オーディオビジュアライザー画像

動画制作

Davinci Resolve 音声波形の作り方 Reactor導入 無料オーディオビジュアライザー①

youtubeで曲を再生すると、音の波形を円状にして動かしたり、線状で音のうねりを出したりと様々なオーディオビジュアライザーがあります。

「せっかく曲を投稿するんだから、アレを作りたい」と思いました。

しかし日本語のソースでは、adobe製品であるAfter Effect(AE)のネタばかり。

そこで無料で使えるDavinci ResolveでもAEの代替が出来るという話を聞き、さっそくやってみることに。

AE的な動きを出すには、プラグインであるReactorが必要らしく、インストールしてみました。

目的の物ができたんですが、必要なプラグインのReacterの導入で結構詰まりました。

Davinci Resolve 音声波形の作り方 Reactor導入 無料オーディオビジュアライザー

Reactor導入 インストール出来ない問題

実はReactorの導入のみなら、すでに先人が行ってくれていたんですね。

"reacter plugin"と検索したら2件だけ日本語がヒット。

NsFarmさんというサイトを見ながらやりました。

で、インストールできませんでした笑

現象はluaファイルをDavinciにドラッグしてもインストールが始まらない問題です。

順を追って話します。

まず、記事の通り、下記のリンクに飛んでインストール。

https://www.steakunderwater.com/wesuckless/viewtopic.php?f=32&t=1775

引用元:We suck less
reactor instaqll

インストーラーはちょっと見えづらいですが、下記赤枠で囲んだところを押します。

続いてDavinciを開き、Fusionタブをクリック。Nodeを出します。

そのままluaファイルをドラッグ&ドロップ。

これを入れるとエフェクトを動かすのに必要な物をインストールできます。

reactor lua

ここで上記の問題が発生。

エラーログもでず、うんともすんとも言いませんでした。

なので、とりあえず別のやり方で探ってみることに。

インストールが出来ない場合 (できた人は飛ばしてください)

解決策1 ファイルパスを全て英語にする

実はluaファイルのパスに日本語が入っているとダメなようです。

なのでファイルまでのパス(ファイルが入っているそれぞれの名前)を全て英語表記にしましょう。

「C:\ luafiles」

「C:\ ルアファイル」

みたいな感じです。

reactor install

まず、適当に英語名ファイルを作ります。

(僕はwindowsですが、macの場合も同じ要領です)

ここにluaファイルを置きましょう。

「wfer」と適当に名前を作った空のファイルに入れました。

先ほどと同じくfusionにドラッグ&ドロップすると、

インストーラーが出てきました。

reactor we suck less fusion

解決策2 スクリプトからやる

結構インストールの問題が色々起きているみたいです。

上の手段で万が一できない人はこちらを試してください。

QA掲示板で管理人らしき人が別の手順を示してくれていました。

we suck less message

"Try copying the script itself in the console input like this"

つまり、スクリプトを開いて、コンソールで叩けと言っています。

luaファイルを右クリックし、「プログラムから開く」>「メモ帳」などを開きます。

reactor 解凍
reactor ファイルテキスト

中にある全文をコピーします。

davinci ワークスペース

Davinciのワークスペース>コンソール(下から二番目)を開いて、下の細長い入力欄にさっきメモ帳でコピーしたものをそのまま貼り付けます。

欄が細くて全文貼り付けられたか見えづらいので、ちゃんとコピーしましょう

そしてエンターを押すと…

davinci インストール画面

こちらはluaファイルのパスに関係なくインストールできます。

パスの問題がどうしても解決できない人はこちらでもいいと思います。

davinci reactorインストール画面2

インストールが完了したら、一度Davinciを再起動して、ワークスペース>スクリプトを確認しましょう。

davinci リアクターインストール完了

Good!

Reactorの文字があれば導入完了です。おめでとうございます!

長くなってしまったので、下記記事で実際に波形を出すところまで行いたいと思います。

ちなみにノードとかFusionとかその辺まだ分からないって方いたら下記の参考書がおすすめです。

ネットでソース拾ってくれば無料で頑張れますが、英語が読めないときついのと、あと面倒です。

特にFusionの話になると参考書じゃまともなのがこれしかないかもしれません。

また、動画編集ソフトなしで超簡単に音声波形を作りたい場合はこちらを見てみてください。

自作pcのやめた・時代遅れで廃れた説はいらない。BTOと共存が最適解

PC

2023/5/30

自作pcのやめた・時代遅れで廃れた説はいらない。BTOと共存が最適解

自作PCをやめたとか、時代遅れで廃れたって話があります。業者が組んで送ってくれるBTOが便利だし、敷居が高いってことなんでしょう。ですが、結論自作PCは悪くない選択です。 この記事の結論 PC自作の鉄則!2023 編集:日経PC21 ¥1,782 (2023/05/26 14:05時点 | Amazon調べ) Amazonで探す \楽天ポイント5倍セール!/ 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ポチップ 自作pcのやめた・時代遅れで廃れた説はいらない。BTOと共存が最適解 自作と聞くと初中級者に ...

続きを読む

アマゾンプライム星5級の邦画おすすめ 俺的アマプラ邦画ランキング

映画紹介

2023/5/29

アマゾンプライム星5級の邦画おすすめ 俺的アマプラ邦画ランキング

アマゾンプライムで見れる星5級の邦画のおすすめをご紹介します。批評とか無関係で、超個人的な邦画ランキングです。 (アニメは除いてます。) アマゾンプライム星5級の邦画おすすめ 俺的アマプラ邦画ランキング 歩いても歩いても 1位 少年を助けて溺死した長男の死を悼むため、主人公・良多とその妻・ゆかり、ゆかりの連れ子・あつしとともに実家に帰省します。 家族は一日中会話を交わし、食事を共にし、亡くなった息子のことを思い出すのですが、日が進むにつれて、家族のギクシャク感が表面化します。 良太は亡くなった兄の影のよう ...

続きを読む

imdb8以上ドラマランキング アマゾンプライムの星5級海外ドラマ選

映画紹介

2023/5/29

imdb8以上ドラマランキング アマゾンプライムの星5級海外ドラマ選

映画批評サイトimdbで8点以上は名作ドラマです。今回はアマゾンプライムで見れる海外ドラマをランキング順に選出しました。 (imdb評価は2023/05時点のものです) imdb8以上ドラマランキング アマゾンプライムの星5級海外ドラマ選 ブレイキング・バッド ★9.4 imdb評価 ★9.4 化学教師ウォルター・ホワイトが、末期の肺がんを宣告されたことをきっかけに、元教え子でドラッグディーラーのジェシー・ピンクマンと共同でメタンフェタミンの製造・販売を始めるというストーリーです。 ウォルターは経済的な困 ...

続きを読む

youtubeは3ヶ月後に伸びるは余裕で嘘。伸びないからつらい人へ

ブログ・Youtube

2023/5/26

youtubeは3ヶ月後に伸びるは余裕で嘘。伸びないからつらい人へ

youtubeは3ヶ月後に伸びるって逸話がありますが、あれは余裕で嘘でした。チャンネル開始から現在3か月経過。伸びないからつらい人へお互いつらいよなって話と、多少でも役に立ちそうなことを情報共有します。 2023/02/25~05/24 視聴回数 総視聴時間 動画数 登録者 14.2万 9,665時間 15本 587人 ジャンルはPC関連。現在週1投稿です。 youtube3か月投稿して思ったこと youtubeは3ヶ月後に伸びるは余裕で嘘 まず、youtubeで〇か月で伸びます!みたいな話は嘘です。 じ ...

続きを読む

ゲーミングpc買ってよかったと思える選び方 買うべきか悩む人へ買う勇気を

PC

2023/5/30

ゲーミングpc買ってよかったと思える選び方 買うべきか悩む人へ買う勇気を

ゲーミングpc買ってよかったと思える選び方について用途別おすすめPCをご紹介します。買うべきか悩む人は買う勇気持ってとっとと買いましょう。 ゲーミングpc買ってよかったと思える選び方 買うべきか悩む人へ買う勇気を 主にBTOパソコンと自作の2つのタイプを紹介します。予算に余裕があって面倒くさいのが嫌な人はBTO、自分で一からやりたい人は自作PCを見てみてください。 大事なのは、用途に合ってないPCを買わないことです。上中下くらいに分けて、不満があれば一部パーツを自分で変えたり等調整すれば良いのです。 BT ...

続きを読む

-動画制作
-