本サイトは広告を含みます 国内旅行

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。

熱海のホテルを調べる (楽天トラベル)

created by Rinker
ジェイティビィパブリッシング
¥1,188 (2025/10/07 23:37:20時点 Amazon調べ-詳細)

熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか

まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。

熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。

都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これが熱海の最高の楽しみ方なわけです。

熱海は車がなくても全然OKです。新幹線で東京から1時間。鈍行でも2時間。現地についてからもあっちこっち行くわけじゃないので、高齢のご家族と一緒とかじゃなければ電車でも大丈夫です。

オーシャンスパFuua

静岡と言えばレトロホテル。かつて好景気にガツンと建てられてそのまま放置。下手すると幽霊ホテルになってる所が多いんですが、このFuuaは2019年にできたばかりのスパです。

すごく居心地が良くて、ここのために熱海に来ているようなもの。

立ち露天風呂、岩盤浴、快適な休憩ベッド等、色々楽しめます。

(岩盤浴 Meressa 引用 アソビュー)

メインである立ち露天風呂は眺めも最高。晴れてれば風が気持ち良くて夏でも楽しめます。(ただし小学生と身長130cm以下は不可らしい)

風呂から出た後はアイス食べたり牛乳飲んだり。

休憩スペースでは水の流れる音を聞きながらリラックス。ベッドも色んなものがあります。

室内の買い物は全部ピッってやって出るとき精算。全部キャッシュレスです。

唯一、ご飯は高いわりに微妙。しかも外出て食べることができないので、アフター5利用とかじゃなきゃお昼は強制的にここです。入場券と食事券の同時購入で少し安くなるのでセットがおすすめ。

熱海後楽園ホテルに泊まるとタダ券がついてくるので、宿泊候補としておすすめです。

熱海後楽園ホテル (楽天トラベル)

熱海駅-熱海銀座商店街

熱海駅の周りは海鮮とフルーツサンドなどスイーツが楽しめます。

この辺は混んでいるので、10分くらい歩いて商店街の方へ行くと空いてます。

ぶっちゃけて言いますけど、 熱海の海鮮はしごく普通です。この値段と味なら都心でも食べられるよねって感じ。観光価格が設定されてます。

一応地元の人なら美味しいところ知ってるかもですが、基本的に観光地で海鮮はあんまお勧めしません。

一応僕も今回行ったとき商店街の方で食べてみました。五鉄というお店で、なんとgoogle mapが驚異の★4.6。さぞ美味しいんでしょうが、食べてみるとザ・普通。この値段ならこの味だよねって感じ。どこも大体2,000~3,000円くらい。

一個気になったんですけど、ここ店員3人いて3人とも呼び込みで店前に出てる謎の体制。そんなガチガチに入口固めてたら誰も入らないだろ(笑)って思いましたけどね。

この先に行くと一応ビーチもあります。まあ...別に行かなくてもいいんじゃないですかね?

うに清 (海鮮料理のおすすめ店)

実は熱海の2つ先に真鶴(まなづる)という田舎の駅があるんですけど、このあたり本格的な海鮮料理屋が多いです。観光地じゃないですからね。

おすすめはうに清。おいしいだけじゃなくて価格もそこそこ。3,000~4,000円くらいで伊勢海老、さざえ、うに、あわび等々高級な食材も食べられます。量も盛りだくさん。

定食自体は一人でも食べられるんですけど、二人前以上だと船盛がついてきて超豪勢になります。

(僕が行ったときは一人だったので船盛写真は旅行サイトのもの)

しかもここの店員さん優しくて、イカの塩辛とかちょこちょこ サービスしてくれました。

場所は真鶴駅を降りてバスで数分のところ。

休日は要予約。平日も結構混んでるので電話して行った方がいいです。

  • 営業時間:11:00~16:00(L.O.料理15:00)
  • 定休日:木曜日と金曜日

宿泊場所

ホテルニューアカオ (オーシャンビューホテル)

せっかく熱海に行ったら海の見えるホテルに泊まりたい。って思うけど海側の部屋って結構高いです。

多分1、2番目くらいに安い部屋

そこでおすすめなのがホテルニューアカオ。全室オーシャンビュー。朝夜けっこう豪華なビュッフェ付で安い部屋なら18,000円くらいで泊まれます。

実はここ1973年からある老舗ですが、2021年にコロナ渦で潰れています。その後民事再生法で復活。

おかげで内容の割にそこそこ安く泊まれるんですよね。

ニューアカオの露店温泉の一つ

熱海ってそもそも気軽に安く行ける旅を目的としてるはず。豪華さよりもコスパ重視だと思うんですよね。沖縄とか北海道とは違いますから。

中は古い箇所も残ってるけど、コスパ面は十分。露天風呂も3つくらいあって楽しめます。熱海駅から出るシャトルバス有。

ビュッフェ会場。マジかよ
夕食のビュッフェ

ビュッフェも「ベルサイユのばら」みたいな会場で食べます。料理の種類も多くおいしい。特に静岡ならではのお茶のリゾットが良かったです。

まいきゃっと湯河原

熱海から2つ先に真鶴駅があるんですけど、海鮮を食べるだけじゃなくて面白い宿泊先もあるんです。

それがまいきゃっと湯河原。なんと猫をお借りして一緒に泊まることができます。

僕は今猫飼ってるんですけど、一晩経験してみようと当時ここに宿泊しました。

猫カフェ(というか和室に猫がいっぱいいるので)で希望する子を選んで一晩一緒に過ごします。

その間ウンチの処理とか全部自分でやります。まさに飼う前の予行演習って感じ。室内に入る前にいくつか注意事項を受けてオモチャで遊んだりおやつあげたり。

せっかく熱海の近くまで行くならここもオススメです。

まいきゃっと湯河原 (楽天トラベル)

熱海観光モデルコース1泊2日 / 2泊3日

1日目 うに清 - 熱海駅周辺 - ホテル(宿泊)

2日目 オーシャンスパ Fuua

1日目 うに清 - まいきゃっと湯河原 (宿泊)

2日目 熱海駅 - 熱海商店街

3日目 オーシャンスパ Fuua

最初に言った通り熱海はホテルやスパに缶詰になって出ないのがおすすめ。

熱海駅周辺はそんなに見るところもありません。フルーツサンドとか熱海プリンとかはありますけどね。

created by Rinker
ジェイティビィパブリッシング
¥1,188 (2025/10/07 23:37:20時点 Amazon調べ-詳細)

ホテルニューアカオ (楽天トラベル)

まいきゃっと湯河原 (楽天トラベル)

熱海のホテルを調べる (楽天トラベル)


ガジェット

2025/10/3

アマゾンプライム感謝祭おすすめ品【生活を豊かにするガジェットや日用品】

アマゾンプライム感謝祭のおすすめ商品リストです。ガジェットだけでなく、一人暮らしに役に立つものや食料品など日用品多めに入れてあります。 10/4~ 先行セール 10/7 ~ 10/10 本セール アマゾンプライム感謝祭を見る amazonマスターカード 充電式電池 充電式の電池。もういちいち電池がないって買いに行くことがなくなりました。 充電器は単3と単4どっちも使えます。メーカーはamazonベーシックかパナソニック好きな方買えばOK。 ランドリーラック 地味に活躍してたのがこれ。ドラム式で洗濯した下着 ...

続きを読む

スマホ

2025/9/26

ドコモはやばいから離れるべき。僕が嫌いな理由と高齢者搾取【体験談】

ドコモと言えば老人をカモにしている企業の一つ。ですが実際に高齢者の請求書を見たことありますか? この前実家で両親の請求書を見たんですが、驚きの搾取状態。そして最低のサービス。 今回は①ドコモの害悪経験談。②複雑化の道のり。③関わらない対策。という3つの話をします。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン 高齢者搾取の請求書(体験談) まず請求書見て驚いたのが、料金の高さ。実物をお見せしましょう。 実家では父、母、ドコモ光(ネット)という3つの契約がまとめてあるんですが、その月の請求額がなんと16,619円。 う ...

続きを読む

スマホ

2025/10/3

iPhone17ProレビューとAppleの展望

新デザインになったiPhone17(Pro)。 ダサいと言われてますけど、とうとうAppleがなりふり構わず合理性とか実用性に振り切ったな、と思いました。 今回はiPhone17(主にPro)のレビューと、Appleの展望について面白楽しく解説します。 変更点 16Pro → 17Pro 今回の目玉はデザインの変化。進化か変化というべきか分かりませんが、バッテリーは伸びました。 内部も再設計され、バー部分では横に広がっていたものを縦に伸ばしてスペースを作ります。 空いた部分にバッテリーを積め込めたと言う寸 ...

続きを読む

スマホ

2025/8/27

ipad不要論。いらない人と生活が変わる人の違い

iPadはいつも「不要論」の議論に巻き込まれます。 それもそのはず。買っても使わずその辺に置きっぱなし。もしくはスマホやPCばかり使って結局出番がない。なんてよく聞く話です。 かくいう僕も、今まで4回iPadを買ってそのうち3回は売り払ってきました。 今回は、①iPadが必需品になれない理由 ②それでも僕が使う理由 ③おすすめのモデルという3つの話をしていきます。 iPadはいらないのか iPad開発はMicrosoftがきっかけ 不要説を考えるために、そもそもジョブズ達はなぜiPadを生み出し、どういう ...

続きを読む

スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

-国内旅行