本サイトは広告を含みます 生活家電

ps5デジタルエディションと通常版の違い。買ってはいけないのはどっちか

PS5にはデジタルエディションと通常版があります。どっち買うか問題ですが、人によってはデジタルエディションは買ってはいけない機種です。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥78,200 (2025/11/15 12:56:09時点 Amazon調べ-詳細)

通常版とデジタルエディションの違い

画像

最も違うのはディスクが入るか入らないかです。

デジタルエディションはダウンロードコンテンツのみ。

steam見れば分かりますけど、結構古いゲームでも普通に高い。

アマゾンでディスク版買えばそれなりに中古が安く買える一方、steamはセールがない限りあまり安くなりません。

画像

さらにsteamにない場合はsonyなど公式から買うことになります。これだとほぼ定価です。

例を出すとグランツーリスモ7、ラチェット&クランクシリーズ、デモンズソウル(PS5版)などはsteam版がありません。ディスク使えればアマゾンの新品、または中古でさらに安く買えますが、デジタルエディションではsony公式のモロ定価を買うことになります。

画像

おまけにディスク版は売却できるので、爆死するリスクが少ないです。発売日にクソゲーつかまされて売れないのは恐ろしい。売ることまで考えたら毎回ソフト代が安く済むのもメリット。

本体は通常版の方が高いですけど、ソフト集めるうちに元がとれたりします。

違うところ一覧

その他違う点と言えば、ブルーレイが見れること。

あとはサイズが若干違います。通常版の方がディスク機能の分大きくて重いです。

さらにディスクを入れ替える手間も発生します。

画像

色々言いましたけど、結局通常版買っておけば良いです。僕も通常版買いました。

お金なんてどうでもよくてソフトを置いておくのが嫌って人。売ったりディスク入れ替えたりするのが手間だと、そういう人がデジタルエディション買えば良いのです。わざわざ選択肢を狭くする必要ありません。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥78,200 (2025/11/15 12:56:09時点 Amazon調べ-詳細)

それならBTOPCでも良いのでは?

画像

もしデジタルエディション買うならPCでも良いんじゃないでしょうか。

それこそPS5より良い環境でプレイできますし、家にPC持ってる人ならひとくくりにできます。

画像

BTO買うならメーカーは色々ありますけどドスパラでいいと思います。

フロンティアやstormなど格安メーカーもありますけど、一番大手のドスパラが最も選択肢が広いです。

自分の用途や予算に合ったものが買えます。

あと、サポートもかなり良くなりました。僕もトラブル時は結構お世話になりました。(てかトラブルないのが一番良いんだけどね)

ドスパラ公式を見る

ドスパラの情報知りたい人は上記記事参照してください。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥78,200 (2025/11/15 12:56:09時点 Amazon調べ-詳細)


生活家電

2025/11/15

ps5デジタルエディションと通常版の違い。買ってはいけないのはどっちか

PS5にはデジタルエディションと通常版があります。どっち買うか問題ですが、人によってはデジタルエディションは買ってはいけない機種です。 通常版とデジタルエディションの違い 最も違うのはディスクが入るか入らないかです。 デジタルエディションはダウンロードコンテンツのみ。 steam見れば分かりますけど、結構古いゲームでも普通に高い。 アマゾンでディスク版買えばそれなりに中古が安く買える一方、steamはセールがない限りあまり安くなりません。 さらにsteamにない場合はsonyなど公式から買うことになります ...

続きを読む

ガジェット

2025/10/3

アマゾンプライム感謝祭おすすめ品【生活を豊かにするガジェットや日用品】

アマゾンプライム感謝祭のおすすめ商品リストです。ガジェットだけでなく、一人暮らしに役に立つものや食料品など日用品多めに入れてあります。 10/4~ 先行セール 10/7 ~ 10/10 本セール アマゾンプライム感謝祭を見る amazonマスターカード 充電式電池 充電式の電池。もういちいち電池がないって買いに行くことがなくなりました。 充電器は単3と単4どっちも使えます。メーカーはamazonベーシックかパナソニック好きな方買えばOK。 ランドリーラック 地味に活躍してたのがこれ。ドラム式で洗濯した下着 ...

続きを読む

スマホ

2025/9/26

ドコモはやばいから離れるべき。僕が嫌いな理由と高齢者搾取【体験談】

ドコモと言えば老人をカモにしている企業の一つ。ですが実際に高齢者の請求書を見たことありますか? この前実家で両親の請求書を見たんですが、驚きの搾取状態。そして最低のサービス。 今回は①ドコモの害悪経験談。②複雑化の道のり。③関わらない対策。という3つの話をします。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン 高齢者搾取の請求書(体験談) まず請求書見て驚いたのが、料金の高さ。実物をお見せしましょう。 実家では父、母、ドコモ光(ネット)という3つの契約がまとめてあるんですが、その月の請求額がなんと16,619円。 う ...

続きを読む

スマホ

2025/10/16

iPhone17ProレビューとAppleの展望

新デザインになったiPhone17(Pro)。 ダサいと言われてますけど、とうとうAppleがなりふり構わず合理性とか実用性に振り切ったな、と思いました。 今回はiPhone17(主にPro)のレビューと、Appleの展望について面白楽しく解説します。 変更点 16Pro → 17Pro 今回の目玉はデザインの変化。進化か変化というべきか分かりませんが、バッテリーは伸びました。 内部も再設計され、バー部分では横に広がっていたものを縦に伸ばしてスペースを作ります。 空いた部分にバッテリーを積め込めたと言う寸 ...

続きを読む

スマホ

2025/8/27

ipad不要論。いらない人と生活が変わる人の違い

iPadはいつも「不要論」の議論に巻き込まれます。 それもそのはず。買っても使わずその辺に置きっぱなし。もしくはスマホやPCばかり使って結局出番がない。なんてよく聞く話です。 かくいう僕も、今まで4回iPadを買ってそのうち3回は売り払ってきました。 今回は、①iPadが必需品になれない理由 ②それでも僕が使う理由 ③おすすめのモデルという3つの話をしていきます。 iPadはいらないのか iPad開発はMicrosoftがきっかけ 不要説を考えるために、そもそもジョブズ達はなぜiPadを生み出し、どういう ...

続きを読む

-生活家電