PowerColorグラボ評判と性能 買ってはいけないメーカーか?

PC・周辺機器

PowerColorグラボ評判と性能 買ってはいけないメーカーか?

AMDグラボ専門にPowerColorがあります。

実は買ってはいけないグラボか?とちょっと評判があります。

なぜなら、とあるデータでRMA(返品保証率)が高いからです。

この記事の結論

  • RMA率のデータを信じるなら選択肢に入れる必要はない
  • 玄人志向のOEM元なので、品質は同社と同じはず
  • サポートはメールのみ。気にするならおすすめしない
  • 型落ち品ならかなり安い。コスパ目的なら良いチョイス

PowerColorグラボ評判と性能 買ってはいけないメーカーか?

PowerColorのRMA率(返品保証率)

https://wccftech.com/mindfactory-report-amd-gpus-fail-more-often-than-those-from-nvidia/

これはドイツの有名小売店から弾き出されたRMA率です。

5000シリーズでのRMA率はPowerColorが最も高い6です。MSIなどのおよそ3倍。

このデータには2つ懸念点があって、複数データ検証されていないこと、それからデータの古い5000シリーズなことです。

当たり前ですが、データは複数の検証ソースを参照すべきです。

また、5000と6000では状況が異なっている可能性があります。

そのため、データのみを信じるなら買ってはいけないグラボになりますが、妄信するのもいかがかと。

個人的に、価格差が他メーカーに比べてそれなりにお得であれば買います。同じならあえて選択する意味はないと思っています。

玄人志向のOEM元。同社と品質は同じはず

玄人志向は同じグラボメーカーです。

しかし玄人志向は生産元を持っていません。そこでOEM製品として売り出しています。

OEMとは

製造メーカーが他社ブランドの製品を製造すること。

生産側(ここではPowerColor)は玄人志向の受注を受けてグラボを生産→玄人志向が販売する。

販売側は工場等を持たずに自社ブランドを展開できる。

玄人志向のグラボでNvidiaはGalax社、AMDはPowerColorが生産していると言われています。

つまり、PowerColorの品質は玄人志向と同レベルとなるはずです。

「はず」と答えているのはOEM先はコストにより変更されることもあるためです。

もし過去に玄人志向のグラボで満足した人なら、PowerColorへの信用も高くなります。

サポートの品質はメールのみ。しかも個人的に頼みたくない雰囲気

グラボの品質だけでなく、サポートレベルも玄人志向と同じです。(2019年に玄人志向もメールサポートを始めました)

しかし玄人志向以上にPowerColorのサポートは正直あまり頼みにしたくない系です。

こうした句読点が「、」「。」ではなく「﹅」「◯」とど真ん中なのは中国語フォント入力の名残です。

そのままgoogle翻訳かけてコピペするとこうなります。(僕も台湾いたのでよくありました)

個人的な経験則ですが、こういう文書のメーカーは危険信号と見ています。

今時MicrosoftやらDellやら有名メーカーのサポートが外国人なのはめずらしくありません。

が、この手の会社は中国や台湾の会社で現地人しかいないサポートが多く、品質が低いです。下手すると日本語を理解できる人がおらず、問合せ内容にgoogle翻訳をかけてコピペしたメールを返信してきます。

(言っておきますが僕は台湾好きですよ。2年くらい住んでましたし)

実際にPowerColorのサポートに問い合わせたことないので不明ですが、少なくとも期待はできないでしょう。

グラボの種類 Red Devil、Red Dragon、Finghter

PowerColorにはAXRXシリーズと呼ばれるAMDグラボを展開しています。

グレードは無印<Fighter<Red Dragon(下位モデルはHellhound)<Red Devilの順です。

それぞれ悪魔やら狼やらが象られていて、黒と赤が基調となっています。

RX6800 RX 6800 AMD Radeon 16GB GDDR6比較

無印FighterRed DragonRed Devil
クロック(OC)1815MHz1925MHz1950MHz1980MHz
ブーストクロック(OC)2150MHz2155MHz2170MHz2190MHz
クロック(STD)-(記載なし)1815MHz1905MHz1905MHz
ブーストクロック(STD)-(記載なし)2105MHz2140MHz2140MHz
コネクタ1 x HDMI 2.1 , 2 x DisplayPort 1.4, 1 x USB-C1 x HDMI 2.1 , 3 x DisplayPort 1.41 x HDMI 2.1 , 3 x DisplayPort 1.41 x HDMI 2.1 , 3 x DisplayPort 1.4
寸法266.75mm*119.75mm*39.75mm300mm*120mm*50 mm310mm*135mm*54 mm320mm*135mm*62 mm
最小電力要件650W650W650W750W
(OC=オーバークロック / STD=スタンダード)

Red Devil

メーカー最上位グレードのグラボです。

血文字のようなフォントが刻まれています。

通常クロック、ブーストクロックともに最高数値です。

Red Dragon

Red Devilと比べ、OCクロックが若干低いだけです。

代わりにわずかばかり小型化、最低推奨電源も650Wに下がっています。

使い勝手と性能どちらも求める場合は良いチョイスと言えるでしょう。

Fighter

OC、スタンダード、ともにクロック数が下がります。

上位2つに比べると性能面の見劣りが明確です。

このライン辺りからメーカーの廉価モデルに位置します。

PowerColor 無印

一番下のモデルです。最も価格が低いので、予算に余裕がなければ候補になります。

結構がっつりとクロック数が下がっています。

代わりに、なぜかtype-Cが使えます。

無印は性能の割にかなり安いです。コスパ目的なら良い選択肢になります。

また、サイズもかなり小型化しているので、低予算・小型グラボを選ぶ人向けと言えるでしょう。

Hellhound ホワイトとサクラエディション

Hellhoundには黒と白があります。白版がカッコ良いです。

他にもサクラエディションと呼ばれる特別仕様もあります。

ただし生産台数が少ないからか相場での価格は高いです。

コスパは悪いのでロマン仕様かもしれません。

安ければ検討、値段が同じならあえて選ぶ必要はないメーカー

個人の意見ですが、値段が同等なら別のメーカーを選びます。

デザイン・サポート・ブランド力は微妙な立ち位置です。

一方で型落ち品はかなり安いです。

コスパ重視ならNvidiaより廉価なAMD、その中でもPowerColorという選択肢も充分アリです。

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月で登録者100人超えたら1000人登録へ

ブログ・Youtube

2023/3/21

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月登録者100人超えたら

ブログが1年と月10万PVを迎えた境に、youtubeも始めました。壁と言われるチャンネル登録100人を超えたので、期間や方法、視聴者層の割合などを共有します。 2023/02/25~03/21 視聴回数 クリック率 総視聴時間 動画数 登録者 2.4万 4.5% 1666.8時間 4 122 youtube1か月で思ったこと 視聴者層は30代~50代が80%、特に40代くらいが多いです。また、90%近く男性です。 この辺は一番お金を使う層になるので、的確にマーケティングできているようです。 youtub ...

続きを読む

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物

生活用品

2023/3/17

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物 ~太るやつは選ぶな~

ダイエットに欠かせないのがプロテイン。またどこでもとれるのがプロテインバーです。有名なのがウイダーinバープロテインですが買ってはいけない物ばかりです。太るやつを選んではいけません。筋トレやダイエットのマイナスになります。 この記事の結論 inバー プロテイン グラノーラ (14本入×1箱) プロテインバー フルーツの入ったザクザク食感グラノーラ 高タンパク10g 低脂肪 植物性プロテイン 鉄分 プロテインの働き強めるEルチン配合 森永製菓 inバー ¥2,182 (2023/03/19 04:38時点 ...

続きを読む

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

PC・周辺機器

2023/3/19

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

ryzen7000シリーズがインテル13世代とかなり良い勝負をしています。かつてのryzenやめとけ話は今は昔となりました。今回は7000シリーズを5000、さらにインテル13世代と比較していきます。 この記事の結論 【Amazon.co.jp限定】 AMD Ryzen 7 7700X, without cooler 4.5GHz 8コア / 16スレッド 40MB 105W 正規代理店品 100-100000591WOF/EW-1Y AMD ¥50,303 (2023/03/16 03:23時点 | A ...

続きを読む

intel13世代12世代CPU性能比較 スルーで14世代待つべき人は?

PC・周辺機器

2023/3/17

intel13世代12世代CPU性能比較。スルーで14世代待つべき?

intel第13世代CPUは性能だけでなく、円安で価格も大幅に上がりました。第12世代と比較して迷うところではあります。どちらを買うべきか比較してみたいと思います。 この記事の結論 インテル INTEL CPU RPL-S CoreI7-13700F 16/24 5.20GHz 6xx/7xxChipset グラフィック機能なし 国内正規代理店品 インテル ¥51,848 (2023/03/16 23:16時点 | Amazon調べ) Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ポチ ...

続きを読む

削除: アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧

映画紹介

2023/3/7

アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人向けおすすめ一覧

アマゾンプライムのおすすめ星5&星4クラスのアニメ名作をご紹介します。今回は特に大人向けで感動&爆笑アニメを一覧にしました。 アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧 プラネテス 最高のSFアニメで、僕が最も好きなアニメです。 主人公のハチマキはデブリ屋と呼ばれる宇宙のゴミを回収する作業員でした。 宇宙では船の残骸などが旅客に当たると大事故になるため、非常に重要な仕事です。 一方で、世間の裏方かつ格下的な仕事として扱われていました。 ハチマキは宇宙船を買うことを夢に見つつも、一介の ...

続きを読む

-PC・周辺機器
-