本サイトは広告を含みます 国内旅行

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。

熱海のホテルを調べる (楽天トラベル)

created by Rinker
ジェイティビィパブリッシング
¥1,188 (2025/7/6 14:46:33時点 Amazon調べ-詳細)

熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか

まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。

熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。

都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これが熱海の最高の楽しみ方なわけです。

熱海は車がなくても全然OKです。新幹線で東京から1時間。鈍行でも2時間。現地についてからもあっちこっち行くわけじゃないので、高齢のご家族と一緒とかじゃなければ電車でも大丈夫です。

オーシャンスパFuua

静岡と言えばレトロホテル。かつて好景気にガツンと建てられてそのまま放置。下手すると幽霊ホテルになってる所が多いんですが、このFuuaは2019年にできたばかりのスパです。

すごく居心地が良くて、ここのために熱海に来ているようなもの。

立ち露天風呂、岩盤浴、快適な休憩ベッド等、色々楽しめます。

(岩盤浴 Meressa 引用 アソビュー)

メインである立ち露天風呂は眺めも最高。晴れてれば風が気持ち良くて夏でも楽しめます。(ただし小学生と身長130cm以下は不可らしい)

風呂から出た後はアイス食べたり牛乳飲んだり。

休憩スペースでは水の流れる音を聞きながらリラックス。ベッドも色んなものがあります。

室内の買い物は全部ピッってやって出るとき精算。全部キャッシュレスです。

唯一、ご飯は高いわりに微妙。しかも外出て食べることができないので、アフター5利用とかじゃなきゃお昼は強制的にここです。入場券と食事券の同時購入で少し安くなるのでセットがおすすめ。

熱海後楽園ホテルに泊まるとタダ券がついてくるので、宿泊候補としておすすめです。

熱海後楽園ホテル (楽天トラベル)

熱海駅-熱海銀座商店街

熱海駅の周りは海鮮とフルーツサンドなどスイーツが楽しめます。

この辺は混んでいるので、10分くらい歩いて商店街の方へ行くと空いてます。

ぶっちゃけて言いますけど、 熱海の海鮮はしごく普通です。この値段と味なら都心でも食べられるよねって感じ。観光価格が設定されてます。

一応地元の人なら美味しいところ知ってるかもですが、基本的に観光地で海鮮はあんまお勧めしません。

一応僕も今回行ったとき商店街の方で食べてみました。五鉄というお店で、なんとgoogle mapが驚異の★4.6。さぞ美味しいんでしょうが、食べてみるとザ・普通。この値段ならこの味だよねって感じ。どこも大体2,000~3,000円くらい。

一個気になったんですけど、ここ店員3人いて3人とも呼び込みで店前に出てる謎の体制。そんなガチガチに入口固めてたら誰も入らないだろ(笑)って思いましたけどね。

この先に行くと一応ビーチもあります。まあ...別に行かなくてもいいんじゃないですかね?

うに清 (海鮮料理のおすすめ店)

実は熱海の2つ先に真鶴(まなづる)という田舎の駅があるんですけど、このあたり本格的な海鮮料理屋が多いです。観光地じゃないですからね。

おすすめはうに清。おいしいだけじゃなくて価格もそこそこ。3,000~4,000円くらいで伊勢海老、さざえ、うに、あわび等々高級な食材も食べられます。量も盛りだくさん。

定食自体は一人でも食べられるんですけど、二人前以上だと船盛がついてきて超豪勢になります。

(僕が行ったときは一人だったので船盛写真は旅行サイトのもの)

しかもここの店員さん優しくて、イカの塩辛とかちょこちょこ サービスしてくれました。

場所は真鶴駅を降りてバスで数分のところ。

休日は要予約。平日も結構混んでるので電話して行った方がいいです。

  • 営業時間:11:00~16:00(L.O.料理15:00)
  • 定休日:木曜日と金曜日

宿泊場所

ホテルニューアカオ (オーシャンビューホテル)

せっかく熱海に行ったら海の見えるホテルに泊まりたい。って思うけど海側の部屋って結構高いです。

多分1、2番目くらいに安い部屋

そこでおすすめなのがホテルニューアカオ。全室オーシャンビュー。朝夜けっこう豪華なビュッフェ付で安い部屋なら18,000円くらいで泊まれます。

実はここ1973年からある老舗ですが、2021年にコロナ渦で潰れています。その後民事再生法で復活。

おかげで内容の割にそこそこ安く泊まれるんですよね。

ニューアカオの露店温泉の一つ

熱海ってそもそも気軽に安く行ける旅を目的としてるはず。豪華さよりもコスパ重視だと思うんですよね。沖縄とか北海道とは違いますから。

中は古い箇所も残ってるけど、コスパ面は十分。露天風呂も3つくらいあって楽しめます。熱海駅から出るシャトルバス有。

ビュッフェ会場。マジかよ
夕食のビュッフェ

ビュッフェも「ベルサイユのばら」みたいな会場で食べます。料理の種類も多くおいしい。特に静岡ならではのお茶のリゾットが良かったです。

まいきゃっと湯河原

熱海から2つ先に真鶴駅があるんですけど、海鮮を食べるだけじゃなくて面白い宿泊先もあるんです。

それがまいきゃっと湯河原。なんと猫をお借りして一緒に泊まることができます。

僕は今猫飼ってるんですけど、一晩経験してみようと当時ここに宿泊しました。

猫カフェ(というか和室に猫がいっぱいいるので)で希望する子を選んで一晩一緒に過ごします。

その間ウンチの処理とか全部自分でやります。まさに飼う前の予行演習って感じ。室内に入る前にいくつか注意事項を受けてオモチャで遊んだりおやつあげたり。

せっかく熱海の近くまで行くならここもオススメです。

まいきゃっと湯河原 (楽天トラベル)

熱海観光モデルコース1泊2日 / 2泊3日

1日目 うに清 - 熱海駅周辺 - ホテル(宿泊)

2日目 オーシャンスパ Fuua

1日目 うに清 - まいきゃっと湯河原 (宿泊)

2日目 熱海駅 - 熱海商店街

3日目 オーシャンスパ Fuua

最初に言った通り熱海はホテルやスパに缶詰になって出ないのがおすすめ。

熱海駅周辺はそんなに見るところもありません。フルーツサンドとか熱海プリンとかはありますけどね。

created by Rinker
ジェイティビィパブリッシング
¥1,188 (2025/7/6 14:46:33時点 Amazon調べ-詳細)

ホテルニューアカオ (楽天トラベル)

まいきゃっと湯河原 (楽天トラベル)

熱海のホテルを調べる (楽天トラベル)


国内旅行

2025/7/6

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。 熱海のホテルを調べる (楽天トラベル) 熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。 熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。 都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/6/22

STREAM DECK XL レビュー ~何ができるか&どれが良いか~

左手デバイスを購入してしばらく使ってみました。結論、僕は重宝。人によっては全然使わないので必要ありません。 最大の疑問点は、デスクトップのショートカットじゃダメなの?って話。ボタンを押してアプリを立ち上げるのと同じ動作だから。 その認識は半分合ってますけど、使い方次第で超便利になるんです。 STREAM DECKで何ができるか よく使う機能 例えばphotoshopなどアプリ。Xとかinstagram、twitchなどのURL。登録してボタンひとつでアカウントを表示させることができます。 ほかにも¥d¥ダ ...

続きを読む

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2025/6/27

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる不朽の名作映画ランキング【洋画版30選】

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる名作ランキングです。星5級や星4以上の不朽の名作をランキングでご紹介。アマプラ同様、海外批評サイトimdbの点数も載せておきます。 amazonプライムビデオ ジャンルはメインと思ったもので区分けしています。(例 エイリアン1 → ホラー、エイリアン2 → アクション) ヒューマンドラマ 1位 ラッシュ・プライドと友情 IMDb : ☆8.1 1970年代のF1界を舞台に、実在のレーサー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係を描いた伝記ドラマです。 ...

続きを読む

ガジェット

2025/6/2

人生で買ってよかったものからおすすめの商品選【女性向け】

買って良かった物の中から、特に女性におすすめの商品をご紹介。僕は男ですが、安心してください。実用性の面からお勧めできる商品ばかりを厳選しています。 ルルルンプレシャス パック 高保湿低刺激の顔パック。箱に入ってるので取り出しやすいし、見た目も可愛い。 そしてなにより一枚60円くらいという値段。日々使うお供におすすめ。 デメリットは油分の成分が入っているのでニキビができやすい人には微妙ってこと。乾燥肌の人向け。 ミニ財布 女性は何かと紙のポイントカードやレシートを取っておくもの。ブクブクに太った財布は機能性 ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/23

一人暮らしの便利グッズ紹介。これは買っとけ的な神グッズたち【男性向け】

独り暮らしの神グッズをご紹介。これさえ買っとけば生活が便利になります。筆者は男性なので男向けとしてますけど、女性にも使って欲しいものがたくさんあります。 Amazonベーシック 充電池 充電できる電池。一人暮らしで意外と困るのが電池。必要な時にない。買ったと思ったらどっかいった。買い置きしてたの忘れたまた買っちゃった。などなど。 これさえあれば充電器にさして置き場も確保できるし、買いに行かなくても使える。なにより経済的。 充電器は、高いけどUSBケーブルタイプのやつと、安いけどコンセントがかさばるけど直接 ...

続きを読む

-国内旅行