プロフィール

自己紹介

はじめまして。クラシキです。

現在はエンジニアをしながら、趣味を兼ねて様々な副業を行っています。

このブログでは主にガジェット、特にPC関連や周辺機器、スマホ、カメラ、生活家電などを取り扱っています。

他にも生活用品、生活術、アプリ・ソフト、音楽制作や動画制作ブログSEOなどの情報を発信。

また、趣味で旅行映画など自由に情報共有する完全な雑記ブログです。

ブログのモットー

本ブログは「邪悪になるな」をモットーに情報発信してます。

googleの隠れ規範で、「悪いことしなくてもお金って稼げるよね」という心構えです。

ブログを始めた大きな理由が”検索上位にくるステマ記事うぜえ”だったので、稼ぐを念頭ではなく、楽しむことを前提としています。

みなさんには僕が調査・体験・評価した、なるべくリアルな情報をお届けできたらと思っています。

伝える上で、「難しいことも簡単に、簡単なことはもっと簡単に」を踏まえてブログ発信しています。

これまでの出来事

今ではとにかく稼ぐではなく、ダラダラと必要な分を稼ぐを基盤として生きています。

以前は東証一部上場のロジスティクス関連企業に在籍。事務職をしていました。

給料も上司も不満がありませんでしたが、「大企業は年功序列で自分の能力とかどうでもいいんじゃね」、「これがあと40年続くのかあ」、なんて思いに耽り、急遽退職。

「もっと面白いことがあるはずだ」と思い、PCをいじるのが好きだったので、エンジニア職に鞍替え。なんか興味持てることを自由にやりたかったんですよね。

で、イギリスで留学を経た後、台湾、フィリピンなどで、仕事をしてました。台湾では中国語レベル0の状態で行ったので、毎日教科書音読して中国語を身に着けようとしてました。

海外の人々に会えて最も良かったのは、働き方は人の好き好きだと教えてもらったことです。

中国語はずいぶん使わなくなりましたが、技術的なリソースを拾ってくるのに、今でも英語が活きています。

今は物思いに耽ることなく、自分の好きなことに着目し、色んな方たちに共有できたらいいなと思って生きてます。

スキル的なこと

・Java、Python、PHP辺りのFW

・Jupyterlab(スクレイピング・自動化)

・HTML、CSS、JS、VueJS、SQL関連、Gitとか色々

・Davinci Resolve(動画編集) / Studio one Prime(楽曲制作)

・TOEIC LR 880点

最近ハマっていること

本ジャンルのPC周辺機器以外では、以前は音楽制作、今は日本各地を旅行して情報発信しています。

今まで一眼レフカメラとか触ったことなかったんですが、全国の写真や動画撮りまくって制覇していければ有益なものになるかな?と思い暇があれば旅行に行っています。

好きなもの

Nujabes、 Owsey、Ambient Music全般

韓国料理、アロマ

ブラウザの拡張機能

PC/コードエディターのショートカットキーを覚えること

洋画全般国内旅行(特に新幹線に乗るワクワク感)

ブログの目標

現在このブログは月間PV10万越えほどです。

ブログをでかくすることはもちろん、記事一つ一つが少しでも検索上位にいけるよう取り組んでいます。

収益面で”専業ブロガーになって自立!"、”不労所得で老後安泰!"みたいなことはほぼ考えていません。

商品レビューするにもお金がかかるので、その辺だけ収益があがればいいかなーくらいに思っています。

なんとも志の低い限りですが、結構満足して活動してます。

ホームへ