本サイトは広告を含みます 日用品・家具 生活家電

アイリスオーヤマやめとけ説あるから、色々買ってみた

格安メーカーで有名なアイリスオーヤマの商品を色々買ってみました。やめた方がいいとか、すぐ壊れるとか言いますが、実際どうだったか評価します。

コードレス掃除機 置くだけ充電 【満足】

多分一番買ってよかったのが掃除機。

軽い、安い、うるさくない。しかも置くだけ充電もできて場所も取らない。吸引力も普通の掃除機と同じ。

これで1万ちょいはかなり破格。

一応上位版はもっと軽いらしいんですが、エントリーモデルでも必要十分。おすすめできる一品です。

大型カーペット 【不満】

逆に買って一番良くなかったのが大型カーペット。

シワがひどく、布目も汚く、写真と全然ちげーじゃん!ってなりました。

多分圧縮袋に無理やり折って入れてきたんでこうなったんでしょうが、おかげでロボット掃除機が通りません。

公式だと10日くらいで厚さが戻るという話でしたが、戻らず。値段も定価で考えたら普通に不満です。

ドラム式洗濯機【満足】

激安ドラム式洗濯機。値段考えたら普通に満足。

不満と言えば脱水がうるさいこと、洗濯時間が長いこと。あと、サポートは電話がつながらず懸念が残ります(メール対応オンリーっぽい)。

容量も大きくないので、初期費用をかけたくない一人暮らし用。

有名メーカーのドラム式だと数万円単位で値段が上がるので、この値段で干す手間が省ければコスパは高いです。

アイリスオーヤマの一人暮らし特化の格安ドラム式洗濯機CDK842使ってみた

電子レンジ 17L ターンテーブル 【普通】

ザ・普通の電子レンジ。別にレンジなんて温められればそれでいいので、値段まで考えたら満足ライン。

最近は物価も高くて有名メーカーの電子レンジだと2万近く。

レンジに多機能とかいらないので、一人暮らしだけでなく、多くを求めない僕みたいな人向け。

水・緑茶【普通】

普通に水と緑茶。アイリスオーヤマは色んな市場に顔出してて、飲料水にも手を出してます。

というか、スーパー行ったらその重量分で他の安いやつ買った方が賢いというもの。ちょうど飲み切っちゃったので今実物がありません。

もちろんイオンとかまいばすけっとで買った方が安いんですけど、重たい物持ってきてくれるとこまで考えたら全然買いです。

電動ドライバー 【満足】

自作PCとか家具とか組み立てるのに重宝。安いし細いので、扱いやすい。

この手の電動ドライバーは中華メーカーがたくさんだしてるので、そっちでもいいと思いますが、良く分からないとこで買うよりアイリスで買えば良くね?と言う感じ。

2年位使ってますが、壊れることもなく。充電もUSB-Cなので手軽。一家に一台あると便利。

メタルラック 4段 【満足】

普通に満足。組み立てもかなり分かりやすくて、15分くらいで終了。

中華メーカーのラックだと色んなものがごちゃまぜで入ってたり、どの位置のポールだよみたいなことあるんですが、分かりやすく分類して入れてくれてました。

質感も良くて、樹皮塗装されてるのでデザイン的にも悪くないし、物が当たってキンキン金属音がなりません。

安くてとりあえずのラックが欲しい人はおすすめ。

小型カーペット【普通】

ザ・普通のカーペット。フワフワで値段的にも満足。特に感想はなし。現在は取り扱いもなし。

大型カーペット その2 【普通】

価格は25/02/05時点

実は安さにつられて大型カーペットを他にも買ってたんですけど、こちらは普通。

唯一不満があるとすれば写真映えのせいでフカフカに見えますけど、実際はペラッペラ。ホントこういうのやめてほしい。

まあ厚さが薄いのは仕様で知ってたんですけどね。ちなみに猫が寄生虫にかかって捨てたため実物がありません。

すぐ使えるカーテン4枚セット 【微妙】

レースカーテン入りでコスパ考えたら抜群なんですが、ペラペラで色合いも写真と全然違うパターン。

いや、値段的には文句言えないんですけどね。もうちょっと金出して良いカーテン買った方が良かった感はあります。

カーテンって軽視されがちですけど実はかなり重要で、断熱性(エアコン代)とかインテリアとか、下手したらストレスにすら関わってくるものなので。

値段考えればほとんど満足

基本的に家電は無駄な機能がなくて安いため満足。生活用品も値段考えたら悪くない物ばかりでした。

ってことで後は耐久性との運ゲーですが、それは他メーカーも同じこと。買えば大体満足できるんじゃないでしょうか。

ただしサポートは電話が全然出てくれないので、安心感の観点だと中華メーカーよりちょっとマシ、有名メーカーより下の位置になるでしょう。

まずは故障の心配がない物から買ってみて、悪くないと思ったら家電とか買ってみてはいかがかと。

動画解説

アイリスオーヤマやめとけとか言われるから、家電・家具を色々買ってみた

スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

PC

2025/7/24

macbook airを普段使いにおすすめする理由。僕がwindowsから乗り換えたワケ

生まれてこの方windows派でしたが、ノートPCはとうとうmacに完全乗り換えしました。もうwinノート使ってません。 かつて2回ほどmacbookで挫折。結局windowsに出戻りした経験を持っています。なのに最後に行きついたのはmacbook。 なぜこうも人はmacに惹かれてしまうのか。そしてなぜmacへ移行したのか解説します。 Macらしいって何? このPCの大きな特徴はシンプル、ミニマル、そして統合的である、ということです。 MacことMacintoshはジョブズが事実上初めて作り上げたPCだと ...

続きを読む

PC

2025/7/24

Macbookおすすめスペック構成。AirとProの違い・選び方【大学生&社会人用】

macbookにはおすすめの構成があります。それは最小限の構成で組むことです。 メモリ数を上げようがProを買おうが結局使わない人が大多数。macbook買う人はほとんど勢いだからです。 しかしごくまれに適切なアップグレードが存在します。 どんなモデルとオプションがあるか 最初に述べたことを参照すると、 Air 13インチ メモリ16GB ストレージ256GB 日本語配列 大多数の人に適切なスペックです。物足りなく感じるかもですが、マジでこれでOK。 youtubeやブログを収益化している僕でさえ本来はこ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/7/19

リアルフォースGX1 レビュー。静電容量無接点方式×ゲームが最高の理由

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら法外です。世の中1,000円くらいのもの使って満足してる人もいるんですから。 なぜボッタクリ価格(?)のGX1ないしリアルフォースを買うのか。ひとえに打鍵感の気持ち良さにあります。 良くある勘違いですが、高級キーボードでも変わらないことってあります。 つまり高いキーボード買っても作業の効率性は何も変わりません ...

続きを読む

国内旅行

2025/7/6

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。 熱海のホテルを調べる (楽天トラベル) 熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。 熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。 都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これ ...

続きを読む

-日用品・家具, 生活家電