本サイトはアフィリエイト広告を含みます カメラ

α7cは使いにくい→α7Ⅳ乗換で快適 a7cはいらない?後悔した?

α7cは使いにくい→α7Ⅳ乗換で快適 a7cはいらない?後悔した?

α7c使いにくい→α7Ⅳに乗換の理由と比較

先日α7cからα7Ⅳへ乗り換えました。

安定感のあるグリップや新メニュー画面など魅力がたくさんあったのです。

率直に言って、買い替えて大満足でした。

α7cは後悔とまではいきませんが、最初からα7Ⅳで良かった感はあります。

しかし、小さな不満の積もりで、乗り換えて大丈夫か結構悩みました。

一番の懸念はα7Ⅳの方が150g重いこと。

各重量(バッテリー込み)

α7Ⅳ→約658 g

α7c→約509g

150gは結構な差です。

絶妙な重さを気にしてためらったのですが、実は軽さすらα7Ⅳが上回る利点があったのです。

それぞれ優れている面を紹介しつつ説明していきます。

α7Ⅳが優れている点&α7cが使いにくい点

グリップがしやすく、結局軽く感じる。

最も気になっていた点ですが、持ってみると実はそれほど大差なかったのです。

α7Ⅳの利点というより、α7cの欠点ですが、α7cはグリップが浅く使いにくいです。

α7c

平坦すぎる上、でっぱりが少ないので、手を丸めて抱え込むことができません。

縦に長さが足りず、小指余りという現象が起きてしまいます。

つまむように持つのがα7c。これでは軽さ以上に重く感じるのです。

一方、α7Ⅳは手の大きい男性が持ってもしっかりホールド感が得られます。

α7Ⅳ

小指余り現象も起きません。

結果的に重さ問題はそれほど大差なかったのです。

新メニュー画面。タッチパネル対応。ボタン位置良好

α7Ⅳ

ソニーカメラの絶望的にもっさりして使いづらかったメニューが一新。

α7Ⅳも恩恵を受けています。

全てタッチパネルもスティック操作も可能です。(というか何で今までできなかったんでしょう?)

逆にα7cは旧式のもっさりメニュー画面のままです。

さらに、使った人は共感してもらえると思うのですが、メニューボタンの位置が最悪。

ド真ん中ですから。

α7c

左手で押そうとするとファインダーを隠してしまい、画面が消えます。

持ち手の右手で押そうとすると、カメラを落としそうになります。

ボタンとファインダーの位置が絶望でしかありませんでした。

α7Ⅳはα7Ⅲを引き継いでくれていて問題ありません。

動画が4k60fps対応

α7Ⅳは60fpsに対応しました。

スポーツとか、子供が遊んでいるところとか、動く被写体撮影に強くなりました。

ただし、60fpsは1.5倍クロップがかかります。

さらに、アクティブ手振れ補正を入れると、1.1倍され二段階クロップされます。

あと、なぜか30fpsが消えました。24か60のみです。

4k撮影時

α7c→24fps, 30fps(クロップ1.2倍)

α7Ⅳ→24fps, 60fps(クロップ1.5倍)

ジンバル使ってアクティブ手振れ補正いれると、60fpsはかなりスムーズに撮影できます。

郡上八幡観光 Gujo Hachiman walking 岐阜旅行

スローモーション撮影したい人は120fpsが出来るα7sⅢの方が良いかもしれません。

その場合、画素数が極端に落ちたり、値段がα7Ⅳの10万円以上上がったりするので、よく考えた方が良いです。

α7cが優れている点

外出時の軽さ

さっき持った時の軽さの話をしましたが、鞄に入れて持ち出すとなると話は別です。

これはもう単純に150gほど重くなります。

あと、α7cは前後バランスを考えて比較的軽いレンズをつける傾向があるはずです。

逆に言えば重いレンズはつけづらい。

さらに、ジンバルに載せる場合、積載量がいらないので、Mini-pなど軽量ジンバルを使えます。

全てにおいて軽さ命の人はα7cが選択肢に入ってきます。

実際、僕も旅行でMoza Mini-pジンバルと持ち出して撮影したのですが、格段に軽かったです。

ひがし茶屋街 主計町茶屋街 Higashi Chaya, Kazuemachi Chaya District 金沢旅行 石川観光 #ひがし茶屋街

安い。ただし初期費用の意味

2022年7月現在、マップカメラではα7cのブラック新品が21万程度。(シルバー新品は在庫無でした)

α7Ⅳ新品が29万程度といったところです。

価格差が約8万ほどあります。ですが直接的に8万円得するわけじゃありません。

購入費と買取の差額

α7c 差額7万 = 購入費21万 - 買取額14万

α7Ⅳ 差額8万 = 購入費29万 - 買取額21万

買取価格ではα7cのブラックが14万台。

差額で考えると格段に安いというわけではありません。

カメラは「実費=購入額-買取額」まで考えた部分が費用です。

apple製品のように、値下がりに振れ幅が少ないからです。

なので、α7cのメリットは安さではなく、初期費用。

もちろん高額商品の方が値下がり幅や破損のリスクなどもあります。

収納性

小型なので、持ち運び時の収納性が抜群です。

軽さと同じ理由で、小型レンズをつける傾向があるため、相対的にレンズも小さくなります。

やはり収納性と軽さが最優先という気持ちも分かります。

その人は僕に騙されずにα7cを買いましょう。笑

(僕がつけていたSAMYANG 単焦点広角レンズ AF 35mm F1.8 FEはたったの210gで超小型)

収納性の話に付属しますが、バッテリーチャージャーはα7Ⅳでもα7cでもサードパーティー性を使用した方が良いです。

機能は圧倒的α7Ⅳ。あとは150gをどう思うか。

基本的にほとんどの人はα7Ⅳを購入しておけば問題ありません。

α7cはスペック面というより、持った感覚が悪くて人によっては後悔する可能性はあります。

どうしても持ち運び回数が多くなったり、初期費用をかけられない人はα7cという回答になるでしょう。

個人的にはα7Ⅳに乗り換えて大満足です

広島観光モデルコースを2泊3日車なし。中国地方(宮島-尾道-倉敷)を巡ろう

国内旅行

2024/5/3

広島観光モデルコースを2泊3日車なし。中国地方(宮島-尾道-倉敷)を巡ろう

広島はアクセスも良くて、車なしで観光地を巡りやすいです。広島-岡山間でおすすめの場所や回り方をご紹介します。 今回行った観光地と現地の写真 尾道駅周辺のホテルを探す (楽天トラベル) 大久野島 広島観光でおすすめなのが、まず大久野島です。 ここは元毒ガス製造所だった場所ですが、今ではウサギが大量に繁殖し、ウサギ島と呼ばれています。 ここは尾道から広島駅方面へ行く途中、三原駅で降り、フェリーに乗ると行けます。 なんか見るからにホラーっぽいところですが、現地に行くと全くそんなことありません。 ここのウサギたち ...

続きを読む

Galaxy S24は待つべきだった最高スマホ。レビュー&iPhone15Pro比較

ガジェット

2024/5/5

Galaxy S24は待つべきだった最高スマホ。レビュー&iPhone15Pro比較

GalaxyについにSimフリー版がでました。これぞ待つべきだった待望のスマホと言えます。正直Androidの他スマホは太刀打ちできません。後比べる相手と言えば、iPhone15くらいでしょう。 Galaxy S24レビュー まず、S24は10万円以上が予算ならほぼ9割の人が買うべきスマホと言えます。 処理速度は最高、軽い、カメラそこそこ、防水防塵、価格◎、といった感じ。 他のスマホはAIとかカメラの新機能とかで独自性を出そうとしてます。はっきり言って不要。 軽い・処理が早い・値段それなりのスマホこそ、多 ...

続きを読む

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

国内旅行

2024/5/3

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

中国地方の街並み観光だと、倉敷、尾道、あとは鞆の浦あたりが挙げられます。実際に行ったのでモデルコース含めそれぞれどんな感じかご紹介します。 倉敷と尾道どっちがおすすめ?鞆の浦はどう? それぞれの違い 倉敷 → 観光場所が集中してる。にぎやか。ザ・観光地って感じ 尾道 → 町全体をめぐるのが観光。レトロ 鞆の浦 → 観光地という感じじゃない。町並みは美しい 倉敷 (所要時間3~4時間くらい) 倉敷は倉敷美観地区を回ることになります。倉敷駅から10分くらい歩くとあります。 人も多くてにぎやか。ザ・観光地って感 ...

続きを読む

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

-カメラ
-,