VAパネルで後悔。ゲームFPSはいいけど白っぽいし疲れるモニター

PC周辺機器

VAパネルで後悔。ゲームFPSはいいけど白っぽいし疲れるモニター

モニターでVAパネルはIPSより安いので買ったものの後悔。ゲームやるだけならマシですが、IPSより発色が劣り、白っぽい。ちゃんと予算かけてIPS買えば良かったと思いました。

この記事の結論

  • VAは全てにおいて中途半端。でもIPSより安い。
  • VAの高コントラストで結構疲れる・あまり良さを感じない
  • 予算あればIPS買うべき。プロゲーマーならTNも検討

VAパネルで後悔。VA TN IPSの違い

コントラスト視野角発色レスポンス
IPS良好良好
VA良好微妙
TN微妙微妙微妙良好

ざっくり区分けすると、

発色=IPS=映像系に長けている

レスポンス=TN=ゲームに長けている

コントラスト=VA=動画・映画視聴に長けている

という答えになります。

そもそもVAの長所であるコントラストとは、色の明暗や鮮やかさのことで、高いと明るいところは明るく、暗いところは暗くなることに。

VAはコントラスト比1 : 3000、IPS・TNはせいぜい1 : 1000で、コントラスト比が高いパネルです。

比率が高いと、”画にメリハリがついて映画や動画に最適”なんて謳い文句がありましたが、勘違いでした。

コントラスト比が高くても良いことはそんなになく、結果後悔しました。

VAパネルは白っぽい。調整してもおかしい

左(BenQ モニター ディスプレイ EW3270U 31.5インチ/4K/VA)

右(Dell S2721QS 27インチ/4k/IPS)

まず、BenQ(VA)とDell(IPS)についてです。

VAの方がかなり白っぽく映ります。

原因が分かりません。VAパネルの問題なのか、別の問題なのか。もしくはこれで仕様なのか。

Nvidiaのダイナミックレンジやモニターの調整いじっても改善されませんでした。

ガンマ値下げろって話なんですが、今度は黒の部分が潰れて見えなくなります。これでかなり下げてる方なんです。

製品差か設定か、それともVAパネル全体の話かは分かりません。

高コントラストのせいでVAパネルは疲れる

前述のとおり、VAパネルは明るいところは明るく、暗いところは暗いわけです。

これが疲れる。特に暗いシーン。

単純に、暗い部分がさらに暗くなって見づらいんですよね。

光と影があれば、メリハリも出るんでしょうが、全体的に暗いとひたすら見づらいです。

映画視聴だと快適に見られれば良く、明暗の見せ方はそこまで大事じゃありません。

とはいえ、シーンの度に画像を調整するのも面倒なので放置していました。

VAパネルは視野角と発色がかなり微妙

(左 VA 右 IPS)

発色がだいぶ違います。鮮明に見えるのは間違いなく右です。

視野角はVAの方が狭く、角度をつけるとさらに色がおかしくなります。

真正面からVAパネルのモニターを見ているとまだマシなんですが、角度をつけて見比べると結構違って見えます。

VAパネルでゲーム(FPS)はまだマシ

(BenQ モニター ディスプレイ EW3270U 31.5インチ/4K/VA)

(Dell S2721QS 27インチ/4k/IPS)

VAはレスポンス、つまり応答時間があまり良くないと言われています。

が、僕は正直良く分かりませんでした。

応答時間とは画面の色が変化するときにかかる時間です。

これが早いと場面転換が早くなり、FPSなどで有利になると言われています。

応答時間に優れているというTNパネル使ったことがないので分からないのですが、IPSとVAはそれほど違いがあるとも思いませんでした。

物によるでしょうが。

買うならほぼIPS。VAは価格以外考慮する必要なし

結論、買うならほとんどの人がIPSを買うべきです。

どうしても予算上の都合がある場合は安いVAを考慮することに。

けど、モニターってずっと見てるもので、身体に影響が及ぶものなので、妥協するのはあまりお勧めしません。

寝具と同じです。

TNは高リフレッシュレートで応答速度が高いとしても、体感できるか微妙なところ。

プロゲーマーとかじゃないといらないんじゃ?と思っています。

僕も早くメインのBenQ VAモニターを変えたいのですが、なかなか壊れなくて今まで使っているだけです。

壊れたら即IPSに買い替えます。

メーカーはドット抜けを万全に保証しているDellあたりが良いです。

プレミアムパネル保証といって、ドット欠けが一つでもあれば無償交換してくれる神保証がついています。

DELL以外のメーカーはドット抜けは仕様だとかいって保証されませんから、なるべく買いたくありません。

追記 2023/03

現在は下記記事IPS BlackパネルのU2723QXに乗り換えました

結構快適です。

自作pcのやめた・時代遅れで廃れた説はいらない。BTOと共存が最適解

PC

2023/5/30

自作pcのやめた・時代遅れで廃れた説はいらない。BTOと共存が最適解

自作PCをやめたとか、時代遅れで廃れたって話があります。業者が組んで送ってくれるBTOが便利だし、敷居が高いってことなんでしょう。ですが、結論自作PCは悪くない選択です。 この記事の結論 PC自作の鉄則!2023 編集:日経PC21 ¥1,782 (2023/05/26 14:05時点 | Amazon調べ) Amazonで探す \楽天ポイント5倍セール!/ 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ポチップ 自作pcのやめた・時代遅れで廃れた説はいらない。BTOと共存が最適解 自作と聞くと初中級者に ...

続きを読む

アマゾンプライム星5級の邦画おすすめ 俺的アマプラ邦画ランキング

映画紹介

2023/5/29

アマゾンプライム星5級の邦画おすすめ 俺的アマプラ邦画ランキング

アマゾンプライムで見れる星5級の邦画のおすすめをご紹介します。批評とか無関係で、超個人的な邦画ランキングです。 (アニメは除いてます。) アマゾンプライム星5級の邦画おすすめ 俺的アマプラ邦画ランキング 歩いても歩いても 1位 少年を助けて溺死した長男の死を悼むため、主人公・良多とその妻・ゆかり、ゆかりの連れ子・あつしとともに実家に帰省します。 家族は一日中会話を交わし、食事を共にし、亡くなった息子のことを思い出すのですが、日が進むにつれて、家族のギクシャク感が表面化します。 良太は亡くなった兄の影のよう ...

続きを読む

imdb8以上ドラマランキング アマゾンプライムの星5級海外ドラマ選

映画紹介

2023/5/29

imdb8以上ドラマランキング アマゾンプライムの星5級海外ドラマ選

映画批評サイトimdbで8点以上は名作ドラマです。今回はアマゾンプライムで見れる海外ドラマをランキング順に選出しました。 (imdb評価は2023/05時点のものです) imdb8以上ドラマランキング アマゾンプライムの星5級海外ドラマ選 ブレイキング・バッド ★9.4 imdb評価 ★9.4 化学教師ウォルター・ホワイトが、末期の肺がんを宣告されたことをきっかけに、元教え子でドラッグディーラーのジェシー・ピンクマンと共同でメタンフェタミンの製造・販売を始めるというストーリーです。 ウォルターは経済的な困 ...

続きを読む

youtubeは3ヶ月後に伸びるは余裕で嘘。伸びないからつらい人へ

ブログ・Youtube

2023/5/26

youtubeは3ヶ月後に伸びるは余裕で嘘。伸びないからつらい人へ

youtubeは3ヶ月後に伸びるって逸話がありますが、あれは余裕で嘘でした。チャンネル開始から現在3か月経過。伸びないからつらい人へお互いつらいよなって話と、多少でも役に立ちそうなことを情報共有します。 2023/02/25~05/24 視聴回数 総視聴時間 動画数 登録者 14.2万 9,665時間 15本 587人 ジャンルはPC関連。現在週1投稿です。 youtube3か月投稿して思ったこと youtubeは3ヶ月後に伸びるは余裕で嘘 まず、youtubeで〇か月で伸びます!みたいな話は嘘です。 じ ...

続きを読む

ゲーミングpc買ってよかったと思える選び方 買うべきか悩む人へ買う勇気を

PC

2023/5/30

ゲーミングpc買ってよかったと思える選び方 買うべきか悩む人へ買う勇気を

ゲーミングpc買ってよかったと思える選び方について用途別おすすめPCをご紹介します。買うべきか悩む人は買う勇気持ってとっとと買いましょう。 ゲーミングpc買ってよかったと思える選び方 買うべきか悩む人へ買う勇気を 主にBTOパソコンと自作の2つのタイプを紹介します。予算に余裕があって面倒くさいのが嫌な人はBTO、自分で一からやりたい人は自作PCを見てみてください。 大事なのは、用途に合ってないPCを買わないことです。上中下くらいに分けて、不満があれば一部パーツを自分で変えたり等調整すれば良いのです。 BT ...

続きを読む

-PC周辺機器
-