グロングプロテインを安く買う方法。なぜ安い?は原料とOEMが理由

広告 メンズ美容・サプリ

グロングプロテインを安く買う方法。なぜ安い?は原料とOEMが理由

アマゾンで安く大量にプロテインを買うならグロング(GronG)です。安く買う方法と、なぜ安いかを勝手に調べてみました。

この記事の結論

  • セール無しで安く買うならポイントつけて楽天
  • ザバスとかより安いのはOEMメーカーに製造を委託しているから
  • マイプロテインは60%セールならグロングより安い。それ以下はどっこい

グロングのプロテインを安く買う方法

(引用 https://shop.grong.jp/products/whey-protein-basic)

現状どの通販で買っても同じ値段です。

なので、ポイントがつく楽天かyahooショッピングがおすすめです。

グロング ベーシックプロテイン比較

1kg3kgポイント
amazon¥3,480¥8,980
楽天市場¥3,480¥8,980購入者による
yahoo¥3,480¥8,980購入者による
公式¥3,480¥8,980
(2023/02/15時点)

1kgと3kgなら、3kgの方が安く買えます。

1kgで3.48円 / 1gあたり

3kgで2.98円 / 1gあたり

また、公式サイトでは定期便があります。

3,480→¥2,958、¥8,980→¥7,633です。

ストップしたい場合、営業日の13時までキャンセル可です。

一方、amazonにも定期便がありますが、こちらは値段が安くなりません。

ただ、amazonのタイムセールや、月1くらいで開催する10,000円以上買う人用にポイントあげますのセールなら、公式の定期便より安くなります。

個人的には定期的に買うより、安い時にどさっと買う方が楽なので僕はそうしてます。

待つのが面倒なら楽天でポイントつけて買います。

created by Rinker
GronG(グロング)
¥7,980 (2023/09/21 20:59:52時点 Amazon調べ-詳細)

グロングはなぜ安い?

OEM製造だからです。

つまり、GronGというブランドを使って販売しているけど、製造は食品OEMメーカーに委託しているわけです。

こういうの作りたいけど、ノウハウとか工場がない…という場合、OEMに委託することがあります。

別に変な話ではなく、最近はサプリのOEMってたくさんあります。なんならコンビニ食品とかもたくさんOEM食品があります。

OEM先はサプリスタンダードという会社です。

公式がグロングと提携しているよ、という記事を出していて、グロング担当の美人がニッコニコでインタビューに答えてました。

OEMとは

OEMとは、「Original Equipment Manufacturer」の頭文字を取ったもので、日本語では「相手先ブランド製造」などと訳されています。 意味としては、メーカーが自社ではないブランドの製品を製造することを指し、自動車や電化製品、化粧品、食品などさまざまな分野で取り入れられている生産形態です。
(引用 https://squareup.com/jp/ja/townsquare/what-is-oem)

あと、時々グロングは国産と勘違いされてますが、国産ではなく国内製造です。

というか、プロテインメーカーのほとんどがこれです。

プロテイン原料の乳清たんぱく(いわゆるホエイプロテイン)はアメリカ製造です。

(ちなみに原産国自体違う商品もあって、クレアチンなどは中国のようです)

他国の原材料で、最終的には日本で製造していることから、国内製造とうたっているわけです。

(引用 消費者庁 製造所固有記号制度届出データベース https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cksc01/search)

一応製造所なども検索してみると、大阪の高槻にある"紀陽食品"という製造者らしいです。

GronGはブランド名、会社名は株式会社Ultimate Life。

プロテインの賞味期限横に製造記号が書いてあります。(+AOとかARとか)

また、プロテイン同業者のビーレジェンドもサプリスタンダードがOEM元です。

一方で、一番有名なザバスは大元が明治です。ここは自社の工場を使っています。自社工場だとやっぱ高くなるんでしょうね。

グロングの原料は海外産、製造はOEM先の日本、ということです。

コストカットできるところはして、価格は抑えているのかなという感じです。

ネチネチ調べてますが、グロングさんが嫌いとかではなくむしろ応援しています。食品は"国産"じゃなきゃ嫌って人がいるので、調べたことをフェアに情報共有している感じです。

個人的には飲んだら一緒だし、安全なんて外から分かんないから、どこ産どこ製造とかどうでも良い派です。

スタンダードとベーシックの違い

(引用 https://shop.grong.jp/products/whey-protein-basic)

グロングのプロテインはベーシックとスタンダードがあります。

ベーシックの特徴

・タンパク質含有率:72%~78.2%(推定値)+溶けやすさ

スタンダードの特徴

・タンパク質含有率:75.1%~77.9%(推定値)

※タンパク質含有率は味によって差があります

ざっくり言うと、

・飲みやすい → ベーシック

・タンパク質の含有率 → スタンダード

ということらしいです。

両方開けて同時検証までさすがにしていないのですが、気持ちベーシックは溶けやすくなったかも?くらいは思いました。

ちなみに暑苦しい筋肉のパッケージがスタンダード、そうじゃないのがベーシックです。

グロングプロテインを安く買う方法。なぜ安い?は原料とOEMが理由

マイプロテインとグロングどっちが安いか?

結論、60%級のセールならマイプロ、通販系がセールならグロング、それ以外ならどっちでもいいです。

マイプロの割引率にもよりますが、最近で最も多かったのが52%引き、ブラックフライデーは最大60%引きセールしてます。

1gあたり元値
グロング(3kg)¥2.98¥8,970
マイプロ(2.5kg)¥5.83¥14,590
マイプロ(2.5kg)+52%セール¥2.8¥7,003
マイプロ(2.5kg)+52%セール+配送料¥2.98¥7,003+¥450(配送料)
マイプロ(2.5kg)+60%セール¥2.33¥5,836
マイプロ(2.5kg)+60%セール+配送料¥2.51¥5,836+¥450(配送料)
(2023/02/16時点)

(マイプロは送料ケアのため2袋買う想定の配送料)

1gあたり安くてもタンパク質含有率が大切。ですが、マイプロは味によって65~80%と差があり、今回は考慮しません。とりあえず1gの安さ比較の話です。

で、現在マイプロの配送料無料サービスが消えてます。

今は6,500円以上で450円6,500円未満なら1,800円です。

当然450円になるまで買います。

ただし、16,666円超えると15%の関税が発生。

(為替の変動により16,666円以下でも関税が必要な場合あり)

6,500~15,000円くらいに収める必要があります。

引用 https://www.myprotein.jp/customer-services/delivery-information.list

52%級セールで配送料込みならマイプロとグロングはどっこいです。

一方で、グロングはアマゾンや楽天のセールでポイントがついたりするので、通販系がセールならグロングの方が良いです。

  • マイプロ60%引きセール → マイプロ (味が豊富)
  • 通販系のセール → グロング (届くのが早い、溶けやすい)
  • それ以外→ どっちでもいい

グロングは結構溶けやすいです。一方マイプロテインは味はおいしいんですが、溶けにくさがあります。

ぶっちゃけると、ブログ界ではマイプロを紹介した方が利益になるので、強引にマイプロ推してくる人もいるでしょう。

個人的には”ステマうぜえ”と思ってるので、その時安い方買って、それ以外は好きなの買えばいいじゃんって思ってます。


マイプロテイン紹介コード(お互い1,500円得するやつ)

ERSO-R8

プロテイン、筋肉サプリ、スポーツウェアの海外通販【Myprotein】
created by Rinker
GronG(グロング)
¥7,980 (2023/09/21 20:59:52時点 Amazon調べ-詳細)

amazon セール

楽天お買い物マラソン

楽天お買い物マラソン


楽天トラベル 全国旅行支援

全国旅行支援 キャンペーン


おすすめ動画

CPU Fやめとけは本当?予備グラボなし&内蔵グラフィックなしのデメリット

PC

2023/9/22

CPU Fやめとけは本当?予備グラボなし&内蔵グラフィックなしのデメリット

CPUでF付はやめとけ説があります。結構な方がF付を嫌っています。予備グラボなしだとデメリットがあるのです。 この記事の結論 インテル INTEL CPU RPL-S CoreI5-13400F 10/16 4.60GHz 6xx/7xxChipset グラフィック機能なし 国内正規代理店品 created by Rinker インテル(Intel) ¥32,118 (2023/9/22 7:42:18時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング CP ...

続きを読む

ps5に4kモニターはいらないのか。ゲームや仕事に4Kは意味ないのか

PC周辺機器

2023/9/21

ps5に4kモニターはいらないのか。ゲームや仕事に4Kは意味ないのか

PS5でゲームやろうってなると、当然安いモニターを求めます。じゃあ削れるところ削って4Kモニターは必要ないのか。結論必要あります。その他ゲーム(PC)や仕事、映画鑑賞などはどうでしょうか。 この記事の結論 ps5に4kモニターはいらないのか。いや要ります4K買ってください なぜ4Kを買うべきなのか ざっと理由を上げるとこんな感じです。当たり前ですが、4Kの美麗さになれたらFHDなんてゴミみたいに思えます。だから4Kを買ってください。 4Kモニターは27インチ以上が良い説を前提に話しますが、映像が美麗だから ...

続きを読む

youtubeは金儲けやくだらない動画ばかり。飽きたりyoutube離れする人

ブログ・Youtube

2023/9/15

youtubeは金儲けやくだらない動画ばかり。飽きたりyoutube離れする人

僕は収益化してるyoutube投稿者で様々な動画を参考にするのですが、一時期よりマシになったものの、くだらない動画ばかりになって飽きた人は増えたなと思いました。 ユーチューバーが消滅する未来 2028年の世界を見抜く (PHP新書) created by Rinker ¥765 (2023/09/22 04:46:11時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング youtubeは金儲けやくだらない動画ばかり。飽きたりyoutube離れする ...

続きを読む

amazonプライムの恋愛アニメや女性向けアニメ 無料で見られるおすすめ

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/9/14

amazonプライムの恋愛アニメや女性向けアニメ 無料で見られるおすすめ

amazonプライムで無料で見られるおすすめ恋愛映画をご紹介。少女漫画も入ってるので一応女性向けということで選出してますが、別に男性が見ても面白いやつばかりです。 amazonプライムの恋愛アニメや女性向けアニメ 無料で見られるおすすめ スキップとローファー 主人公の美津未(ミツミ)は中学卒業とともに石川県から東京の高校へ進学。T大法学部を首席で卒業する!という野望があったものの、素朴で素直な性格の女子高生でした。 彼女は慣れない東京で道に迷ってしまい、入学式に遅刻しそうになったところを同じ学校に通う予定 ...

続きを読む

youtuberが稼ぎすぎで働く気が失せる&真面目に働くのがバカバカしい人へ

ブログ・Youtube

2023/9/15

youtuberが稼ぎすぎで働く気が失せる&真面目に働くのがバカバカしい人へ

ユーチューバー見ると働く気が失せたり、真面目に働くのがバカバカしいと思う人がいるでしょう。僕も同じです。一方自分でやってみると超絶労力がかかるうえ、仮にめっちゃ再生されても長くは続かないものだと分かりました。 ユーチューバーが消滅する未来 2028年の世界を見抜く (PHP新書) created by Rinker ¥765 (2023/09/22 04:46:11時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング youtuberが稼ぎすぎで ...

続きを読む

-メンズ美容・サプリ
-