マザーボード壊れにくいおすすめメーカーとモデル【2023~2024】

本サイトはアフィリエイト広告を含みます PC

マザーボード壊れにくいおすすめメーカーとモデル【2023~2024】

マザーボードで壊れにくいおすすめのメーカーとモデルは何か?ASUS、MSI、Gigabyte、ASRockなどメーカーとモデルは何が良いのか、個人的なおすすめをご紹介します。

この記事の結論

  • メーカーは大手4社ならどれでも問題ない
  • 用途によって拡張性が必要ならZ790、不要なら安価なB760
  • 僕はASRock Steel Legend Z790を買った。家庭用なら安価なB760 Proとかでもいい

マザーボード壊れにくいおすすめメーカーとモデル【2023~2024】

マザーボードの選び方

まず大前提ですが、マザボはメーカーのモデルとチップセット番号によって決まります。

赤字がモデル、青字がチップセット番号です。

ざっくり言うと、メーカーのモデルが違うと光るマザボか、USBなどのポート数はいくつか等が決まってきます。

安いのでいいって人は光らないマザボの方が安価ですし、ポート数も最低限あれば良いモデルを選ぶことになります。

このへん詳しく動画で説明しているので、こっちを見てみてください。

ROG TUF PRIMEの違い ~上位と下位マザーボードで何が違うのか比較~

各社マザボのモデル

各社マザボのモデル

【ASUS】

 ROG ,PRIME, TUF

【MSI】

 MPG, MAG, PRO

【ASRock】

 Steel Legend, PRO, PG

【Gigabye】

 AERO, AORUS Elite, UD

左に表記されている物ほど高価です。

なので、拡張性とかメーカーにそれほどこだわりがない人は、例えばASRockのB760 Pro RSとかを買えば良いってことになります。

一番安いやつですから。

おすすめのマザボモデル

おすすめには光るデザインで高価格帯の上位版、安価な下位版、さらにデザイン性重視した3つのタイプがあります。

IntelとAMDどちらもご紹介します。

全体的にASRockが多めになっていますが、比較的ASRockは価格が安くて拡張性が高いためです。特にひいきにしているとかではありません。

Intel マザーボード

【ASRock】Z790 Steel Legend WiFi (上位モデル)

拡張性も高く、価格も安いのがASRockです。

光るモデルで、ゲーミングデザインとしても使えます。

他モデルとどのように比較したかは後述しています。

現在メインPCに僕が使っているのも、このモデルです。

【ASRock】B760 Pro RS (下位モデル)

安いモデルが良いならB760がおすすめです。

ASRockのPROシリーズはマザボでは最安値のモデルになることが多く、安く買いたいならこちらがおすすめです。

一応MSIにも同名のPROというモデルがありますが、あちらはDDR4版のみ。価格も若干ASRockより高いです。拡張性の面もほぼ同じような感じです。

【ASRock】Z790 LiveMixer(デザイン重視)

ASRockはLiveMixerというめっちゃカッコ良いデザインのマザボも出しています。

その名の通り、配信者向けの仕様もなされています。

12Kコンデンサーが積まれていたり、Ultra USB Powerという+12V レールから変換した 5V 電源を供給できます。

要するに低く電圧降下を抑え、ノイズを防止することができる配信者向けポートです。

B650-LiveMixer_io

AMD

【ASRock】X670E Steel Legend (上位モデル)

AMD版もIntelとほぼ同様の理由でSteel Legendがおすすめです。

価格も安く、拡張性も十分です。

【MSI】PRO B650-P WIFI (下位モデル)

B650ASUS TUFMSI PROASRock PG
SATA464
m.2323
VRMフェーズ数12+212+2+114+2+1
Displayport110

拡張性に問題がなければMSIのPROが安くておすすめです。

ASRockのPGはDisplayport出力ができないので、ここが痛いところ。

VRMフェーズに関してはオーバークロックしないならそこまで重要視しません。また、AMDは省電に長けているので、優先度は低いです。

一般家庭用ならm.2は2つあれば十分ですが、もし足りない場合はASRockのPGやASUSのTUFという選択肢もあります。

ただし、TUFは数千円程度価格が高めです。

このへん何を取るかによって、微妙に変わってきますが、一番バランスが良いのがMSIのPRO B650です。

【ASRock】B650 LiveMixer(デザイン重視)

LiveMixerのAMD版です。こちらは下位のB650モデルにあるようです。

B650の中ではかなりポート数があるので困ることはないと思います。

(ただしUSB2.0が多め)

Steel Legend Z790を買った理由(このマザボを選んだ経緯)

おすすめだけ見せられても、買うとき色々迷うと思うので、僕が実際に買った時の話をします。

まず、僕は下記の要素を重要視しました。

動画編集するにあたって、結構拡張性を重視した感じです。

動画が溜まっていくとHDDに保存が必要のため、SATAの数なんかも必要でした。

【重要視してたもの】

- ポート数

- type-cの数

- 白いデザイン

- sataとm.2もそれなりに

- OCしないけど、拡張性含め上位

で、Z790を買おうと思ったんですが、上位モデルのマザボには各社特徴があります。

結局ASUSのROGは拡張性、GigabyteのAORUSは値段が高かったのとUSB3.0の少なさ、MSIは価格というところで弾き、一番バランスが良かったのがASRockのSteel Legendでした。

ROG

→ SATA 4本, m.2 4本 ×

AORUS

→ 6/10 本 USB2.0 ×

MPG

→ 1万ちょい高い ×

Steel Legend

→ ポート数&USB数, 価格〇

僕と同じような需要がある人は、おすすめのマザーボードです

動画解説(聞き流し用)

ROG TUF PRIMEの違い ~上位と下位マザーボードで何が違うのか比較~
Z790 H770 B760とZ690 Z790の比較 ~Intelマザーボードのおすすめと違い~

ポジティブになれる映画や前向きになれる映画をアマゾンプライムからおすすめ

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/8

ポジティブになれる映画や前向きになれる映画をアマゾンプライムからおすすめ

ポジティブになれたり、前向きになれる映画をアマゾンプライムで見れる奴の中からおすすめを選出します。 ポジティブになれる映画や前向きになれる映画をアマゾンプライムからおすすめ リトル・ミス・サンシャイン ある日、一家の末っ子オリーヴは美人コンテストの予選を突破の知らせを受けて有頂天となりました。しかし諸事情で、家族全員が同行しなければなりません。 オリーヴの父は現状に満足できないのに自身を負け犬と呼ばれることを嫌い、腹違いの兄は沈黙の誓いにより全くの無口。祖父は薬物中毒から老人ホームを追い出されています。兄 ...

続きを読む

モチベが上がる映画や元気が出る映画をアマゾンプライムからおすすめ

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/7

モチベが上がる映画や元気が出る映画をアマゾンプライムからおすすめ

気分があがる感じの映画を、アマゾンプライムから見れる奴やつの中からおすすめします。 モチベが上がる映画や元気が出る映画をアマゾンプライムからおすすめ ラッシュ/プライドと友情 実在した2人のF1ドライバー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係と友情を描いた作品です。 ジェームズは天性のセンスと才能でレースを勝ち進み、人気も上昇していきます。 一方、ニキは常に技術や戦略に基づいてレースを戦い、彼の徹底的な研究と計算によって常に一歩先を行く走りを見せます。 やがてF1の王座をめぐって2人の争いが激化 ...

続きを読む

女子力が上がる映画。アマゾンプライムでおすすめの女性向け無料映画選

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/6

女子力が上がる映画。アマゾンプライムでおすすめの女性向け無料映画選

女子力が上がったり、女性向けのおすすめ映画をご紹介します。女子力といえばアンハサウェイの映画だよね!みたいな話かもしれませんが、ありきたりな映画は挙げません。 女子力が上がる映画。アマゾンプライムでおすすめの女性向け無料映画選 魔法にかけられて 物語は、アニメーションの王国アンダルシアから、美しいプリンセス・ジゼルがニューヨークの現実世界に追放されるところから始まります。 ジゼルは自分の世界と全く違う世界に戸惑うものの、弁護士のロバートと出会います。 ジゼルは彼らと共に生活し、リアルな世界の喜びや複雑さを ...

続きを読む

病んでる時に見る映画をアマゾンプライムで見れるやつからおすすめ選出

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/8

病んでる時に見る映画をアマゾンプライムで見れるやつからおすすめ選出

病んでるときに見るべき映画でおすすめのやつをご紹介します。実は病んでるときって元気になる映画と同じくらい、病むような話も見たくなるので、どっちも紹介します。 元気になる明るいおすすめ映画 こちらはそのまま元気になれる映画、明るい映画をご紹介します。 ミセス・ハリス、パリへ行く 主人公は、労働者階級出身のミセス・ハリス(アンジェリカ・ヒューストン)。彼女は美しいドレスに憧れています。 ある日、ミセス・ハリスは未病人年金を使って、パリの高級なデザイナーの店でドレスを購入することを決意します。 彼女がパリに到着 ...

続きを読む

ゲーム実況やyoutube収録の機材で最低限必要なもの&おすすめ便利グッズ

PC周辺機器 オーディオ機器

2023/12/1

ゲーム実況・youtube配信おすすめ機材や予算。最低限必要なものや便利グッズ

ゲーム配信者・ストリーマー・youtuber収録用おすすめ機材と予算 僕がyoutube収益化したときに色々買って試したので、大体の予算とおすすめの機材をご紹介します。 周辺機器一覧と予算 まず、ゲームするだけでこれらの周辺機器が必要です。 モニターの幅が大きいのはFHD~4Kの違い。リフレッシュレートやHDRの違いがあります。 イヤホンやヘッドホンは超絶ピンキリですが、これ以上金出してもかわんねーだろってレベルは2万円くらいのやつ。以降は耳の良い人じゃないと、あんま分かりません。楽なのが良い人はイヤホン ...

続きを読む

-PC