本サイトはアフィリエイト広告を含みます PC

Phoenix Phantomの違い Gainwardグラボ比較と評判

最近市場展開中のGainward(ゲインワード)。デザインが奇抜でしかも安い!そんなGainwardの語尾につくPhoenixやPhantomは一体何が違うのでしょうか。

この記事の結論

  • Phoenix、Phantom等はGainwardグラボの種類の名前
  • PhantomとPhoenixなら、Phantomの方が若干高価格でスペックが良い
  • 基本値段はASUS>MSI>Gainward。コスパ目的ならGainwardはおすすめ

Phoenix Phantomの違い Gainwardグラボ比較と評判

Phoenix PhantomはGainward製のグラボ

Gainwardには主に4つの主力商品があります。

Phantom、Phoenix、Ghost、Pegasusです。

基本左から順に性能と価格が高いと思ってください。

Phoenix

モデルとしてはスペック、価格ともに2番目に高いです。

一番人気のモデルです。

といってもPhantomとの違いは機能面で言うとブーストクロック数十MHz違うだけ。

デザインは他社のグラボにない奇抜でカッコ良い形をしています。

Phantomとの一番の違いは、そのデザイン性でしょう。

こちらの方がカッコよく光ります。

なので、コスパが高く光らせたい場合はPhoenixを選ぶ、決め手はそれです。

Phantom

モデルとしては一番スペックが高いです。

クーラーが大きくなり、冷却性能も若干上がるという仕様です。

補助電源の多さはオーバークロックする際に役に立ちます。

光り方がPhoenixと比べると大人しい印象です。

なので、光らせない場合はPhantom…と言いたいところですが、懸念点もあります。

Phoenixと比べると微妙な立ち位置だからです。

この辺りは後述します。

Ghost

こちらはファンが2基のモデルです。

ケースが小さい場合は検討の余地ありです。

Pegasus

ファンが1基のモデルです。

ITX用の小型ケース向けと言えます。

当然、ファンが少ないので冷却性能は劣ります。

最近は小型PCが流行なので、意外と売れ筋のラインナップです。

Phantomは実は不人気モデル?

各メーカーの商法

ASUS&MSI

上位モデル → 性能◎&高価格&ゲーミングPCらしいデザイン

下位モデル → 性能〇&廉価&地味

Gainward

上位モデル → 性能◎&高価格&地味???

下位モデル → 性能〇&廉価&ゲーミングPCらしいデザイン

通常は派手に光る方が、高性能かつ高価格です。

RGB全開で、いかにもゲーミングPCな方が売れるからです。

ASUSもMSIも同様の売り方です。

しかし、Gainwardはちょっと違います。

見た目が地味なPhantomの方が高価格で高性能なのです。

(Phoenixはらせん状に派手に光りますが、Phantomは文字が点灯するだけの仕様です)

ですが、機能差はほんの少ししかありません。

しかもGainwardの代名詞とも呼べる、カッコ良いシルバープレートは廉価版のPhoenixにしかありません。

なので、わざわざ高い金出して地味なPhantomを買おうという人は少ない訳です。

(色合いもPhoenixのシャンパンゴールドっぽい方が高級感がある…かも?)

「+」「GS」「V1」の違いは?

それぞれの語尾にこのような文字が付いている場合、機能に違いがあります。

「+」がある場合

これはPhantomだけついている場合があります。

違いは形状です。

+の方が光るロゴが取れているようです。

「GS」がある場合

こちらはオーバークロック用モデルになります。

ブーストクロックが数十MHz高くなります。

RTX3080 Phoenix

無印版 → 1715MHz

GS版 → 1740MHz

「V1」がある場合

LHR版の意味になります。

そもそもLHRって何?って方。

要するに、

「マイニング機能は落とすよ、でもゲームには影響なく使えるし、価格を安くするよ」

ということです。

本来「Lite Hash Rate」の意味で、ハッシュレートを落としたバージョンになります。

グラボがマイニング勢によって高騰したため、対策としてLHR版が人気になっているわけです。

V1とついているからアップグレード版のように見えますが、逆です。

マイニングしないならこちらを検討するべきです。

RGBで光らせたいならPhoenixは抜群のコスパ。Phantomは微妙。

Phoenixはガンガン光らせたい、さらにコスパを追求したい人には非常に良い選択肢です。

ASUSやMSIで派手に光らせるデザインモデルは高価格帯を買う必要がありますが、Gainwardではその逆です。

もちろん、安い分ブーストクロック等は劣ります。ただ、同じRTX30XXであれば、CUDA数は同じです。

光らせたい派がコスパを目指すなら、かなりねらい目です。

RTX3080ブーストクロック

Phantom → 1755MHz

Phoenix → 1710MHz

一方、Phantomはどの購買層を狙っているのか微妙です。

どうしても派手なモデルが嫌で、かつ安く買いたいなら、Phantomは検討の余地ありかもしれません。

そもそも、最近出てきたGainwardって何物?

Gainwardは台湾のメーカーですが、本社はドイツです。

なので、主に欧米をメインとして展開していました。

1990年~2000年代までは日本でも市場を展開していましたが、ここ最近は姿を見せていませんでした。

その後ドスパラが代理店を務めるPalitと統合し、半導体不足で一種のグラボブーム?に乗る形で再び日本に登場したのです。

他メーカー比較は?Gainwardはコスパが良い。デザインも奇抜

最初のお話した通り、Gainwardはデザイン性も良い割に値段も手ごろです。

ASUSやMSIのような、ブランドにこだわらない人なら充分良い買い物が出来るでしょう。

2023年現在、RTX4070やRTX4070Tiがミドル帯としてはコスパが良いのでおすすめです。

動画解説(聞き流し用)

買ってはいけないグラボメーカーは? ~グラフィックボードの違いと比較
ROG TUF グラボモデルの違い ~高い・安いグラフィックボードの性能比較~

広島観光モデルコースを2泊3日車なし。中国地方(宮島-尾道-倉敷)を巡ろう

国内旅行

2024/5/3

広島観光モデルコースを2泊3日車なし。中国地方(宮島-尾道-倉敷)を巡ろう

広島はアクセスも良くて、車なしで観光地を巡りやすいです。広島-岡山間でおすすめの場所や回り方をご紹介します。 今回行った観光地と現地の写真 尾道駅周辺のホテルを探す (楽天トラベル) 大久野島 広島観光でおすすめなのが、まず大久野島です。 ここは元毒ガス製造所だった場所ですが、今ではウサギが大量に繁殖し、ウサギ島と呼ばれています。 ここは尾道から広島駅方面へ行く途中、三原駅で降り、フェリーに乗ると行けます。 なんか見るからにホラーっぽいところですが、現地に行くと全くそんなことありません。 ここのウサギたち ...

続きを読む

Galaxy S24は待つべきだった最高スマホ。レビュー&iPhone15Pro比較

ガジェット

2024/5/3

Galaxy S24は待つべきだった最高スマホ。レビュー&iPhone15Pro比較

GalaxyについにSimフリー版がでました。これぞ待つべきだった待望のスマホと言えます。正直Androidの他スマホは太刀打ちできません。後比べる相手と言えば、iPhone15くらいでしょう。 Galaxy S24レビュー まず、S24は10万円以上が予算ならほぼ9割の人が買うべきスマホと言えます。 処理速度は最高、軽い、カメラそこそこ、防水防塵、価格◎、といった感じ。 他のスマホはAIとかカメラの新機能とかで独自性を出そうとしてます。はっきり言って不要。 軽い・処理が早い・値段それなりのスマホこそ、多 ...

続きを読む

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

国内旅行

2024/5/3

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

中国地方の街並み観光だと、倉敷、尾道、あとは鞆の浦あたりが挙げられます。実際に行ったのでモデルコース含めそれぞれどんな感じかご紹介します。 倉敷と尾道どっちがおすすめ?鞆の浦はどう? それぞれの違い 倉敷 → 観光場所が集中してる。にぎやか。ザ・観光地って感じ 尾道 → 町全体をめぐるのが観光。レトロ 鞆の浦 → 観光地という感じじゃない。町並みは美しい 倉敷 (所要時間3~4時間くらい) 倉敷は倉敷美観地区を回ることになります。倉敷駅から10分くらい歩くとあります。 人も多くてにぎやか。ザ・観光地って感 ...

続きを読む

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

-PC