本サイトは広告を含みます ガジェット

買ってよかったもの【1万円以下】。自分へのご褒美に使える生活用品から家電まで

1万円以内で買える自分へのご褒美品をご紹介。生活用品から家電、食べ物まで色々紹介します。僕は男なのでメンズ向けですけど、女性が買ったり男性へのプレゼントに使ってもセンスの良い物ばかりです。

バロニー マグネット 高級シャンプー

バロニーははっきり言ってチャラいシャンプーです。

甘い芳香を放っていて、一発で他と違うシャンプーだと分かります。

よく言えばセクシーで女性受けする、悪く言えば高級なラブホに置いてありそうな感じ。どこかのyoutubeで明日花キララさんが宣伝してました。って言えばなんかイメージ湧くんじゃないでしょうか。

実はシャンプー解析ドットコムという成分だけで評価しようという理系サイトがあるんですが、3,000個の中で50位ほどという好順位。低刺激高洗浄力の贅沢シャンプーとして紹介されています。

高級シャンプーは使い続けられないしコスパ悪いですが、ご褒美としてなら良いチョイスです。

メラノCC ビタミンスペシャルケア5点

どのyoutuberもおすすめするのがメラノCC。ビタミンC含有はアピールされがちな成分ですが、実際はまともに入ってない物が多いって知ってますか。

多くの化粧水に入っているがビタミンC誘導体。一方メラノCCはそのままの形が入っています。有効成分がバランスよく配合されているし、低価格で続けやすい。

そんな製品が美容液や洗顔などセットで売られています。肌のケアはやるやらないで全く違うので、まとめ買いにはおすすめ。

無印良品 超音波うるおいアロマディフューザー 

アロマは1万円で本体とオイルが買えます。色々種類はあるけど無印の超音波うるおいでOK。

オイルも安いやつなら100mlで2,000円くらいで買えます。高いものもあるけど、高いから良いってわけでもなく。

インテリアとしても○。気分を変える方法にするも良し。プレゼントとしても喜ばれます。

Anker PowerWave Magnetic 2-in-1

スマホをスタンド式にするだけでかなりQQLが上がります。

時計代わりにもなるし、充電状況も見える。接触部分が壊れにくくなるし、なによりコードを挿す手間がなくなります。良いことづくめ。

iPhoneなら最初から磁石が入っているのでケースなしで使えます。

他はマグネット式の専用ケースを使うとくっつきます。

CuteeFox トレーニングベンチ

折りたたみのベンチ。

ダンベル持って運動するのに便利。

畳めるので場所も取らない。

段差に引っかけるだけで角度調節できるので手軽。面倒なやつは穴にクルクルねじを回して調節するんですが、コレは楽。

家で上半身鍛えたい時はダンベル。ダンベルを最大限活かすのがベンチ。わざわざジム行くのが面倒な人向け。

鎌倉紅谷 クルミッ子 切り落し 310g

価格は25.05.15

めちゃくちゃ美味しい激うまお菓子。柔らかい生地の食感とクルミのカリカリ感がたまらない。

この切り落としはお菓子の端っこ部分の不揃い部分が製品化されたもの。でも味は同じだしこっちのが安い。

実は公式で買うともっと安いんですが、常に売り切れ。

ぶっちゃけここで売ってるのが転売なわけですが、店舗に行くのは面倒。ていうか店舗でも売り切れることも多々あり。

てことで結局Amazonで買うしかないっていう。

そして今手元にないので写真がありません。たまに店舗で見つけたら買うんですが食べちゃった。

鎌倉紅谷 クルミッ子 こわれ【お特】切り落とし 1袋 クルミっこ くるみっ子 クルミっ子 310グラム (x 1)
鎌倉紅谷

千成商会 [つまみ蔵] あたりめ

国産のあたりめ。超美味しい。しかも無塩なのでダイエット目的にも最適。

ただ、最近は物価高で値段が高め。

ちびちび小腹が空いた時食べるのに向いてます。食べちゃったので写真がありません。

DONBOLSO コンパクト財布

四つ折りや長財布は今や不要。

小銭は邪魔なだけだし、電子マネーか最悪クレカでなんでも払う時代。

小さすぎてちょっと勇気がいるけど、使うとこれで全然大丈夫って分かります。


スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

PC

2025/7/24

macbook airを普段使いにおすすめする理由。僕がwindowsから乗り換えたワケ

生まれてこの方windows派でしたが、ノートPCはとうとうmacに完全乗り換えしました。もうwinノート使ってません。 かつて2回ほどmacbookで挫折。結局windowsに出戻りした経験を持っています。なのに最後に行きついたのはmacbook。 なぜこうも人はmacに惹かれてしまうのか。そしてなぜmacへ移行したのか解説します。 Macらしいって何? このPCの大きな特徴はシンプル、ミニマル、そして統合的である、ということです。 MacことMacintoshはジョブズが事実上初めて作り上げたPCだと ...

続きを読む

PC

2025/7/24

Macbookおすすめスペック構成。AirとProの違い・選び方【大学生&社会人用】

macbookにはおすすめの構成があります。それは最小限の構成で組むことです。 メモリ数を上げようがProを買おうが結局使わない人が大多数。macbook買う人はほとんど勢いだからです。 しかしごくまれに適切なアップグレードが存在します。 どんなモデルとオプションがあるか 最初に述べたことを参照すると、 Air 13インチ メモリ16GB ストレージ256GB 日本語配列 大多数の人に適切なスペックです。物足りなく感じるかもですが、マジでこれでOK。 youtubeやブログを収益化している僕でさえ本来はこ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/7/19

リアルフォースGX1 レビュー。静電容量無接点方式×ゲームが最高の理由

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら法外です。世の中1,000円くらいのもの使って満足してる人もいるんですから。 なぜボッタクリ価格(?)のGX1ないしリアルフォースを買うのか。ひとえに打鍵感の気持ち良さにあります。 良くある勘違いですが、高級キーボードでも変わらないことってあります。 つまり高いキーボード買っても作業の効率性は何も変わりません ...

続きを読む

国内旅行

2025/7/6

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。 熱海のホテルを調べる (楽天トラベル) 熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。 熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。 都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これ ...

続きを読む

-ガジェット