテイン グラノーラ (14本入×1箱) プロテインバー フルーツの入ったザクザク食感グラノーラ 高タンパク10g 低脂肪 植物性プロテイン 鉄分 プロテインの働き強めるEルチン配合 森永製菓 inバー ¥2,182 (2023/03/19 04:38時点 ...

続きを読む

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

PC・周辺機器

2023/3/19

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

ryzen7000シリーズがインテル13世代とかなり良い勝負をしています。かつてのryzenやめとけ話は今は昔となりました。今回は7000シリーズを5000、さらにインテル13世代と比較していきます。 この記事の結論 【Amazon.co.jp限定】 AMD Ryzen 7 7700X, without cooler 4.5GHz 8コア / 16スレッド 40MB 105W 正規代理店品 100-100000591WOF/EW-1Y AMD ¥50,303 (2023/03/16 03:23時点 | A ...

続きを読む

intel13世代12世代CPU性能比較 スルーで14世代待つべき人は?

PC・周辺機器

2023/3/17

intel13世代12世代CPU性能比較。スルーで14世代待つべき?

intel第13世代CPUは性能だけでなく、円安で価格も大幅に上がりました。第12世代と比較して迷うところではあります。どちらを買うべきか比較してみたいと思います。 この記事の結論 インテル INTEL CPU RPL-S CoreI7-13700F 16/24 5.20GHz 6xx/7xxChipset グラフィック機能なし 国内正規代理店品 インテル ¥51,848 (2023/03/16 23:16時点 | Amazon調べ) Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ポチ ...

続きを読む

削除: アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧

映画紹介

2023/3/7

アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人向けおすすめ一覧

アマゾンプライムのおすすめ星5&星4クラスのアニメ名作をご紹介します。今回は特に大人向けで感動&爆笑アニメを一覧にしました。 アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧 プラネテス 最高のSFアニメで、僕が最も好きなアニメです。 主人公のハチマキはデブリ屋と呼ばれる宇宙のゴミを回収する作業員でした。 宇宙では船の残骸などが旅客に当たると大事故になるため、非常に重要な仕事です。 一方で、世間の裏方かつ格下的な仕事として扱われていました。 ハチマキは宇宙船を買うことを夢に見つつも、一介の ...

続きを読む

-生活家電, 生活用品
-