U-NEXT有料ばかり説は勘違い。映画好きに最高なのに高すぎるのがひどい

本サイトは広告を含みます 映画・ドラマ・アニメおすすめ

u-nextは超優秀な動画配信サブスク。u-nextとnetflixどっちがいいか比較

u-next(ユーネクスト)は大量の映画があり、ストックが尽きることがありません。ひどいのは、映画好きには最高でありながらサブスクで最も高いことです。あと有料ばかりなんじゃと邪推したくなりますが、そんなことはないです。

U-NEXTの有料ばかり説は勘違い

U-NEXT、Netflix、Hulu比較

値段(税込)無料期間
U-NEXT2,189円31日
Netflix広告 790円
スタンダード 1,490円
プレミアム 1,980円
Hulu1,026円1か月

ディズニー+とアマゾンプライムは全く別路線なので、比較から外しています。

ディズニー系みたいならそっち、配送目当てならアマプラ入れば良いだけです。

比較すると、U-NEXTが最も高いということになります。

U-NEXT、Netflix、Huluのメリットデメリット

メリット

  • U-NEXT → 映画の数が膨大。古い・カルト映画もめっちゃある
  • Netflix → オリジナルドラマが面白い。ここでしか見れない
  • Hulu → 安い。海外ドラマが多い

デメリット

  • U-NEXT → 高い
  • Netflix → オリジナルドラマ以外は弱い。映画数も微妙
  • Hulu → そもそもアマプラ入ってたら要らない

すでにそれなりに映画見てる人なら、数の多いU-NEXT

Netflixオリジナルドラマ見たかったらこっち。

海外ドラマが見たいなら、Huluといった感じです。

Hulu(公式)を見る

ただ、U-nextは完全にHuluの上位互換というか、HuluにあるやつはほぼU-NEXTにあります。

これ入るくらいなら、配送無料&速達と、動画・本が無料で見れるアマプラ入った方が良いでしょう。

アマプラが年間プラン5,900円(税込)または月間プラン600円(税込)

アマプラのせいでHuluは安いという立ち位置も失っている状態です。

(アマプラどんだけコスパ良いんだよ)

U-NEXTはHBO系が強い

HBOとはアメリカの有料ケーブルテレビ局です。アメリカの歴史的名作ドラマはほぼHBOから出ていると言っても過言ではありません。

海外映画・ドラマ批評サイトIMDBというのがあるんですが、1-10点で採点していて、6点は凡作、7点で良作、8点を超えると名作、そして9点以上で歴史的名作と評価されます。

ドラマの歴代トップが以下のような感じ。

  • ブレイキング・バッド ★9.5 AMC
  • バンド・オブ・ブラザース★9.4 HBO
  • チェルノブイリ ★9.3 HBO
  • ザ・ワイヤー ★9.3 HBO
  • ザ・ソプラノズ ★9.2 HBO
  • ゲーム・オブ・スローンズ ★9.2 HBO

(プラネットアースのような自然・ドキュメンタリーは除く)

海外ドラマ好きなら全て見るべき作品といえますが、実はHBOのドラマは見放題視聴したいならほぼU-NEXTでしか見れません。つまり歴史的名作を通りたいなら、U-NEXTは必須ということです。

Screenshot

こんな感じで左上には独占見放題と書かれています。

Screenshot

僕が一番好きなのはゲームオブスローンズ。

とにかく理不尽。絶対に視聴者の思い通りにならない作品。イケメン&美女もずらり。

さらにドラマ界に残るスーパー美人エミリアクラークが、序盤で衝撃的なシーンをぶち上げることでも有名です。

Screenshot

それからザ・ソプラノズも好きです。ゴッドファーザー後かつての勢いを失ったマフィアのボスが、まるで会社の管理職のように悩み、心の病気を抱え、心理カウンセラーに通う...という面白いストーリー展開です。

ソプラノさんは粗野で一見ジャイアン気質な男なのですが、実は面倒見が良かったり優秀だったり、笑うと可愛いおっさん。ついついこのおっさんに感情移入して最後には好きになるというドラマです。

そのほかバンドオブブラザースは映画版プライベートライアン。チェルノブイリはウクライナの原発事故を描いたほぼホラー。ザ・ワイヤーは一番とっつきにくいでしょうが、アメリカに根付く様々な問題を取り上げた傑作と言われています。

U-NEXTを見ないということは、歴史的名作ドラマをスルーすることになるのです。見ないわけにはいきません。

U-NEXTは有料ばかり説あるけど、大体無料だから心配ない

U-NEXTはポイント使ってみる系動画もあります。

これだと有料ばかりなんじゃないかと思うかもですが、体感2割くらいです。

マーベル等ディズニー系は有料です。これはむしろディズニー+の領域なので仕方ないかもしれません。

でもU-NEXT入ったは良いけど、有料ばかりだった、とかは感じたことありません。

また、最新映画系は、しばらく経つと大抵無料に移行します。

例えば2023年5月現在、1年前に上映開始、半年くらい前に終了した「トップガン マーヴェリック」なんかは未だ有料期間中です。多分公開日から1年半~2年くらいで無料期間に移る感じです。

というか、毎月無料ポイントくれて、しかも余ります。見たい有料映画があればポイント使ってみればOKってことです。

(僕は余り過ぎて最後失効してます。アホなのでちゃんと使いましょう)


自宅勤務・ブロガー・youtuberに映像サブスクは必須

ちなみに僕はブログを始めて1年ちょいで20万くらい稼げるようになったんですが、ずっとU-NEXTつけてました。

時々NetFlix、稀にamazon prime video。

自宅勤務している人や、家で副業やっている人は特に映像系サブスクがおすすです。

片方のモニターで映画やドラマ見ながら、もう片方で作業。僕の場合モニターが足りなくて3枚でやってますけど、右側のやつは常に動画サブスクが再生されています。

おかげで、飽きずに仕事をずっと続けられ、ブログも1年で200記事弱生産できました。

アマプラに飽きたらU-NEXTかNetflix行けばいい

おすすめは、アマプラに常時加入しとくこと。

無料のやつを大体見てしまったら、U-NEXTなりNetflixなりを付け足せばいいです。

映画メインならU-NEXT、ドラマ(特に韓ドラやオリジナルドラマ)優先ならNetflixです。

U-NEXTは入会退会を繰り返すのがコスパ◎

U-NEXTは高いので、ずっと加入している必要はありません。

暇なときに入会して、おおよそ見たいやつ見終わったら退会すればOKです。

実際僕もU-NEXTいったり、Netflixいったり、疲れて何も見なくなったりのサイクルを繰り返してます。

もし見たい映画があるか知りたいときは、U-NEXTのサイトで検索してみましょう。

Netflixは未加入だと現在配信中の動画を検索できませんが(マジこれ終わってる仕様)、U-NEXTはプラン加入してなくても検索できます。

アマゾンプライムビデオを見る

Hulu(公式)を見る

動画解説

U-NEXTが超優秀な動画配信サブスクである理由。Netflix比較どっちにするか

スマホ

2025/8/27

ipad不要論。いらない人と生活が変わる人の違い

iPadはいつも「不要論」の議論に巻き込まれます。 それもそのはず。買っても使わずその辺に置きっぱなし。もしくはスマホやPCばかり使って結局出番がない。なんてよく聞く話です。 かくいう僕も、今まで4回iPadを買ってそのうち3回は売り払ってきました。 今回は、①iPadが必需品になれない理由 ②それでも僕が使う理由 ③おすすめのモデルという3つの話をしていきます。 iPadはいらないのか iPad開発はMicrosoftがきっかけ 不要説を考えるために、そもそもジョブズ達はなぜiPadを生み出し、どういう ...

続きを読む

スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

PC

2025/7/24

macbook airを普段使いにおすすめする理由。僕がwindowsから乗り換えたワケ

生まれてこの方windows派でしたが、ノートPCはとうとうmacに完全乗り換えしました。もうwinノート使ってません。 かつて2回ほどmacbookで挫折。結局windowsに出戻りした経験を持っています。なのに最後に行きついたのはmacbook。 なぜこうも人はmacに惹かれてしまうのか。そしてなぜmacへ移行したのか解説します。 Macらしいって何? このPCの大きな特徴はシンプル、ミニマル、そして統合的である、ということです。 MacことMacintoshはジョブズが事実上初めて作り上げたPCだと ...

続きを読む

PC

2025/7/24

Macbookおすすめスペック構成。AirとProの違い・選び方【大学生&社会人用】

macbookにはおすすめの構成があります。それは最小限の構成で組むことです。 メモリ数を上げようがProを買おうが結局使わない人が大多数。macbook買う人はほとんど勢いだからです。 しかしごくまれに適切なアップグレードが存在します。 どんなモデルとオプションがあるか 最初に述べたことを参照すると、 Air 13インチ メモリ16GB ストレージ256GB 日本語配列 大多数の人に適切なスペックです。物足りなく感じるかもですが、マジでこれでOK。 youtubeやブログを収益化している僕でさえ本来はこ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/7/19

リアルフォースGX1 レビュー。静電容量無接点方式×ゲームが最高の理由

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら法外です。世の中1,000円くらいのもの使って満足してる人もいるんですから。 なぜボッタクリ価格(?)のGX1ないしリアルフォースを買うのか。ひとえに打鍵感の気持ち良さにあります。 良くある勘違いですが、高級キーボードでも変わらないことってあります。 つまり高いキーボード買っても作業の効率性は何も変わりません ...

続きを読む

-映画・ドラマ・アニメおすすめ