Pixel7発売で、型落ちPixel6a狙いはお得です。実は端末のみ購入・回線不要の場合、auやソフトバンクで購入するより、Amazonか楽天の方が利便性がはるかに高いです。

ピクセル6a端末のみ購入 Pixel7で値下げ!安く買う方法とショップ
Pixel6aを端末のみ安く買う方法とショップ

Pixel6a端末のみオンライン購入比較
Amazon | 42,980円 |
楽天 | 43,600円 |
Googleストア | 53,900円 / 48,510円(学割) |
au | 53,270円 / 27,830円(要端末返却) |
ソフトバンク | 67,680円 / 33,840円(要端末返却) |
*au・ソフトバンクは別途頭金3,000~10,000円ほど必要。金額は店舗により異なる。ウェブ申込で自宅受取時は0円
*ドコモはPixel6aの販売無し
*(2023/01/18調べ)
ここだけ見ると、候補はamazon、ポイント付けるなら楽天、もしくはauの3択になるでしょう。

基本はAmazonか楽天。googleストアの学割有より安い
基本はAmazonか楽天で購入→売却がおすすめです。
2023年1月現在ならイオシスで使用済み買取28,000円です。
一般的にandroid端末は今の買取額より1年で2/3、2年で半額くらいまで下がります。
2年後に買取額が半額になっても、auの端末のみ販売とあまり差額がありません。
Amazon購入の場合 (買取額は推定)
支払額 28,920円 = 42,920円(購入額) - 14,000円
(2年後、最悪売却値が半額位でも…)
au購入の場合
支払額 27,830円(端末返却)
もちろん、1年くらいで飽きて機種変するなら、28,000円からほとんど値崩れしません。
購入は楽天ユーザーならポイントがある分楽天の方が得です。楽天使わないなら、素直にamazonが良いでしょう。初期不良があった場合もamazonの方が色々楽な面もあります。
PixelはiPhoneと同じく買取値が高いので、この方法がおすすめです。
現在、公式googleストアはPixel購入によるPixelbuds配布は終了しました。学割があっても、googleストアで買うメリットはないです。
au・ソフトバンクのオンライン購入はおすすめしない

au・ソフトバンクのオンライン購入はあまり旨味がありません。
安く買うにはauはスマホトクするプログラム、ソフトバンクは新トクするサポートの適用がほぼ必須です。
一括は割引不可。分割払いで各社プログラム適用が可能です。
auは24か月、ソフトバンクは48か月支払いを選択し、半分経過した時点で端末返却すると半額返ってくるプログラムです。
つまり今自分が支払何か月目かを覚えておく必要があるわけです。
結局、”端末返却のシステム”って以前あった”2年縛り高額解約金”を模様替えしただけです。
「それ返すの忘れる人狙い打ちしてるじゃん」
って話で、携帯ショップらしい臭さがあります。まあ2年縛りは1か月しか変更期間がなかったので、今の方がだいぶマシですけどね。
他にもネックはあって、
①auは端末返却できるのが13~25か月目。飽きて早く返しても、もらえる金額は同じ
②元値が高いため、破損したらamazonや楽天購入より高い金額を払うことになる
そんな契約結ばなくても、購入→好きな時に売却でも最終的な料金はあまり変わりません。
くだらない縛りルールから解放されて、早くsimフリー版に移行しましょう。

店頭購入1円購入はMNPと端末返却が必要

店頭購入ならもっと安く買えますが、実質1円系は端末返却やMNPが必要です。特定条件でないと適応されません。
しかも24か月間の長期分割支払いです。
MNPするつもりがないなら、候補に入りません。

Pixel7とPixel6aどっちかで悩んでる人

簡単な区分けとして、カメラを重視するか、コスパと携帯性を重視するかです。
Pixel6 or Pixel7 → カメラ重視
Pixel6a → コスパと携帯性重視
細部の違いはありますが、重くて高機能か、軽くてそこそこか。
ポイントはかなり分かりやすいです。
Pixel6 | Pixle6a | Pixel7 | |
---|---|---|---|
カメラ | 背面 ・50メガピクセル(広角) ・12メガピクセル(ウルトラワイド) 前面 ・8メガピクセル | 背面 ・12,2メガピクセル(広角) ・12メガピクセル(ウルトラワイド) 前面 ・8メガピクセル | 背面 ・50メガピクセル(広角) ・12メガピクセル(ウルトラワイド) 前面 ・10.8メガピクセル |
CPU | Google Tensor | Google Tensor | Google Tensor2 |
電源 | 4614mAh | 4410mAh | 4614mAh |
僕はPixel6aを使っていますが、カメラの性能はミドルスペックの中ではかなり良いです。


Pixelの認証問題は指紋認証可フィルムで解決

Pixelにフィルムを張るなら指紋認証可のフィルムが必要です。
特にガラスフィルムは普通のフィルムでは認証が通りません。
Amazonで「指紋認証可」のを買えば良いんですが、時々書いてあっても認証できないやつとかあります。
僕は3つもフィルムを買ってしまい余裕で人柱になったので、別記事を参考にしてみてください。

あと、ケースについても紹介しています。
ピクセル6aはiPhoneの次くらいにメジャーなのでケースが非常に豊富です。


