free bgm画像

本サイトは広告を含みます アプリ・ソフト・SNS

Davinci resolve 音声波形の作り方 無料オーディオビジュアライザー②

Davinci resolve 音声波形の作り方 無料オーディオビジュアライザー②

事前準備

前回でDavinci ResolveにReactorを入れるやり方を説明しました。

今回は実際に波形モーションを作るやり方を紹介します。

まだReactorを入れてない人は前の記事を参照してください。

Davinciを使って無料で無料で音声モーションを使うには、Reactorを呼ばれるプラグインが必要になります。

また、動画編集ソフトなしで作成したい場合は「MUSICVID」を使用してみてください。

必要なエフェクトをインストール

Davinci Resolve オーディオビジュアライザー追加画面

波形モーションにはいろいろな形があります。

上のように、中央に波形を出すものものや、画面下に音量を表すものあたりはよく見るのではないでしょうか。

インストールするエフェクトによって、表現は様々です。

今回、糸のようにモーションする波形を"Audio Waveform"で表示させます。

まずReactorを開きましょう。

前回確認した、ワークスペース>スクリプト>Reactor>open Reactorで開けます。

Davinci Resolve Reactor 追加後

開くと様々なエフェクトが用意されています。

"Audio Waveform"をチェックします。

Audio Waveformインストール

(僕はすでにAudio Waveformをインストールしてあるので、例としてEmblemで行ってます)

チェックを入れると、寄付するかどうか聞かれます。

「Not right now....」を選ぶと寄付しないになります。

その後、右下のinstallを押してください。

波形モーションの作成

次にモーションと合わせたい画像・動画・音声等を動画編集内に入れておいてください。

その後Fusionの画面に移ります。

まず"ctrl+space"で先ほどインストールした"Audio Waveform"を検索します。

Davinci Resolve Reactor Audio Waveform

"add"を押したら、Fusionに"Audio Waveform"のノードが加わります。

それをクリックしましょう。

Wave fileに自分の入れたい音声のファイルをセットしましょう。

通常であれば、自分が編集で使用している楽曲と同じものを選択します。

この時、mp3は使えません。

dawでwav出力するか、mp3をwavに変換するサイト等を使用しましょう。

またReactorインストール時同様、音声ファイルの参照先パスは全て英数字でなくてはなりません。

Browseから選んだら、Reload Sampleを押しましょう。

Davinci Resolve Reactor Audio Waveform2

すると、波形モーションの初期状態が出てきます。

心音のような感じで、この時点でも結構イイ感じです。

Davinci Resolve Reactor Audio Waveform3

spectrum(スペクトラム)タブの中にあるチェックを入れると、下の方で糸のような線が出ます 。

曲にもよりますが、最初は音の強さが強すぎると思います。

波形モーションが激しく、上下しすぎてしまうので、曲に合わせて調節をしましょう。

scaleの値をいじると調整できます。

Davinci Resolve Reactor Audio Waveform4

波形の色も変えられます。layoutタブのLine Colorをクリックします。

自分の画像または動画の背景に合わせて色を変えましょう。

この糸のような波形だけでも十分それっぽくは見えます。

波形が左に偏るので、盛り上がりが均等になるように調整します。

さらにy軸をいじると、高さも変更できます。

使い方の区分け

Reactorはモーションの種類がありすぎて今回は割愛しますが、

全体的にバックの画像や動画の印象が強い場合、モーションを入れ過ぎると見づらくなります。

色の種類が少ない動画や画像であれば、モーションを複数使用しても良いかと思います。

色のバリエーションが多く、濃い味の動画や画像なら、モーションは一つで充分です。

EDMになると円形のモーションが多いですよね。あれって円盤を回しているDJを想起させられます。

背景だけでなく、曲調にもあったモーションタイプの選定も必要ということです。

Reactorは本当に様々な種類のエフェクトがあるので、みなさんも色んな物をどんどん使って試してみてください。


PC周辺機器

2025/6/22

STREAM DECK XL レビュー ~何ができるか&どれが良いか~

左手デバイスを購入してしばらく使ってみました。結論、僕は重宝。人によっては全然使わないので必要ありません。 最大の疑問点は、デスクトップのショートカットじゃダメなの?って話。ボタンを押してアプリを立ち上げるのと同じ動作だから。 その認識は半分合ってますけど、使い方次第で超便利になるんです。 STREAM DECKで何ができるか よく使う機能 例えばphotoshopなどアプリ。Xとかinstagram、twitchなどのURL。登録してボタンひとつでアカウントを表示させることができます。 ほかにも¥d¥ダ ...

続きを読む

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2025/6/27

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる不朽の名作映画ランキング【洋画版30選】

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる名作ランキングです。星5級や星4以上の不朽の名作をランキングでご紹介。アマプラ同様、海外批評サイトimdbの点数も載せておきます。 amazonプライムビデオ ジャンルはメインと思ったもので区分けしています。(例 エイリアン1 → ホラー、エイリアン2 → アクション) ヒューマンドラマ 1位 ラッシュ・プライドと友情 IMDb : ☆8.1 1970年代のF1界を舞台に、実在のレーサー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係を描いた伝記ドラマです。 ...

続きを読む

ガジェット

2025/6/2

人生で買ってよかったものからおすすめの商品選【女性向け】

買って良かった物の中から、特に女性におすすめの商品をご紹介。僕は男ですが、安心してください。実用性の面からお勧めできる商品ばかりを厳選しています。 ルルルンプレシャス パック 高保湿低刺激の顔パック。箱に入ってるので取り出しやすいし、見た目も可愛い。 そしてなにより一枚60円くらいという値段。日々使うお供におすすめ。 デメリットは油分の成分が入っているのでニキビができやすい人には微妙ってこと。乾燥肌の人向け。 ミニ財布 女性は何かと紙のポイントカードやレシートを取っておくもの。ブクブクに太った財布は機能性 ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/23

一人暮らしの便利グッズ紹介。これは買っとけ的な神グッズたち【男性向け】

独り暮らしの神グッズをご紹介。これさえ買っとけば生活が便利になります。筆者は男性なので男向けとしてますけど、女性にも使って欲しいものがたくさんあります。 Amazonベーシック 充電池 充電できる電池。一人暮らしで意外と困るのが電池。必要な時にない。買ったと思ったらどっかいった。買い置きしてたの忘れたまた買っちゃった。などなど。 これさえあれば充電器にさして置き場も確保できるし、買いに行かなくても使える。なにより経済的。 充電器は、高いけどUSBケーブルタイプのやつと、安いけどコンセントがかさばるけど直接 ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/15

買ってよかったもの【1万円以下】。自分へのご褒美に使える生活用品から家電まで

1万円以内で買える自分へのご褒美品をご紹介。生活用品から家電、食べ物まで色々紹介します。僕は男なのでメンズ向けですけど、女性が買ったり男性へのプレゼントに使ってもセンスの良い物ばかりです。 バロニー マグネット 高級シャンプー バロニーははっきり言ってチャラいシャンプーです。 甘い芳香を放っていて、一発で他と違うシャンプーだと分かります。 よく言えばセクシーで女性受けする、悪く言えば高級なラブホに置いてありそうな感じ。どこかのyoutubeで明日花キララさんが宣伝してました。って言えばなんかイメージ湧くん ...

続きを読む

-アプリ・ソフト・SNS
-