本サイトは広告を含みます カメラ

NiSiのフィルターが評判通り最高。NDやVNDミストキット、PLレビュー

NiSiのフィルターが評判通り最高です。可変NDフィルターや、ブラックミスト、PLフィルターなどすべて素晴らしい作風に仕上げてくれます。欠点としては高いということですが。

NiSiのフィルターが評判通り最高。NDやミストキット、PLレビュー

NiSi 可変NDフィルター TRUE COLOR VARIO

1〜5ストップ(ND2〜32)の範囲でND濃度を調整できる可変NDフィルターです。

ストッパーでフィルターの可動域をいじれます。NiSiフィルターは高いだけあって、Xムラや黄色かぶりがほとんどありません。

X状のムラが発生を抑え、NiSi独自のTRUE COLORテクノロジーが可変NDの課題であった黄色かぶりがありません。

created by Rinker
NiSi
¥21,780 (2025/07/12 20:30:31時点 Amazon調べ-詳細)

円形フィルター ブラックミスト

元々シネマ用だった「Allure Mist Black 」を円形フィルターとして再開発したもので、拡散材の効果で光を拡散し、独特の暖かで柔らかい雰囲気を生み出します。

要は、”フワッとエモイ”感じを出すわけです。光源が優しくなるという風に考えても構いません。

解像感は保持しつつ、コントラストとシャープネスは控えめ。風景や景色を映画のような雰囲気で撮りたい人、Instaに上げる用のポートレイトを撮影したい人は向いています。。

created by Rinker
NiSi
¥9,350 (2025/07/12 20:30:32時点 Amazon調べ-詳細)

NiSi 動画撮影用フィルター SWIFT VND ミストキット

上記の可変NDフィルター、ブラックミスト、さらにND16 (4ストップ)を加えたアイテムをNiSi独自のSWIFTシステムに改良したセットモデルがNiSi 動画撮影用フィルター SWIFT VND キットです。

こいつらを全部ぶっこむとどうなるかというと、通常昼間にブラックミストだけを使うと光量が多すぎて白飛びします。

それにNDフィルターを被せることで適度に光の量を調節して、昼間や日差しの強い日でも良い感じの写真が撮れる。これがVNDミストキットです。

例えばこんな感じ。ブラックミストだけだと白飛びしちゃうんですが、NDフィルターを重ね付けすることで、日差しの強い日でも神々しい感じが生み出されています。

NDフィルターだけをつけてるとこんな感じ。

ちなみにSWIFTシステムは上からカポッとはめるだけ。普通のフィルターみたいにクルクル回してはめる必要がありません。

あと、動画撮影用フィルターって名前ですが、写真でも十分使えます。ただし広角だと四隅がケラレる可能性があります。

PLフィルター(偏光) True Color CPL

PLフィルターは偏光フィルターとも呼ばれているもので、水面や窓ガラスの反射を調節できます。また、青空で反射光をコントロールすることで、より深い青を表現できます。

要はガラスに映ってる邪魔なものを消してガラス面をすっきりさせてくれたり、水面や空を余計な反射光に影響されず美しく撮影できるというものです。

PLフィルター無
PLフィルター有

パッと見て違いが分かると思います。

ちなみに肉眼で見た場合はフィルター無の上の写真の方が近いかもしれません。

しかしせっかく天気よく雲が美しい日に写真を撮っても、「アレ、こんなもんだったか?」となることも多いことでしょう。そんなときはPLフィルターが役に立ちます。

一方、PLフィルターを使うと光量が一気に落ちるので、そのへんは調節する必要があります。また、限定的な使い方になるので、いちいちつけかえるのが面倒でもあります。

NiSiのPLフィルターは最近SWIFT版も発売されたので、面倒な人はそっちを買いましょう。可変NDフィルター True Color Varioか、専用アダプターを持っていれば、パッと付け替えることが可能です。

created by Rinker
NiSi
¥14,080 (2025/07/12 20:30:32時点 Amazon調べ-詳細)

用途別フィルターの購入先

動画撮影用フィルターはいくつか種類があるのですが、通常のVNDキットは二種類のNDフィルターがついています。ブラックミスト付きなのがVNDミストキット。高いけど、NiSiのフィルターは非常に使いやすくて写真の質も向上します。おすすめです。

VNDキット → 可変NDフィルター(1-5stop) + FSND4ストップ(~9stopまで拡張)

VNDミストキット → VNDキット + ブラックミスト

アドオンキット → FSND4ストップ + ブラックミスト

(日差しがかなりきついときはFSND4ストップを上から被せる)

https://cybersocean.net/cameragadgetsrec

PC周辺機器

2025/7/7

リアルフォースGX1 レビュー。静電容量無接点方式×ゲームが最高の理由

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら法外です。世の中1,000円くらいのもの使って満足してる人もいるんですから。 なぜボッタクリ価格(?)のGX1ないしリアルフォースを買うのか。ひとえに打鍵感の気持ち良さにあります。 良くある勘違いですが、高級キーボードでも変わらないことってあります。 つまり高いキーボード買っても作業の効率性は何も変わりません ...

続きを読む

国内旅行

2025/7/6

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。 熱海のホテルを調べる (楽天トラベル) 熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。 熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。 都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/6/22

STREAM DECK XL レビュー ~何ができるか&どれが良いか~

左手デバイスを購入してしばらく使ってみました。結論、僕は重宝。人によっては全然使わないので必要ありません。 最大の疑問点は、デスクトップのショートカットじゃダメなの?って話。ボタンを押してアプリを立ち上げるのと同じ動作だから。 その認識は半分合ってますけど、使い方次第で超便利になるんです。 STREAM DECKで何ができるか よく使う機能 例えばphotoshopなどアプリ。Xとかinstagram、twitchなどのURL。登録してボタンひとつでアカウントを表示させることができます。 ほかにも¥d¥ダ ...

続きを読む

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2025/6/27

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる不朽の名作映画ランキング【洋画版30選】

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる名作ランキングです。星5級や星4以上の不朽の名作をランキングでご紹介。アマプラ同様、海外批評サイトimdbの点数も載せておきます。 amazonプライムビデオ ジャンルはメインと思ったもので区分けしています。(例 エイリアン1 → ホラー、エイリアン2 → アクション) ヒューマンドラマ 1位 ラッシュ・プライドと友情 IMDb : ☆8.1 1970年代のF1界を舞台に、実在のレーサー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係を描いた伝記ドラマです。 ...

続きを読む

ガジェット

2025/6/2

人生で買ってよかったものからおすすめの商品選【女性向け】

買って良かった物の中から、特に女性におすすめの商品をご紹介。僕は男ですが、安心してください。実用性の面からお勧めできる商品ばかりを厳選しています。 ルルルンプレシャス パック 高保湿低刺激の顔パック。箱に入ってるので取り出しやすいし、見た目も可愛い。 そしてなにより一枚60円くらいという値段。日々使うお供におすすめ。 デメリットは油分の成分が入っているのでニキビができやすい人には微妙ってこと。乾燥肌の人向け。 ミニ財布 女性は何かと紙のポイントカードやレシートを取っておくもの。ブクブクに太った財布は機能性 ...

続きを読む

-カメラ
-,