レンズフィルターつけっぱなし

カメラ

レンズ・NDフィルターはつけっぱなし。 保護必要か悩むよりつけるべき。

撮影の時、レンズフィルターって外さないと画質って落ちるでしょうか?

答えはNoです。

保管時カビたりするんじゃないでしょうか。

それもNoです。

つまり、レンズ保護のためにレンズフィルターは常時つけるべきです。

フィルターをつけたからといって、画質が落ちることはありません。

ただし、後述する弱点もあるので、そのときは外すべきです。

レンズ・NDフィルターはつけっぱなし。 保護必要か悩むよりつけるべき。

つけっぱなし用 安いおすすめのレンズ保護フィルター

プロの意見を参考にすると、10万円を超えるレンズならフィルターは必要と言われています。

でも、僕の意見はちょっと違います。

3,4万でも付けた方が良いです。

理由はいくつかあります。

  • 事故ったとき何万のレンズでも代償はでかい
  • 掃除はフィルターだけなので気が楽
  • 気軽にカメラを扱える
  • 売却時、減額の心配が減る

保護フィルターなら、基本画像に影響はありません。

中でも安くておすすめなのが、アマゾンベーシックのレンズフィルターです。

何百円のフィルターで何万~何十万もするレンズを守れるなら安いものです。

それに、レンズは売却できます。

傷がすこしでも残ると何千~万円と減額。

なら何百円のフィルター付けた方が合理的ですよね。

保護フィルターの影響を比較

フィルター無
フィルター有

天気は曇り。ほとんど影響はありません。

フィルター無
フィルター有

次は晴れの日です。

フィルターの有り無しで写真への影響はほとんどありません。

アマゾンベーシックのフィルターなら、安い上に場面問わずつけっぱなしで活躍してくれます。

日中野外撮影が多いなら、可変式NDフィルターつけっぱなし

基本は保護の役割ですが、日差しが強い日中の撮影が多いなら、可変式NDフィルターをつけっぱなしにしても良いでしょう。

フィルター無

F値8とかでも日差しが強いと白飛びします。

シャッタースピードとか露出度をいじるのも良いですが、フィルターで何とかできます。

フィルターをくるくる回すだけで明るさを抑えられます。

ただし、上手く調整しないと色むらが出ます。

慣れればちゃんと調整できるので、日中の撮影が多い人はNDフィルターをつけっぱなしにしておきましょう。

他にも夜間や日差しの強くない日に有効なNisiのふんわりフィルターもおすすめです。

便利なレンズフィルターケース

外出時に複数フィルターを持ち歩くなら、フィルターケースがおすすめです。

基本僕はアマゾンベーシックのレンズフィルターをつけっぱなしですが、旅先で時間帯や天気によって入れ替えます。

便利なのがJJCの折り畳み式フィルターケース。

カバンに入れても幅を撮らないし、サッと取ってサッとしまえます。

何重かになる折り畳みなので、耐衝撃にも強いです。

フレアやゴーストが出る場合、外すかフードをつける

フレア・ゴーストが発生するなら、フィルターを外した方が良いです。

フレア・ゴーストは強い光、例えば逆光などにあたると発生します。

また、郊外の夜間などで灯りが一点集中しているときも発生します。

(東京とかだと灯りに広がりがあるのであまりないですが)

これはレンズやカメラもそうですが、フィルター内で反射が起こり、発生する場合があります。

そのため、意図して起こしていないならフィルターを外すべきです。

ただ、光源を抑えるためレンズフードをつけるのも手です。

基本は安いフィルターをつけっぱなし、ゴーストが起きる特殊例だけ外すことを考えましょう。

フィルターを付けるときは自身のレンズのmmと同じものを買うようにしてください。

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月で登録者100人超えたら1000人登録へ

ブログ・Youtube

2023/3/21

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月登録者100人超えたら

ブログが1年と月10万PVを迎えた境に、youtubeも始めました。壁と言われるチャンネル登録100人を超えたので、期間や方法、視聴者層の割合などを共有します。 2023/02/25~03/21 視聴回数 クリック率 総視聴時間 動画数 登録者 2.4万 4.5% 1666.8時間 4 122 youtube1か月で思ったこと 視聴者層は30代~50代が80%、特に40代くらいが多いです。また、90%近く男性です。 この辺は一番お金を使う層になるので、的確にマーケティングできているようです。 youtub ...

続きを読む

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物

生活用品

2023/3/17

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物 ~太るやつは選ぶな~

ダイエットに欠かせないのがプロテイン。またどこでもとれるのがプロテインバーです。有名なのがウイダーinバープロテインですが買ってはいけない物ばかりです。太るやつを選んではいけません。筋トレやダイエットのマイナスになります。 この記事の結論 inバー プロテイン グラノーラ (14本入×1箱) プロテインバー フルーツの入ったザクザク食感グラノーラ 高タンパク10g 低脂肪 植物性プロテイン 鉄分 プロテインの働き強めるEルチン配合 森永製菓 inバー ¥2,182 (2023/03/19 04:38時点 ...

続きを読む

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

PC・周辺機器

2023/3/19

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

ryzen7000シリーズがインテル13世代とかなり良い勝負をしています。かつてのryzenやめとけ話は今は昔となりました。今回は7000シリーズを5000、さらにインテル13世代と比較していきます。 この記事の結論 【Amazon.co.jp限定】 AMD Ryzen 7 7700X, without cooler 4.5GHz 8コア / 16スレッド 40MB 105W 正規代理店品 100-100000591WOF/EW-1Y AMD ¥50,303 (2023/03/16 03:23時点 | A ...

続きを読む

intel13世代12世代CPU性能比較 スルーで14世代待つべき人は?

PC・周辺機器

2023/3/17

intel13世代12世代CPU性能比較。スルーで14世代待つべき?

intel第13世代CPUは性能だけでなく、円安で価格も大幅に上がりました。第12世代と比較して迷うところではあります。どちらを買うべきか比較してみたいと思います。 この記事の結論 インテル INTEL CPU RPL-S CoreI7-13700F 16/24 5.20GHz 6xx/7xxChipset グラフィック機能なし 国内正規代理店品 インテル ¥51,848 (2023/03/16 23:16時点 | Amazon調べ) Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ポチ ...

続きを読む

削除: アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧

映画紹介

2023/3/7

アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人向けおすすめ一覧

アマゾンプライムのおすすめ星5&星4クラスのアニメ名作をご紹介します。今回は特に大人向けで感動&爆笑アニメを一覧にしました。 アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧 プラネテス 最高のSFアニメで、僕が最も好きなアニメです。 主人公のハチマキはデブリ屋と呼ばれる宇宙のゴミを回収する作業員でした。 宇宙では船の残骸などが旅客に当たると大事故になるため、非常に重要な仕事です。 一方で、世間の裏方かつ格下的な仕事として扱われていました。 ハチマキは宇宙船を買うことを夢に見つつも、一介の ...

続きを読む

-カメラ
-,