ブログ30記事でアクセスない→PV0脱出! アクセス数と収益は?【30記事達成報告 】

ブログ・Youtube

ブログ30記事でアクセスない→PV0脱出! アクセス数と収益は?【30記事達成報告 】

先日ブログの記事が30記事到達しました。(2022年7月現在)

実は10数記事書いた時点で、ほとんどアクセスはなかった状態。

検索流入0どころか、PV0も当たり前。

ですが、ささいな気づきで検索が徐々に機能し始めました。

ブログ30記事でアクセスない? PV0脱出の流れ【30記事達成報告】

アクセス0はgoogleに記事の有用性を認められていない

アクセスがない場合、まず記事の有用性がgoogleに認められていない可能性があります。

この有用性って言葉が曖昧ですが、要は前にも似た記事あるから除外しますね。ってことです。

例えば「ブログ 30記事」と検索します。

すると似通った記事をgoogleは除外するのです。

実はグーグルアドセンス合格を目指す中で有用な記事というものが分かってきます。

意識しないと類似記事として分類され、永遠に検索されることはありません。

この記事で価値が認められたコンテンツか調べ方も書いてあります。

ぜひ参考にしてみてください。

まずアドセンス合格を目指していくのがアクセスアップの道でしょう。

30記事までの戦略

30記事までまだ書いてない人。もしくは書いた人。

どんな指針で記事を書くべきか悩みませんか?僕は悩みました。

多くの人に見てもらうため、いつも迷っていました。

辿り着いた結論はこうです。

①キーワード選定とかどうでもいいから、とにかく書け。

②データが集まってきたと思ったら、多少考えてかけ。

【~20記事】ブログに慣れは必要。慣れないとマジ苦痛

ブログは最初の10記事くらいは誰も見てくれません。

でも書き続ける必要があります。これって苦痛ですよね?

だから、アドセンス合格できる程度のクオリティで書きたいことを書きましょう。

収益もPVも気にする必要ありません。

特にアクセス数は見ても気落ちするだけです。

とにかく書けの狙いは次の項目にあります。

【~30記事】サーチコンソールのデータを基に書く

書きまくると、サーチコンソールの検索パフォーマンスにデータが蓄積されていきます。

これを基に検索されるネタを書いていき、検索流入を上げることが出来ました。

実際僕のブログは7月に入ってから跳ね上がっていますが、理由はサーチコンソールに従ったからです。

ねらい目は掲載順位1桁~20位くらいのキーワードです。

例えば、一番上は表示回数が1400近くあるのに8位あたりをウロウロというキーワードがありました。

もうちょっと押してあげればものすごいパワーを発揮しそうですよね。

なので、このキーワードを基に新しい記事を書きます。

リライトでもいいのですが、30記事程度の初心者ブロガーなら記事を増やして網羅性を高める方が良いと思います。

7月に爆発的に伸びた要因です。

もちろん、中級以上のブロガーなら当たり前のようにやっていることだと思います。

【30記事~】網羅性を追求していく…つもり

とにかく書け、データを集めろ、は引き続き実践していくつもりです。

ただ、網羅性も意識していこうと思っています。

網羅性とは何かですが、例えばこんなデータがあったとします。

多分みなさん使っているラッコキーワードです。

「ブログ」と検索したらサブワードが出てきます。

一般的にはこのサブワードに食い込めれば収益化できると言われているそうです。

なので、サブワードを基にした記事を書き、ビッグキーワードの「ブログ」を取りに行く。

これが網羅性です。

避けては通れない戦法ですが、もう少し書きたいことを書くつもりなので、50記事超えたあたりから始めようと思っています。

ラッコキーワード

PV(アクセス数)と収益

30記事時点でのPV数

ようやく月間3000pvあたりへ突入しました。

脱初心者が3000pv目安らしいので、ちょうど初心者を超えた感じです。

今ちょうど伸びている時期なので、1か月平均ではなく1週間単位だったらもっとあるかもしれません。

1日平均100~150pvくらいですが、つい半月前は50pvくらいでした。

正確な数字を出しづらい状況ではあります。

30記事時点での収益

これが全く稼げていません。

30記事で収益化できている人の方が圧倒的に少ないと思いますが、僕もそうです。

ただし、初めから網羅性を意識した特化ブログならできるかもしれません。

30記事時点での収益

広告 → 201円

ASP → 65円(発生1件)

売れたのはソニー一眼レフカメラのバッテリーです。

収益に関しては後述に反省点があります。

ブログをやって良かったこと

商品レビュー案件が来た

都市伝説と思っていましたが案件依頼が来ました。

検索上位表示されているジャンルに沿った案件が来ているのだと思います。

まだ趣味レベルのブログなので、まともな内容であれば積極的に引き受けていくつもりです。

何事も経験ですしね。

感謝の問い合わせが来た

これは結構うれしかったですね。

技術系の記事で「役に立った」「ありがとう」「もうちょっと教えて」的な問い合わせを頂きました。

もちろん丁寧に返答させて頂きました。

知恵袋などに引用されてた

自分の書いた記事が引用されるっていうのも嬉しいです。

エンジニアはオープンソース・共有のマインドですから。

30記事時点での反省と今後

商品レビュー系の記事って難しい

これはアクセス数のない人も該当すると思うのですが、基本商品レビュー系って検索順位取るのが超難しいです。

上位にアマゾンと楽天、さらには価格ドットコムがいますから。

基本物販サイトに勝てるわけがありません。

じゃあ「〇〇 レビュー」とやっても、数が多すぎて一気に圏外です。

みんな商品売りたくてたまらない人ばかりなわけです。

かといって、使えないと思っている媒体や、情報商材を売りたくはないですしね。

そのため、サブワードから呼び込んでメインの記事に流入させる必要があると痛感しました。

無戦略ではダメですね。

技術系の記事は伸びた。でもマネタイズはどうするべきか

一方、技術系の記事は伸びました。

検索上位もほとんどが技術系の記事です。

日本語ソースのない英語から拾ったネタを自分なりに調べて、作成する形が特にウケました。

ですが、技術の共有だけではマネタイズしづらいです。

技術系の記事でPVはとれているので、ここが今の課題ですね。

これからも忖度のない記事を書くつもり

役に立つ情報の共有はもちろん。

使えない物は使えないとはっきり言える記事をこれからも書いていくつもりです。

実際、案件記事も自由に書いて良いと言われて正直に書きました。

ここを曲げるとつまらなくなります。

あとは旅ガジェットを使って旅行した記事も少しづつ増やしていく計画です。

次は50記事到達時点で報告記事を書きたいと思います。

【ジャンルの話】

【滞在率の話】

【キーワード狙いの話】

【月PV1万と売上1万越えた話】

【とりあえず記事書きまくってた時期】

【アドセンス合格の秘訣】

【使用テーマ】

【使用サーバー】

シン・レンタルサーバー

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月で登録者100人超えたら1000人登録へ

ブログ・Youtube

2023/3/21

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月登録者100人超えたら

ブログが1年と月10万PVを迎えた境に、youtubeも始めました。壁と言われるチャンネル登録100人を超えたので、期間や方法、視聴者層の割合などを共有します。 2023/02/25~03/21 視聴回数 クリック率 総視聴時間 動画数 登録者 2.4万 4.5% 1666.8時間 4 122 youtube1か月で思ったこと 視聴者層は30代~50代が80%、特に40代くらいが多いです。また、90%近く男性です。 この辺は一番お金を使う層になるので、的確にマーケティングできているようです。 youtub ...

続きを読む

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物

生活用品

2023/3/17

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物 ~太るやつは選ぶな~

ダイエットに欠かせないのがプロテイン。またどこでもとれるのがプロテインバーです。有名なのがウイダーinバープロテインですが買ってはいけない物ばかりです。太るやつを選んではいけません。筋トレやダイエットのマイナスになります。 この記事の結論 inバー プロテイン グラノーラ (14本入×1箱) プロテインバー フルーツの入ったザクザク食感グラノーラ 高タンパク10g 低脂肪 植物性プロテイン 鉄分 プロテインの働き強めるEルチン配合 森永製菓 inバー ¥2,182 (2023/03/19 04:38時点 ...

続きを読む

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

PC・周辺機器

2023/3/19

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

ryzen7000シリーズがインテル13世代とかなり良い勝負をしています。かつてのryzenやめとけ話は今は昔となりました。今回は7000シリーズを5000、さらにインテル13世代と比較していきます。 この記事の結論 【Amazon.co.jp限定】 AMD Ryzen 7 7700X, without cooler 4.5GHz 8コア / 16スレッド 40MB 105W 正規代理店品 100-100000591WOF/EW-1Y AMD ¥50,303 (2023/03/16 03:23時点 | A ...

続きを読む

intel13世代12世代CPU性能比較 スルーで14世代待つべき人は?

PC・周辺機器

2023/3/17

intel13世代12世代CPU性能比較。スルーで14世代待つべき?

intel第13世代CPUは性能だけでなく、円安で価格も大幅に上がりました。第12世代と比較して迷うところではあります。どちらを買うべきか比較してみたいと思います。 この記事の結論 インテル INTEL CPU RPL-S CoreI7-13700F 16/24 5.20GHz 6xx/7xxChipset グラフィック機能なし 国内正規代理店品 インテル ¥51,848 (2023/03/16 23:16時点 | Amazon調べ) Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ポチ ...

続きを読む

削除: アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧

映画紹介

2023/3/7

アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人向けおすすめ一覧

アマゾンプライムのおすすめ星5&星4クラスのアニメ名作をご紹介します。今回は特に大人向けで感動&爆笑アニメを一覧にしました。 アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧 プラネテス 最高のSFアニメで、僕が最も好きなアニメです。 主人公のハチマキはデブリ屋と呼ばれる宇宙のゴミを回収する作業員でした。 宇宙では船の残骸などが旅客に当たると大事故になるため、非常に重要な仕事です。 一方で、世間の裏方かつ格下的な仕事として扱われていました。 ハチマキは宇宙船を買うことを夢に見つつも、一介の ...

続きを読む

-ブログ・Youtube