ゲーミングpcいらないでps4やps5で十分?使わないで後悔しない選び方

本サイトは広告を含みます PC

ゲーミングpcいらないでps4やps5で十分?使わないで後悔しない選び方 

高額なゲーミングPCを買おうと思う場合、PS4やPS5で十分とか使わないで後悔しそう、と思う人もいるかもしれません。どうすれば後悔しない選び方になるのでしょう。

この記事の結論

  • ゲームするだけでいいならPS4・PS5
  • FPS値・高い性能を求めるならゲーミングPC
  • 一人でオフラインゲームする人はPS5、それ以外はゲーミングPC買え
  • PS5とゲーミングPCがダブるとPS5不要になる
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥60,980 (2024/12/07 16:27:13時点 Amazon調べ-詳細)

ゲーミングpcいらないでps4やps5で十分?使わないで後悔しない選び方 

PS5・PS4のCPUやグラボ性能比較

PS5本体スペック
CPURyzen Zen2 8コア/16スレッド 3.5GHz
(Ryzen 7 3700X相当)
GPU10.3TFLOPS, AMD Radeon RDNA 2
(RTX2060 Super ~ RTX2080相当)
メモリGDDR6 16GB
ストレージ825GB SSD
消費電力最大350W
価格通常版 ¥60,478(税込)
デジタル・エディション ¥49,478(税込)
PS4 PROスペック
CPUAMD Jaguar 8コア 2.1GHz
GPU4.2 TFLOPS, AMD Radeon
(GTX 1060相当)
メモリGDDR5 8GB
ストレージHDD 1TB/2TB
消費電力最大310W
価格39,980円+税

現状PS5のCPUに相当する3700Xは2023年5月現在で、大体5万円弱

RTX2060Superなら6~7万で買えます。

(が、在庫薄で高騰しているからであって、上位機種の3060なら4,5万で買える)

この時点でPS5は恐ろしくコスパに優れているということになるでしょう。

ただし、ゲームやるかBlueray見るかしかできないので、用途がかなり限定されています。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥60,980 (2024/12/07 16:27:14時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥32,900 (2024/12/07 16:27:14時点 Amazon調べ-詳細)

FPS・高い性能を求めるならゲーミングPC

PS5は一定層のゲーマーに特化してコスパ◎ですが、色々不便な点があります。

  • FPS値が最大120fps
  • steamの一部タイトルはできない
  • マウス操作が一部禁止
  • オンラインプレイにPS Plus加入必須(12ヶ月で5,143円)
  • MODは使えない

要するにオンラインの対戦型FPSや、マイクラ・スカイリムのようなMOD前提ゲームに向きません。

あと、ゲーム実況者なんかはどうせ動画編集するでしょうから、問答無用でゲーミングPCが必要です。配信者もしかり。

あと、対戦型FPSなんかではPS5でのマウス操作が禁止されています。

コントローラーよりマウスでのエイムの方が強いので、きっちり区分けされているわけです。

オンラインプレイ自体にPS Plus加入が必要なので、見た目以上にPS5は高くつきます。

家族で共有するならPS5もありですが、独り身なら不要です。

要するに、一人で一人用ゲームする人はPS5、それ以外はゲーミングPC買えという話です。

個人的な話ですが、攻略とかyoutube見ながらゲームすることが多いので、ゲーミングPCとモニター2台あればPS5ほぼ不要になります。

ダブるといらなくなるのはPS5です。

なら、最初からゲーミングPC買った方が賢い買い物ということです。

PS5とゲーミングPCの耐久年数とメーカー保証

PS5とゲーミングPCのメーカー保証と延長保証

また、PS5はメーカー保証は1年間。延長保証も含むと3年

一方で、BTOメーカーのドスパラを例に挙げると、ゲーミングPCの保証は1年

延長保証もつけると、5年まで伸びます。

(このへんはBTOメーカーによりますが、大体1年が目安です)

パーツごとの耐久年数

PS5のコントローラーの耐久年数は約417時間

PS5本体は正直あまりデータがないので、良く分かりません。

一般的にゲーミングPCは消耗が激しいので、3~5年が耐久年数と言われています。

PCのパーツごとの耐久年数は以下の通りです。

パーツ耐久年数
CPU10~20年
GPU4年
メモリほぼない
電源2~5年
マザーボード4年
ただし諸説によります

PCの場合は故障したパーツを交換すれば済む話なので、その辺修理に出してしばらく使えないってデメリットがありません。

また、交換パーツ代が修理代に相当するので、修理代いくらするか送るまで分からんみたいなことがありません。

PS5比較で自作PC、BTOの値段

PS5本体スペック
CPURyzen Zen2 8コア/16スレッド 3.5GHz
(Ryzen 7 3700X相当)
GPU10.3TFLOPS, AMD Radeon RDNA 2
(RTX2060 Super ~ RTX2080相当)
メモリGDDR6 16GB
ストレージ825GB SSD
消費電力最大350W
価格通常版 ¥60,478(税込)
デジタル・エディション ¥49,478(税込)

上記を元に自作PCを組むと、以下のような形になります。

自作例 ¥159,952

パーツ価格
CPUAMD Ryzen 7 3700X¥49,000
グラフィックPalit GeForce RTX 3060 Dual 12GB¥45,400
マザーボードASRock マザーボード B760 Pro RS¥21,900
電源KRPW-GA750W/90+
80PLUS GOLD
¥12,691
メモリCT2K8G4DFRA32A
[DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組
¥4,975
SSDWestern Digital 1TB WD
ブルー SN570
¥10,240
ケースCORSAIR 4000D ATX
(ケースファン120mm ×2付)
¥12,483
CPUファンCooler Master Hyper H412R¥3,263
ケースファンCoolerMaster MasterFan
MF140 Halo 140mm
¥3,284 
ケースファンCoolerMaster MasterFan
MF140 Halo 140mm
¥3,284 
ケースファンCoolerMaster MasterFan
MF140 Halo 140mm
¥3,284 
合計¥169,804
2023/05/24 amazon価格

現在RTX2060 Superは品薄で高騰しているため、代わりに3060にしています。

当然ですが、RTX3060の方が高性能です。

場合により、移行するWindow11のライセンスがない場合、別途ライセンスの購入が必要です。

Windows 11 Home 日本語版が2023/05/24現在でamazon価格14,500円です。

なので、合計で¥184,304ってとこですね。

また、同等程度のBTOパソコンを買うとなると、このモデルです。

PG-P13H (¥148,000円 税込)

Intel Core i5-13400(10コア/16スレッド)
DDR4メモリ 16GB / RTX 3060
NVMeSSD 500GB / Windows11 Home 64bit

おすすめはStormというメーカーです。

ドスパラのガレリアのような知名度はないですが、最近はミドル~ロー帯であれば異常なくらいコスパが良いメーカーです。

利点はこちらの方がCPU性能が圧倒的に上です。

また、BTOなので組み立ての労力も必要ありません。

Windowライセンスがいらないなら、その分価格を差し引くこともできます。

欠点と言えば、このモデルのマザーボードはmixro-ATXになるので、小さいモデルだということです。

つまり、省スペースな分あとで拡張するとき拡張性に乏しいって話ですね。

また、自作例で出した物と比べSSDが500GBになっていますが、この辺GB数はカスタマイズできます。

15万でこれだけの性能があれば、中々良いなと思いました。

PG-P13H

予算があるなら、BTOでPC買った方がいい

結論、本当にゲームだけするならPS5でも問題ないです。

一方、マルチタスクやFPS、高い性能でのプレイを求めるならゲーミングPCが良いです。

あとで買いなおしたり、やりたいことができないってなるくらいなら、ゲーミングPCを買っておきましょう。

ただし、予算にも限りがあると思うので、15万も出せないし出したくないって人は素直にPS5を買いましょう。

STORM

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥60,980 (2024/12/07 16:27:14時点 Amazon調べ-詳細)

動画解説(聞き流し用)

btoと自作どっちが安いしおすすめか比較 ~btoパソコンは情弱ビジネスで評判悪いのか~
自作pcやめとけは本当? ~ゲーミングPCいらないでPS5やPS4で十分か~

アーロンチェアて時代遅れなのか試してみたけどエルゴヒューマンの10倍良い

ガジェット

2024/11/7

アーロンチェアて時代遅れなのか?実際に買って試してみた

絶賛されている高級オフィスチェアの王様アーロンチェア。もはや時代遅れ説もありますが、実際に買って座ってみました。結論、かなり人を選ぶ。ただしとんでもなく良く考えられた椅子。 エルゴヒューマン → ハーマンミラーの乗り換えですが、エルゴはゴミ。こっちは値段の価値があると思わされます。 アーロンチェアはあえて不自由に作られている ざっくりとした感想は以下。 全部悪口に聞こえますが、実はこれ(多分)狙って作られています。 アーロンの目的はどんな体型の人も正しい姿勢を保つこと。 これは公式サイトのモデルさん達です ...

続きを読む

楽天モバイル三木谷キャンペーンが1年ほぼ無料みたいなもん使わざるを得ない

スマホ

2024/10/12

楽天モバイル(三木谷キャンペーン)が1年ほぼ無料みたいなもん。使わざるを得ない

現在楽天モバイルが14,000P還元というド派手なキャンペーンをやってます。 使い方によっては向こう1年ほぼ無料みたいなもの。これを利用してsim代をのらりくらり超格安にしてしまおうと壮大な計画を立てております。 こういうキャンペーンにのせられるのは嫌いなんですが、今回は乗ろうと思いました。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン 向こう1年タダみたいなもん 現在、三木谷キャンペーンというものが行われていて、乗り換えの人は14,000Pもらえます。新規は7,000P。しかも5回線までキャンペーン適用可という大盤 ...

続きを読む

iPhone16Proレビュー。結構な問題作。カメラコントロールも微妙

スマホ

2024/10/16

iPhone16Proレビュー。結構な問題作。カメラコントロールも微妙

iPhoneが発売して約1ヶ月。使ってみた感想としては、「うーん...」というのが正直な感想です。しかも今回は宣伝の仕方にも結構問題有りです。 この記事の結論 色々問題作な16Pro まず今回のiPhone 16Proですが、結構問題作です。 新機能カメラコントロールは繊細な指操作が求められて微妙。重量も大型化して重くなり、それなりに批判されています。 最も批判を受けているのが宣伝方法で、AI関連は日本じゃまだずっと先まで使えないし、カメラの反射防止コーティングも項目がサイレント削除されていたりと、かなり ...

続きを読む

4大おすすめしないクレカ。4大作った方が良いクレカ

お得な生活術

2024/10/13

4大おすすめしないクレカ。4大作った方が良い最強クレカ ~学生&社会人用~

世の中は色々な情報で満ち溢れています。そんなあなたに、ブロガー兼youtuberとして稼いでいる中堅クラスが、作ってはいけないクレカ四天王と作った方が良いクレカを情報操作なしでお教えします。 (2024/09/30時点) 作ってはいけないクレカ JCBカードW "アマゾン クレカ おすすめ"の検索で大抵出てくるのがこちら。ほとんどのクレカブログやyoutubeで紹介されてます。 はっきりっておすすめしません。 アマゾンを例に出すと、ポイント2倍とか専用サイト経由するとポイント4倍なんて話をしてますが、還元 ...

続きを読む

Airpods4レビュー。AirpodsPro2と何が違い、どちらを買うべきか

オーディオ機器

2024/9/27

Airpods4レビュー。AirpodsPro2と何が違い、どちらを買うべきか

Airpods4ついに出ました。結論おすすめです。ただしAirPodsPro2とは用途が違うので、理解した上で買いましょう。基本はノイキャン有版の話です。 この記事の結論 4の装着感は格段に上がった。耳が痛くなりづらい まず今回一番向上したのが装着感。 前作3は耳にきっちりはめて入れるタイプだったため、良くも悪くも耳穴に沿った形。長時間付けてると耳が痛くなることがありました。 今回の4では水平に切られた感があり、耳の中まで入りません。代わりに吸い付くようにして耳の手前で止まります。 入れているというより、 ...

続きを読む

-PC