Google検索が役に立たない。うざいランキングサイトを弾く方法

本サイトは広告を含みます アプリ・ソフト・SNS お得な生活術

Google検索が役に立たない。うざいランキングサイトを弾く方法

今の時代、"〇〇 おすすめ"と検索してまともな情報は出ません。そこで、いらないサイトを弾く方法と、検索エンジンを変えた方が良い理由を解説します。

ランキングサイトを検索で弾く方法。"○○ おすすめランキング!"みたいなの多すぎ

”○○ おすすめ ランキング!"みたいなゴミ記事なんですが、最近あまりに多すぎます。

実はgoogle検索はキーワードごとに順位があって、大手ランキングサイトはかなり強いです。

で、これらは検索から弾くことができます。

試しに"グラボメーカー ランキング"という検索ワードでテストします。

マイベストやSAKIDORIといったランキングサイトが表示されていますので、リスト入りさせます。

はい、見事消えました。ランキングサイトだけでなく、表示させたくないサイト全て使えます。ガンガン追加しましょう。

これはuBlacklistというChromeの拡張機能です。除きたいサイトURLをリストに入れると検索から弾けます。

ブラウザはChrome、Firefox、Safariで使えます。

ダウンロードしたら、右上の拡張機能からオプションを開きます。

駐車禁止みたいなマークを押すと中が表示されるので、「オプション」をクリックします。

リストを作成していきます。表示させたくないサイトを入力してください。トップページのURLだけ入れとけばOKです。

今回は”〇〇のおすすめ 30選!”みたいなのを連発してるサイトを弾こうと思います。

*://.my-best.com/*
*://.sakidori.co/*
*://.rank-king.co.jp/*
*://.360life.shinyusha.co.jp/*
*://.www.monohikaku-jp.com/*

このへんブロックしとけばかなり検索がすっきりします。コピペ用にどうぞ。

*://*.(ここにサイトのURL)/*

自分でいじりたい場合、この書き方でURLを足していきます。”https”部分とか要りません。

ちなみに、もっと手動なやり方もあって、uBlacklistを入れたら検索結果の右上を見ます。

小さい文字で「このサイトをブロックする」とあります。

こちらを押せばOKです。

複数のGoogleアカウントで使う場合、オプションの下の方に同期があります。google driveかdropbox経由で有効にします。

他アカウントでも同期すれば、設定したサイトを同様に弾くようになります。

設定すればgoogleエンジンだけじゃなく、bingやbraveなどの検索エンジン使ってても有効にできます。

ただ、元々google検索用に作られたからか、他のエンジンだと調子悪い時もあります。

検索エンジンをbingにした方がいい理由

現在、google検索は過度に大手企業を優遇して上位に表示させています。

2023年11月から順次アルゴリズムのアップデートが開始し、2024現在個人ブログは検索からほとんど姿を消しました。

理由として、googleは誰が書いたかを重視して怪しい記事を表示させたくないのです。

おかげで、商品の使用感や良し悪しの意見を知ろうとしても、〇〇のおすすめランキング!みたいなゴミが出る始末。

はっきり言って、終わってます。

個人ブログを見つけるには、検索エンジンをbingにしましょう。

bingはmicrosoftのエンジンで、Edgeとかに標準搭載されてます。

Chromeを例にすると、右上の三点リーダーを押して、「設定」→ 「検索エンジン」。

ここから検索エンジンのデフォルトを変更できます。safariとかbraveとか使ってるならブラウザごとに変更しましょう。

検索エンジンを変えると、同じキーワードでも全然違う結果が表示されます。

googleとMicrosoftでは検索順位の評価基準が違うからですね。

試しに「apple pencil pro 使ってみた感想」って検索してみます。

こっちがgoogle検索。gigamagazine、amazon、ギズモードなど企業のサイトが上位を占めています。

一方bing。明らかにその辺の人が書いたっぽい記事が多いです。もちろん企業の記事より質や情報の信頼性は落ちるでしょうが、その分ユーザー目線の率直な意見が多い。

極端な話、企業は商品の悪口を言いませんから。

ということで、邪魔なランキングサイトを弾き、エンジンをbingにするだけでかなり検索が快適になるよ、というお話でした。

動画解説


ガジェット

2025/5/15

買ってよかったもの【1万円以下】。自分へのご褒美に使える生活用品から家電まで

1万円以内で買える自分へのご褒美品をご紹介。生活用品から家電、食べ物まで色々紹介します。僕は男なのでメンズ向けですけど、女性が買ったり男性へのプレゼントに使ってもセンスの良い物ばかりです。 バロニー マグネット 高級シャンプー バロニーははっきり言ってチャラいシャンプーです。 甘い芳香を放っていて、一発で他と違うシャンプーだと分かります。 よく言えばセクシーで女性受けする、悪く言えば高級なラブホに置いてありそうな感じ。どこかのyoutubeで明日花キララさんが宣伝してました。って言えばなんかイメージ湧くん ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/15

買ってよかったもの【ミニマリスト用】。人生が身軽になるアイテムたち

買うと人生が身軽になる不思議なアイテムがあります。ミニマリストって物を持たない人でしょ?何で買うの?って思った方。物を減らすための物っていうのが世の中にはあるんです。 [DONBOLSO] コンパクト財布 今や四つ折り・長財布とかいりません。全部スマホのICか電子決済で完結。最悪クレカで支払う時代です。 かさばる小銭は避けるようにしましょう。 紙のポイントカードやレシートを溜め込むのもNG。どうせ使いません。 DONBOLSOは流行の小型財布ですが、少し小銭が入ります。ラーメン屋など例外的にお釣りを受け取 ...

続きを読む

スマホ

2025/5/10

Pixel9aレビュー&激戦のミドルスマホ比較【端末のみ購入で安く買う方法】

Pixel9aこそ、日本人好みのバランススマホ。「みんなこれでOK」youtuber達が口をそろえて言ってます。 でも「ほんとかよ」と思いませんか。そこで切り口を変え、前半は数字や表を使って、"ミドルスマホの選択肢"を解説。後半で9aのレビューをします。 Pixel9の立ち位置と他ミドルスマホの比較 まずPixel9aのレビューを見る前に、競合スマホとの比較。 SoC AnTuTuスコア 128GB 256GB iPhone 16e Apple A18 約140万 ¥99,800 ¥114,800 Pix ...

続きを読む

スマホ

2025/5/18

楽天モバイル大逆転への歩み。潰れるだの言われた楽天をなぜ今使うべきなのか

楽天モバイルがとうとう黒字化の光明が見えてきました。潰れるだの倒産だのいわれた彼らの回線数はとうとう850万回線。絶対失敗すると言われたモバイル事業が、なぜみんな楽天モバイルを使うようになったか。 楽天は… この3つを理解し、企業を深堀すると見えてきます。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン なぜモバイル事業に参入したか 一言で言えば、この企業。イカれてるとしか思えません。正気じゃないです。 まずなぜ参入したか。それを知るにはまず楽天とライバルであるアマゾンの違いを知ると意味が分かります。 サイトを見ると。 ...

続きを読む

PC

2025/4/25

RTX5000シリーズ性能比較。コスパ良いおすすめ&微妙な物【メーカー別比較付】

RTX5000シリーズの比較です。各番数でどの立ち位置にあるか、AMDの対抗と比較してどうか。またメーカーごとのおすすめなんかも温度や騒音の面から解説していきます。 (25.04.24時点情報) RTX5000シリーズ性能比較 (今後更新予定。Nvidiaは5060台、AMDは9070台以外のGPUがまだ出てないので載ってません) ざっと見て、4000番台から5000番台にわたり、全体的に1割くらいしかベンチマークは伸びてません。「あれー?」と思った人もいるし、「今時性能向上なんてこんなもんでしょ」と言う ...

続きを読む

-アプリ・ソフト・SNS, お得な生活術