本サイトは広告を含みます PC

グラボファン2連と3連の違いや選び方。入らないなら2連でもOK

グラボを選ぶとき、基本は2連ファンか3連ファンから選びます。(1連もある)

でも具体的に解説された記事がないので、どっちを選べばよいか初心者にわかりやすく解説します。

グラボファン2連と3連の違い

2連か3連での違いは以下。

  • 冷却性能
  • 静穏性
  • 値段
  • 大きさ

ここまででなんとなくわかると思いますが、3連は冷却性、静穏性が高いです。

ファンが3つあると1つ毎の回転数を落とせるため、理論的には静かになります。

一方、2連は小さくなってケースに入れやすく、値段も安くなります。

また1連ファンやファンレスもありますが、あれは小型PC用です。

最近は省スペース型のデスクトップも人気なので、値段も手ごろだし扱いやすい物を求める人が買います。

ファン数で温度や騒音はどのくらい違うか

RTX4070 ASUS

DualTUF
通常温度61℃61℃
高音部分72℃72℃
メモリ温度72℃64℃
騒音31.2 dB23.3 dB
最低価格¥99,980¥111,260
価格は24/08/19時点

参照元 https://www.techpowerup.com/

Dualは2連、TUFは3連の下位モデルです。

あくまで一例です。

例えばASUSのモデルだとこれくらい違うよ、という参考にしてください。

価格的にはやはり3連の方が高く、代わりに騒音値や温度も低いです。

ファン数による選び方

決めるなら入るなら3連、入らないなら2連。

って考え方もあります。

すでにケースを持っている人はサイズを測り、それから欲しいグラボのサイズを確認する必要があります。

あまりギリギリだと取り付けるときやりずらいので、余裕を持ったサイズを選択しましょう。

入るなら3連入れとけば性能的に文句は出ないはずです。

一方、自作・BTO問わず1から買おうと思ってる人は、家に置けるサイズをまず確認しましょう。

デスクトップなのでサイズとか気にしないかもしれませんが、人によっては置けるスペースが限られていると思います。

  • スペースとサイズ
  • 値段
  • 性能

この順番で考えれば失敗しません。

最近は大型化してて、サイズがきわどかったことが僕はも何度かありました。

グラボはサイズが合わないってのが一番やばいので、とにかくきちんと確認しましょう。

それぞれどのくらい温度やら冷却性やら違うのか知りたい人はこっちの記事を参照してください。


PC

2025/7/18

macbookをなぜ買うのか。~僕がwindowsから乗り換えた理由~

生まれてこの方windows派でしたが、ノートPCはとうとうmacに完全乗り換えしました。もうwinノート使ってません。 かつて2回ほどmacbookで挫折。結局windowsに出戻りした経験を持っています。なのに最後に行きついたのはmacbook。 なぜこうも人はmacに惹かれてしまうのか。そしてなぜmacへ移行したのか解説します。 Macらしいって何? このPCの大きな特徴はシンプル、ミニマル、そして統合的である、ということです。 MacことMacintoshはジョブズが事実上初めて作り上げたPCだと ...

続きを読む

PC

2025/7/16

Macbookおすすめスペック構成。AirとProの違い・選び方【大学生&社会人用】

macbookにはおすすめの構成があります。それは最小限の構成で組むことです。 メモリ数を上げようがProを買おうが結局使わない人が大多数。macbook買う人はほとんど勢いだからです。 しかしごくまれに適切なアップグレードが存在します。 どんなモデルとオプションがあるか 最初に述べたことを参照すると、 Air 13インチ メモリ16GB ストレージ256GB 日本語配列 大多数の人に適切なスペックです。物足りなく感じるかもですが、マジでこれでOK。 youtubeやブログを収益化している僕でさえ本来はこ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/7/19

リアルフォースGX1 レビュー。静電容量無接点方式×ゲームが最高の理由

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら法外です。世の中1,000円くらいのもの使って満足してる人もいるんですから。 なぜボッタクリ価格(?)のGX1ないしリアルフォースを買うのか。ひとえに打鍵感の気持ち良さにあります。 良くある勘違いですが、高級キーボードでも変わらないことってあります。 つまり高いキーボード買っても作業の効率性は何も変わりません ...

続きを読む

国内旅行

2025/7/6

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。 熱海のホテルを調べる (楽天トラベル) 熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。 熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。 都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/6/22

STREAM DECK XL レビュー ~何ができるか&どれが良いか~

左手デバイスを購入してしばらく使ってみました。結論、僕は重宝。人によっては全然使わないので必要ありません。 最大の疑問点は、デスクトップのショートカットじゃダメなの?って話。ボタンを押してアプリを立ち上げるのと同じ動作だから。 その認識は半分合ってますけど、使い方次第で超便利になるんです。 STREAM DECKで何ができるか よく使う機能 例えばphotoshopなどアプリ。Xとかinstagram、twitchなどのURL。登録してボタンひとつでアカウントを表示させることができます。 ほかにも¥d¥ダ ...

続きを読む

-PC