アレクサ いらない 使い道にない人は?

本サイトはアフィリエイト広告を含みます 生活家電

アレクサがいらない・使い道ないで後悔する人 危険性も0ではない

アレクサは超絶便利な機器です。しかし使い道を知らず買うのはおすすめしません。ではどんな人が買って後悔する人でしょうか。

  • 無線で機器接続しない人
  • 音声認識に完璧を求める人
  • セキュリティに完璧を求める人

先に言うと、アレクサの音声認識率は相当高いです。それでも完璧ではありません。セキュリティも同じで、必要水準ですが完璧はあり得ません。

アレクサがいらない・使い道ないで後悔する人 危険性も0ではない

アレクサは買って置いただけでは役目を果たせません。

カスタマイズに興味ない、なんて人が使い道なく後悔するタイプです。

スマホも自分でアプリを入れて多機能にする必要がありますよね?それと同じです。

無線接続でIoT機器を使わない人

個人的には機器接続が目的の80%くらいを占めています。

使わない人はアレクサ不要と言っても過言ではありません。

簡単な例を出すと、一声で様々な機器を操作できます。

アレクサ。いつもの

 僕

これで夜間用の読書モードに切り替えます。

モニター×2 → 切

シーリングライト(部屋の電気)×1 → 切

間接照明×2 → 入

全部で5つの機器を一声で操作できてしまうのです。これがアレクサの魅力です。

アレクサ対応の家電は今やたくさんあります。

勘違いしている人もいますが、古い機器でも専用のプラグを買えば電源on off可能です。

些細なことに感じるかもしれませんが、やってみると結構感動します。

一方で、無線機器に利便性を求めない人は必要性がありません。

時計・タイマーなど既存機能しか使わない人

機器接続しないとアレクサは置物化する可能性大です。

アレクサのでできることは以下のようなものです。

  • 音楽再生
  • 動画視聴
  • 時計、タイマー、アラーム
  • IoT機器操作
  • スマホ連携
  • Echo Dot Echo Show連携
  • Amazon買い物、配送チェック

IoT機器と連携しないなら、既存機能しか使えません。

要は多機能時計です。

動画や音楽はパソコンでやりますし、買い物をAlexaですることはないです。

残りは時計タイマー機能ですが、普通の時計か、スマホで補えます。

だから既存機能だけでは器用貧乏になってしまうのです。

音声認識精度に完璧を求める人

それ以外に合わない人もいます。

音声認識に完璧を求める人です。

アレクサはときどき指示を聞き取れないことがあります。

(逆に誤って違う動作をすることは非常に少ないです)

僕の体感になりますが、ワンルームで認識率80%くらい。

動画視聴しながらだともっと下がって70%くらいです。(むしろよく聞き分けてるなって印象です)

環境設定が面倒な人

環境設定が面倒な人はそもそも向いていません。

ただし、それほど難しくありません。スマホが使えれば普通に出来ます。

環境設定に必要なのは大きく分けて2つ。

1、機器とアレクサの設定

2、アレクサの動作設定

1は製品側に説明書があるので、問題ないでしょう。

2は発動のキーワードと実行内容を設定します。

最初に出した電源on offの例ですと、こんな感じに設定しています。

「アレクサ、いつもの」と呼ぶと発動し、ライト・照明のon off設定が実行されます。

やってみると案外簡単にできるものです。

この説明を見て面倒だなって思ったら、やっぱり買うと後悔する人かもしれません。

セキュリティ問題 アレクサの危険性を心配する人

IoT機器に100%のセキュリティはあり得ません。

リスクとなるのは主に2つ。

①自宅のWifiに接続される

②Bluetoothに接続される

Wifiはパスワードをかいくぐって接続されると、アレクサを操作されてしまいます。

スマホのアレクサアプリは同じWifi圏内にいると接続できるのです。

例えば僕のアレクサアプリはいくつもの機器と連携されています。

これらを勝手に操作されたら、電気代が上がります(笑)。

つまり、僕の場合被害はほぼありません。

ですが、人によっては非常にやばい事態です。

で、ルーターのパスワードは難解なものにするわけですが…

ぶっちゃけアレクサ乗っ取れる人なら、PCに侵入してくるでしょ、って話です。

結論、セキュリティに100%はありませんが、セキュリティレベルは問題ない水準だと思っています。

ですが、どうしても気にする人は使わないか、問題ない機器だけ接続するべきでしょう。

Amazonサービスとの連携を使わない人

Amazonの配達状況報告、prime music、amazon audible、この辺りはアレクサと連携して使います。

ただし、積極的に使うサービスというわけではありません。不要な人は不要で大丈夫です。

また、アレクサ購入するとしても、Prime会員である必要はないです。

(Prime会員単体の利便性は高いですが)

僕は配達報告だけ使っています。

結局は機器接続するかどうか

無線で機器に指示を出すか、これが分かれ目です。

不要ならアレクサは買っても後悔するでしょう。逆に少しでも面白そうと思った人は買いです。

僕個人としては生活が大々的に改善された超必須アイテムですが、本記事の要素に当てはまる人は良く考えてみましょう。

まあぶっちゃけ、セキュリティ的な話はアレクサよりスマホの方がよっぽど危ないですけどね

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

PC

2024/3/30

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

winとmacどっちも使う派ですが、最初からmacにすればよかったーと思う面と、macは仕事に使えないな、と思う瞬間どっちもあります。 macbookにすればよかったと思う瞬間 macを買ううえで一番のメリットは、一定の品質が保証されている点です。 windows PCであれば、正直メーカー保証もどうか分からないし、キーボードの打鍵感がどうとか、スピーカーはどうとか、カタログスペック外のことが分かりません。 特に最近は通販で現物を見ずにPCを買うことが多いので、キーボードの打鍵感で不満が出ることが多いです ...

続きを読む

macとwindowsの操作の違いを両刀使い派が解説。どっちがいいか悩む人へ

PC

2024/3/30

windowsからmacで感じる違いを比較。両刀使いの2台持ち民が解説

先日久しぶりにmacを買ったwindowsユーザーです。OS変更は結構敷居が高くて、実際に使い勝手で困ったことをお話しします。 winユーザーが多いので、→mac乗換した目線で困ることを話します。 変更して後悔することや困ること(macで絶対無理なこと) まだまだあると思いますが、ざっと思いつくのがこの辺です。 画面分割がまともにできない macで画面分割すると、標準のsplit viewを使います。これが使いずらい。分割する挙動が遅いんですよね。あと勝手に全画面表示になるのがうざいです。 改善するにはr ...

続きを読む

PC

2024/3/17

Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか。M3レビュー

m3版 macbook airが発売しました。m2とそんな変わらない気がしますが、比較してどっち買うか解説します。 この記事の結論 Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか M3 vs M2 スペック比較 Air M3 Air M2 サイズ 1.13× 30.41× 21.5 1.13× 30.41× 21.5 重さ 1.24kg 1.24kg プロセッサ M3 M2 GPU 8コア10コア 8コア10コア RAM 8GB16GB24GB 8GB16GB24GB 画面 13.6インチ25 ...

続きを読む

-生活家電
-