大学生のマストバイ。学生が一人暮らしで必需のガジェット選

本サイトは広告を含みます ガジェット スマホ メンズ美容・サプリ 日用品・家具 生活家電

大学生のマストバイ。学生が一人暮らしで必需のガジェット選

大学生がほぼマストバイともいえる便利なガジェットをチョイスしました。一人暮らしの参考にしてください。

echo show5

これがないと新生活は始まりません。買いましょう。アレクサを動かすために必要なのが、このecho show。何ができるかというと、機器の連携をさせて生活のクオリティを上げてくれます。

「アレクサ~、がんばれ~」とか「アレクサ、読書の時間にして~」とかなんでもいいので設定して呼ぶと、複数機器を同時に動かしてくれます。

他にも時間指定で電源をon offしたりとか色々。セッティングも説明見れば割と難しくないので、ない人はまっさきに導入しましょう。

アレクサの詳しい使い方は下記参照。

Philips Hue LEDテープ アレクサ対応

机の側面につけるテープライトです。

これがあると、夜寝る前に読書したり、映画見たりするときに良い感じの暗さにしてくれます。

ちょうどさっきの画像みたいな感じです。

僕は再利用できるようにセロハンテープでくっつけてますけど、元々ライトに貼り付け用テープはついてます。

Anker PowerWave Magnetic 2-in-1

マグネット式無線充電です。最近はESRとかも冷却式とかも出てるんですが、うるさかったりして 結局一番シンプルなankerに落ち着きました。

まだ持ってない人は買っておきましょう。特に一人暮らしだとスマホを時計代わりにもできます。

Ulanzi R101 スマホホルダー

旅行に行ったりなんか動画撮影するのに便利なマグネット式自撮り棒です。

iPhone使うか、androidならmagsage用の磁石がくっつくケース使えば、ペタッとスマホの背面につきます。

三脚としてもOK。一台あると便利です。

ケーブルトレー NODOCA

デスクの裏に置くケーブルトレーです。

ここにコンセントとか置くと、配線がすっきりします。

僕はアレクサ対応のタップを置いています。

TEMOLA ハンディクリーナー

安いしその辺ちょろっと掃除するのに良いです。

とくにデスク周りはこういう小型の掃除機が便利。

無印良品 超音波うるおいアロマディフューザー

部屋にアロマあると気分が変わります。睡眠用とか単純に気分転換とか、インテリアとしてもお洒落。

アロマディフューザーは色々ありますけど、大体が中華のステマ製品(特にアマゾンはひどい状態)なので、無印のやつ素直に買っときましょう。

アロマエキス自体は無印だと高いので、安いやつ探しましょう。

僕はSinってブランドのやつ使ってます。100mlと大容量入っていて2,000円くらいです。

created by Rinker
Sin(シン)
¥2,350 (2025/07/04 14:15:30時点 Amazon調べ-詳細)

[SaintGraal] アイスキューブ 

溶けない氷のアイスキューブです。一人暮らししてると時々氷必要になるんですけど、常時作っておくほどでもない。

ってことで、これを冷やしておけばOK。

ステンレス製で衛生上問題ないので、ジュースにもお酒にも好きな時に使えます。

[DONBOLSO] 本革 ミニ財布

最近は小銭どころかカード類すらあんまり必要ないことが多いので、ミニ財布で十分です。

これは最小限のカード、小銭、あとは小銭入れに鍵なんかを入れておけます。

普通の四つ折り財布の半分くらいのサイズです。

メラノCC 美白化粧水&プレミアム美容液

色々商品出てますけど、化粧水とか美容液はこれ使っとけばOKとまで言われる代物。

価格も手ごろだし、大学生の予算でも全然許容範囲です。


PC周辺機器

2025/6/22

STREAM DECK XL レビュー ~何ができるか&どれが良いか~

左手デバイスを購入してしばらく使ってみました。結論、僕は重宝。人によっては全然使わないので必要ありません。 最大の疑問点は、デスクトップのショートカットじゃダメなの?って話。ボタンを押してアプリを立ち上げるのと同じ動作だから。 その認識は半分合ってますけど、使い方次第で超便利になるんです。 STREAM DECKで何ができるか よく使う機能 例えばphotoshopなどアプリ。Xとかinstagram、twitchなどのURL。登録してボタンひとつでアカウントを表示させることができます。 ほかにも¥d¥ダ ...

続きを読む

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2025/6/27

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる不朽の名作映画ランキング【洋画版30選】

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる名作ランキングです。星5級や星4以上の不朽の名作をランキングでご紹介。アマプラ同様、海外批評サイトimdbの点数も載せておきます。 amazonプライムビデオ ジャンルはメインと思ったもので区分けしています。(例 エイリアン1 → ホラー、エイリアン2 → アクション) ヒューマンドラマ 1位 ラッシュ・プライドと友情 IMDb : ☆8.1 1970年代のF1界を舞台に、実在のレーサー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係を描いた伝記ドラマです。 ...

続きを読む

ガジェット

2025/6/2

人生で買ってよかったものからおすすめの商品選【女性向け】

買って良かった物の中から、特に女性におすすめの商品をご紹介。僕は男ですが、安心してください。実用性の面からお勧めできる商品ばかりを厳選しています。 ルルルンプレシャス パック 高保湿低刺激の顔パック。箱に入ってるので取り出しやすいし、見た目も可愛い。 そしてなにより一枚60円くらいという値段。日々使うお供におすすめ。 デメリットは油分の成分が入っているのでニキビができやすい人には微妙ってこと。乾燥肌の人向け。 ミニ財布 女性は何かと紙のポイントカードやレシートを取っておくもの。ブクブクに太った財布は機能性 ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/23

一人暮らしの便利グッズ紹介。これは買っとけ的な神グッズたち【男性向け】

独り暮らしの神グッズをご紹介。これさえ買っとけば生活が便利になります。筆者は男性なので男向けとしてますけど、女性にも使って欲しいものがたくさんあります。 Amazonベーシック 充電池 充電できる電池。一人暮らしで意外と困るのが電池。必要な時にない。買ったと思ったらどっかいった。買い置きしてたの忘れたまた買っちゃった。などなど。 これさえあれば充電器にさして置き場も確保できるし、買いに行かなくても使える。なにより経済的。 充電器は、高いけどUSBケーブルタイプのやつと、安いけどコンセントがかさばるけど直接 ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/15

買ってよかったもの【1万円以下】。自分へのご褒美に使える生活用品から家電まで

1万円以内で買える自分へのご褒美品をご紹介。生活用品から家電、食べ物まで色々紹介します。僕は男なのでメンズ向けですけど、女性が買ったり男性へのプレゼントに使ってもセンスの良い物ばかりです。 バロニー マグネット 高級シャンプー バロニーははっきり言ってチャラいシャンプーです。 甘い芳香を放っていて、一発で他と違うシャンプーだと分かります。 よく言えばセクシーで女性受けする、悪く言えば高級なラブホに置いてありそうな感じ。どこかのyoutubeで明日花キララさんが宣伝してました。って言えばなんかイメージ湧くん ...

続きを読む

-ガジェット, スマホ, メンズ美容・サプリ, 日用品・家具, 生活家電