ボタニストの合わない人・やばい・はげる不評は本当か メンズが試してみた

本サイトは広告を含みます メンズ美容・サプリ

ボタニストが合わない人とは。やばい・はげる評判について

シャンプーで有名なボタニストですが、ネット上では合わない、やばい、はげるなんて言葉が出ています。実際使ってみたので、情報を共有します。

この記事の結論

  • 体感普通のシャンプーで印象に残らない。透明で香りも控えめ
  • 低刺激でかゆみや炎症が起こりがちなら良い
  • 余計なものがないから特別感がないけど、頭皮に一番有効かも

ボタニストが合わない人とは。やばい・はげる不評は本当か【メンズ実体験】

体感普通のシャンプーで印象に残らない。透明で香りも控えめ

このシャンプーは一言で言えば、「地味」です。

良く言えば飾らない、悪く言えば見栄えがしないシャンプー。

どちらかと言えば良い意味の方が大きいです。

まず、色が透明です。本来シャンプーって色をつける成分は不要で見栄えをよくするための物なので、肌への負担がちゃんと考えられているシャンプーだと思います。

また、香りもアップル(青りんご?)なんですが、においがきつくなくフローラル系です。万人に使える感じ。

一方で特徴があまりなくて、印象が薄いというか地味だなあと感じます。

低刺激でかゆみや炎症が起こりがちなら良いかも

ボタニストは比較的低刺激です。

1か月くらい使ってみましたが、それなりにかゆみとかフケの量とかが抑えられている感じです。

完全に、というわけじゃないですが、それなりに、という意味では効果を実感しています。

元々スカルプシャンプーは頭皮への負担が考えられて作られているので、今のシャンプーがやたらかゆいとか刺激が強いって人は試してみても良いかもしれません。

逆にシャンプーに限らず何でもそうなんですが、殺菌・洗浄力と肌への負担というのは等価交換。

ボタニカルはマイルド系に寄っています。

物足りなくてきちんと洗いすぎると、肌のトラブルを引き起こす可能性があります。

また、すすぎ方が十分でない場合もしかりです。

ボタニストの成分。はげるの噂は嘘でしょさすがに

ボタニカルスカルプシャンプーの成分は以下のようなものです。

水ラウレス-4カルボン酸NaココイルメチルタウリンNaラウリルベタインラウロイルサルコシンNaラウロイルアスパラギン酸NaラウロイルメチルアラニンNaラウラミドプロピルベタインデシルグルコシドポリクオタニウム-10コカミドMEAPEG-30フィトステロールローズマリー葉水サトウキビエキスグリチルリチン酸2Kリンゴ酸ジステアリン酸PEG-150エタノールBGDPGEDTA-2Na塩化Naメチルイソチアゾリノンメチルクロロイソチアゾリノン香料

このうち、水の次に表記されている、「ラウレス-4カルボン酸Na」「ココイルメチルタウリンNa」というのは、比較的低刺激かつ洗浄力のある成分です。

一部ベビーシャンプーなどにも使われているようです。

ちなみに「はげる」ってネット上で検索されていますが、そんな成分は入っていません。

逆に、頭皮ケアで髪の毛が抜け落ちにくくなることはあっても、育毛だとかそういう商品でもありません。

ボタニストが合わないとかやばいって言われる理由とは

理由はいくつかあります。ネット情報は以下のような意見がありました。

  • 髪がべたつく
  • 髪がきしむ(指通りが悪い)
  • カラーが入りくい(美容師的に)

髪がべたつく

髪がべたつくって話ですが、個人的にべたつきません。

べたつくのは油分のあるものを使うというより、頭皮そのものに原因があると思います。

なので、シャンプーどうこうより、頭皮の状態の話であるって話です。

一般的に、頭皮や髪を過剰に洗って油分を取りすぎると、頭皮から油分が過剰に分泌されるのです。

推測ですが、ボタニストはマイルドな製品なので、過度に洗いすぎって話かもしれません。

髪がきしむ(指通りが悪い)

また、髪がきしむって意見もありましたが、僕はそんなことありません。

ボタニストはノンシリコンシャンプーのため、髪がきしむと思う人がいるのでしょう。

シリコンがあると指通りが良くなるのですが、別にボタニスト使って髪がきしむようになったとかはありません。

元々髪のきしみは成分によるものであって、シリコン有無はそこまで関係ないって話ですけどね。

カラーが入りにくい

という話らしいです。一部ではそんなことないって話もあります。

僕は美容師ではないので分かりません。

根拠が見つからないので、とりあえず気にしなくていいと思います。

そもそも薬剤の浸透を妨げる成分ってどれ?って話ではあります。

https://cybersocean.net/mensby2022

高級感や特別感はないけど、地肌のことだけを考えたら良い選択かも

総合して、使ってて全く印象に残らない商品ではあるものの、地肌にとって良い商品ではあるって感じです。

ただ、人によっては風呂って楽しい時間じゃないですか?

仕事後の疲れを高級感や香り豊かなシャンプーで癒したいって人は向かないと思います。

あくまで地肌のケアに重点を当てたシャンプーであって、髪が超サラサラになるってわけじゃないですから。

また、地肌ケアしててもかゆみがあるときはありますし、他のシャンプーよりちょっと良いかなってくらいです。

それらを踏まえて、頭皮のトラブルを解決したいって人は一度試してみてください。


ガジェット

2025/5/15

買ってよかったもの【1万円以下】。自分へのご褒美に使える生活用品から家電まで

1万円以内で買える自分へのご褒美品をご紹介。生活用品から家電、食べ物まで色々紹介します。僕は男なのでメンズ向けですけど、女性が買ったり男性へのプレゼントに使ってもセンスの良い物ばかりです。 バロニー マグネット 高級シャンプー バロニーははっきり言ってチャラいシャンプーです。 甘い芳香を放っていて、一発で他と違うシャンプーだと分かります。 よく言えばセクシーで女性受けする、悪く言えば高級なラブホに置いてありそうな感じ。どこかのyoutubeで明日花キララさんが宣伝してました。って言えばなんかイメージ湧くん ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/15

買ってよかったもの【ミニマリスト用】。人生が身軽になるアイテムたち

買うと人生が身軽になる不思議なアイテムがあります。ミニマリストって物を持たない人でしょ?何で買うの?って思った方。物を減らすための物っていうのが世の中にはあるんです。 [DONBOLSO] コンパクト財布 今や四つ折り・長財布とかいりません。全部スマホのICか電子決済で完結。最悪クレカで支払う時代です。 かさばる小銭は避けるようにしましょう。 紙のポイントカードやレシートを溜め込むのもNG。どうせ使いません。 DONBOLSOは流行の小型財布ですが、少し小銭が入ります。ラーメン屋など例外的にお釣りを受け取 ...

続きを読む

スマホ

2025/5/10

Pixel9aレビュー&激戦のミドルスマホ比較【端末のみ購入で安く買う方法】

Pixel9aこそ、日本人好みのバランススマホ。「みんなこれでOK」youtuber達が口をそろえて言ってます。 でも「ほんとかよ」と思いませんか。そこで切り口を変え、前半は数字や表を使って、"ミドルスマホの選択肢"を解説。後半で9aのレビューをします。 Pixel9の立ち位置と他ミドルスマホの比較 まずPixel9aのレビューを見る前に、競合スマホとの比較。 SoC AnTuTuスコア 128GB 256GB iPhone 16e Apple A18 約140万 ¥99,800 ¥114,800 Pix ...

続きを読む

スマホ

2025/5/18

楽天モバイル大逆転への歩み。潰れるだの言われた楽天をなぜ今使うべきなのか

楽天モバイルがとうとう黒字化の光明が見えてきました。潰れるだの倒産だのいわれた彼らの回線数はとうとう850万回線。絶対失敗すると言われたモバイル事業が、なぜみんな楽天モバイルを使うようになったか。 楽天は… この3つを理解し、企業を深堀すると見えてきます。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン なぜモバイル事業に参入したか 一言で言えば、この企業。イカれてるとしか思えません。正気じゃないです。 まずなぜ参入したか。それを知るにはまず楽天とライバルであるアマゾンの違いを知ると意味が分かります。 サイトを見ると。 ...

続きを読む

PC

2025/4/25

RTX5000シリーズ性能比較。コスパ良いおすすめ&微妙な物【メーカー別比較付】

RTX5000シリーズの比較です。各番数でどの立ち位置にあるか、AMDの対抗と比較してどうか。またメーカーごとのおすすめなんかも温度や騒音の面から解説していきます。 (25.04.24時点情報) RTX5000シリーズ性能比較 (今後更新予定。Nvidiaは5060台、AMDは9070台以外のGPUがまだ出てないので載ってません) ざっと見て、4000番台から5000番台にわたり、全体的に1割くらいしかベンチマークは伸びてません。「あれー?」と思った人もいるし、「今時性能向上なんてこんなもんでしょ」と言う ...

続きを読む

-メンズ美容・サプリ
-