np-fz100充電器おすすめのサードパーティー製 純正より便利
ソニーで一眼レフカメラを買うと充電器がついていません。
しかも純正は高くて使いづらいことで有名です。

2022年7月4日現在、9,182円。しかも一度に一個しか充電できない上に、差し込む充電方式と使いづらさが否めません。
ネット上では「ソニー 一眼レフカメラ 充電器 互換」とか「NP-FZ100 充電器 互換」とか検索されまくっています。
おすすめなのはNeewerデュアルUSB充電器NP-FZ100です。

スマホと同様にUSBケーブルを使った充電方式で、電池を穴に入れるだけ。
しかも2個同時に充電出来て、充電中に何%充電できたかも目視できます。
もしくはバッテリー&充電器をまるごと互換製品に変える選択肢もあります。
基本互換品だからといって、極端に充電が少ないとかないです。

NeewerデュアルUSB充電器 スペック
最小入力 | 5v / 2.1A |
出力(バッテリ1個) | 8.4V / 700mA |
出力(バッテリ2個) | 8.4v / 500mA |
材質 | プラスチックと金属 |
ポート | micro-usbおよびTAP-Cポート(USB TAP-Cケーブルは含まない) |
サイズ | 9x 5.5x 2.3㎝ |
重量 | 64g |
NeewerデュアルUSB充電器 外観

届いた瞬間「ちっさ」というのが印象でした。6.55インチのスマホと同等の梱包で届きます。

当然ですが中身だけだともっと小さいです。旅行先とかでも重宝する大きさです。

同風物はこれだけです。

マイクロUSBでもUSB type-cでも充電できます。
多分type-cでしか充電しないと思いますが、なぜかマイクロUSBがおまけで付属されています。
互換品と正規品の比較
値段
2022年7月現在の比較です。
正規品→9182円
NeewerデュアルUSB充電器(互換品)→3099円
同時充電数
正規品→1つ
NeewerデュアルUSB充電器(互換品)→2つ
USB- type-C対応
正規品→非対応
NeewerデュアルUSB充電器(互換品)→対応
急速充電
正規品→対応
NeewerデュアルUSB充電器(互換品)→非対応
急速充電を求めるかが分岐点

Neewer製品は互換品でありながら安全性においても非常に信頼性があります。
そのため、純正品かサードパーティー製どちらを選ぶかは急速充電をするかしないかです。
正規品は急速充電に対応しています。ただし、同時に充電できるのが1個だけです。
そのため、電池1個の急速充電を求め、かつ他の要素を犠牲にしても良いか。
ここが分岐点です。
正規品か互換品かのポイント
急速充電が必要な人→正規品を購入。
それ以外の人→NeewerデュアルUSB充電器
という非常に簡潔な答えになります。
個人的にはNeewerデュアルUSB充電器を推します。


