Pixel7 7Pro 7a指紋認証できない 失敗なら指紋認証対応フィルム

本サイトはアフィリエイト広告を含みます スマホ

Pixel7 7Pro 7a指紋認証できない 失敗なら指紋認証対応フィルム

Pixelは画面内認証です。一部フィルムは指紋認証失敗。認証できない事態に。「指紋認証対応」の商品を買う必要があります。

Pixel7 7Pro 7a指紋認証できない 失敗なら指紋認証対応フィルム

以前フィルムを買い漁った結果、品質が安定している販売店は2つ。

「PDA工房」と「ohyes」です。

ただし、物によっては販売がされていないタイプのフィルムもあるため、そこは代替の商品を載せておきます。

Pixel7Pixel7Proどちらもご紹介します。

おすすめしているのは全部指紋認証対応フィルムなので安心してください。

Pixel7 7Pro 7a指紋認証対応フィルム

PDA工房 光沢フィルム

よく光沢・非光沢なんて言葉を聞きますが、一般的に光沢は画面に顔が映るタイプです。

その上でディスプレイの美しさを損ないません。

画面への映り込みを気にしない、液晶の美しさを保ちたい方はこちらを購入するべきでしょう。

タイプとしてはつるつるとしたタイプ。

一般的にPDA工房は指の滑りが良いフィルムです。

ポリエチレンテレフタレートという材質で、摩擦が少ない触り心地と言えます。

しかも1回張るのに失敗した場合は救済措置があるので安心です。

PDA工房 反射低減フィルム

反射低減フィルムは光沢と違って反射を防ぎます。

自分の顔が映るのが嫌な人向けです。

ちなみにこちらはさらさらとした作りです。

強度の強いガラスフィルム

強度の強い旭硝子素材です。

ガラスフィルムは普通のフィルムと比べ耐衝撃に強いです。

ただ、旭硝子は汗ばんでくるとキュッキュッと窓を拭くときのような手触りがあります。

滑り心地と比べて強度を第一に考えるならガラスフィルムを選びましょう。

seninhiのガラスフィルムをおすすめします。

深センの会社でガラスフィルムに特化して販売している会社です。

まあおすすめっていうか、そもそも数が少ないんですけどね。

のぞき見防止TPUフィルム

深い角度からの覗き見を防止するフィルムです。

ケース素材で有名なTPU素材のものとなります。

TPUはソフトながらも耐衝撃に強い素材です。

他人にスマホの中を覗かれたくない人向けと言えるでしょう。

Pixelはフィルムがかなり大事

顔認証は生体認証クラス1。マスクは無理。アプリも解除不可

Pixel7、7Pro、7aは顔認証が付いています。

じゃ指紋認証対応のフィルムとかいらないんじゃ、と思うかもしれませんが顔認証は生体認証クラス1です。

クラスって何?って方。

要は3(強)~1(弱)でセキュリティの度合いを表すものです。

生体認証
クラス
生体認証パイプ
ライン
制約
クラス 3
「強」
セキュア72 時間後にプライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)にフォールバックAPI をアプリに公開できる(例: BiometricPrompt API または FIDO2 API との統合を使用)BCR の提出が必要
クラス 2
「弱」
セキュア24 時間後にプライマリ認証にフォールバック4 時間のアイドル タイムアウトまたは 3 回の不正な試みでプライマリ認証にフォールバックBiometricPrompt と統合できるが、キーストアとの統合(たとえばアプリの認証にバインドされた鍵を解放するため)はできないBCR の提出が必要
クラス 1
「利便性」
非セキュア / セキュア24 時間後にプライマリ認証にフォールバック4 時間のアイドル タイムアウトまたは 3 回の不正な試みでプライマリ認証にフォールバックAPI をアプリに公開できないAndroid 11 以降、BCR の提出が必要(SAR テストは必須ではないが強く推奨)一時的なクラスは今後なくなる可能性あり
引用元 https://source.android.com/docs/security/biometric/measure?hl=ja

Pixelはクラス1に属しているため、基本はロック解除にしか使えません。

金融や資産運用系アプリの生体認証などはできません。

また、マスクのままロック解除も無理です。

そもそもセキュリティとしても指紋認証にかなり劣ります。

まだまだ指紋認証に頼らざるを得ないのがPixelの現状です。

Pixelに保護フィルムはいらない?→売却時に困る

Pixelの液晶はゴリラガラスだし、強度もあるのでフィルムはいらないのでは、って話もあります。

恐らく後で困ります。

理由として、売却時に大きく減額されてしまうからです。

これは経験則になりますが、Androidでも1年なら2/3、2年なら半額くらいで売れます。

機体の小傷で下げられるのは仕方ないとして、液晶の傷は致命的です。

まして割れの修理はスマホ代より高くなります。交換に至ると対応不可です。

1000円ちょっとで守れるのならば必ず守った方が良いです。

落としても代わりにフィルムが傷を負ってくれたり、割れたりしてくれます。

動画解説(聞き流し用)

Pixel7aレビュー antutuベンチマークや6aスペック比較 google最高スマホだが重い

ピクセルランチャーの検索バー消してツインアプリ作成 pixelの使いにくいホーム改善

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

PC

2024/3/30

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

winとmacどっちも使う派ですが、最初からmacにすればよかったーと思う面と、macは仕事に使えないな、と思う瞬間どっちもあります。 macbookにすればよかったと思う瞬間 macを買ううえで一番のメリットは、一定の品質が保証されている点です。 windows PCであれば、正直メーカー保証もどうか分からないし、キーボードの打鍵感がどうとか、スピーカーはどうとか、カタログスペック外のことが分かりません。 特に最近は通販で現物を見ずにPCを買うことが多いので、キーボードの打鍵感で不満が出ることが多いです ...

続きを読む

macとwindowsの操作の違いを両刀使い派が解説。どっちがいいか悩む人へ

PC

2024/3/30

windowsからmacで感じる違いを比較。両刀使いの2台持ち民が解説

先日久しぶりにmacを買ったwindowsユーザーです。OS変更は結構敷居が高くて、実際に使い勝手で困ったことをお話しします。 winユーザーが多いので、→mac乗換した目線で困ることを話します。 変更して後悔することや困ること(macで絶対無理なこと) まだまだあると思いますが、ざっと思いつくのがこの辺です。 画面分割がまともにできない macで画面分割すると、標準のsplit viewを使います。これが使いずらい。分割する挙動が遅いんですよね。あと勝手に全画面表示になるのがうざいです。 改善するにはr ...

続きを読む

PC

2024/3/17

Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか。M3レビュー

m3版 macbook airが発売しました。m2とそんな変わらない気がしますが、比較してどっち買うか解説します。 この記事の結論 Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか M3 vs M2 スペック比較 Air M3 Air M2 サイズ 1.13× 30.41× 21.5 1.13× 30.41× 21.5 重さ 1.24kg 1.24kg プロセッサ M3 M2 GPU 8コア10コア 8コア10コア RAM 8GB16GB24GB 8GB16GB24GB 画面 13.6インチ25 ...

続きを読む

-スマホ