iPhone撮影便利グッズやyoutube用スマホ動画撮影機材のおすすめ

本サイトはアフィリエイト広告を含みます スマホ

ジンバルめんどくさい人へ。iphoneでジンバル不要な簡単セット機材おすすめ

iPhone撮影便利グッズ。ジンバルのガチ撮影が不要になった

iPhone撮影便利グッズおすすめを紹介します。本来の手振れ補正+紹介する機材で便利すぎて、今や普通のジンバルとかいらない気がします。

楽天モバイルでiPhoneを探す

au onlineでiPhoneを探す

Ulanzi R101 スマホホルダー MagSafe用ミニ三脚付き 磁気マグネット式

磁石でくっつくミニ三脚&自撮り棒です。わざわざ挟む必要がないので、超絶手軽です。

三脚としても使えるし、自撮り棒としても使えます。

雲台にこのマグネットをとりつけます。

横のネジを回すと縦横に角度調整が可能です。

すると近場の物を三脚で撮影することができます。超広角撮影でも三脚の脚が入りません。

また、棒は伸びるので自撮り棒にも使えます。

棒の長さは胸元あたりから顔くらいまでになります。そんなに長いのが必要じゃなければ、必要十分です。

普通のスマホホルダーはいちいち挟み込むのが面倒なので、めっちゃ手軽に使えます。

挟みこむ式のやつと比べて磁力がどうかだけ気になると思うんですが、結構強力です。

ブンブン振り回しても取れません。(限度がありますけど)

磁石なので、取るときは横にスライドさせて取らないと取れないようになってます。

Ulanzi ST-28 スマホホルダー MagSafe用三脚マウント

三脚やスライディングアームに磁石で取りつけるタイプのスマホホルダーです。

僕の場合は後述するスライディングアームにつけっぱなしにしておいて、撮影するときにスマホを磁石でくっつけるだけにしています。

こちらも磁力がかなり強力で、ふるふる揺らすだけでは取れません。

ただ、撮影時って手がぶつかったり、長時間放置とかもあると思うので、心配な人は挟み込み式を買いましょう。下記のやつです。

Velbon 三脚アクセサリー CLAMP&SLIK 雲台アクセサリー スライディングアーム

上記のスマホホルダーを取り付ける台と棒です。

まず、クランプ式で机に挟みます。これで高さ調整。

それから角度を調整する棒の方を取り付けます。これは縦にも横にも360度回転します。

物取りするときの俯瞰撮影用に使えます。

クランプとアームのほかに、アルカスイスプレートがあると取付も楽だし、赤い部分をグリグリと動かせるので必須です。

Kimwood 自撮り棒

安くて軽い自撮り棒が必要なら棒と雲台が一体になってるやつを使いましょう。ぶっちゃけ何でもいいですが、僕が持ってるやつは比較的軽いし、安かったです。あと折りたためるのでそこが便利。

Amaran 100d LEDビデオライト

強力な照明です。部屋の明かりだけでは絶対に暗いので、動画にしろ写真にしろ照明は必須です。

もちろん、顔出しでやる人とかも十分な光量だと思います。

カメラの質より大事なのはまず照明です。例えば下記写真は上が撮って出し。下が照明つけてちょっと編集したやつです。

全然違いますよね?

これが動画になると、なおのこと照明は重要なアイテムになります。

Manfrotto マンフロット Elementトラベル三脚

とりあえず使ってるのは有名なマンフロットの三脚です。

2番目に紹介した磁石のスマホホルダーとくっつけたり、一眼レフを載せたりでたまに使います。

僕の撮影環境では三脚は高ささえ合えば何でもいいので、あんまり詳しくありません。

ただし外に持ち運びするなら、高さやら軽さやら耐久性やらを気にする必要があります。

PDA工房 iPhone 15 Pro 対応 9H高硬度 保護フィルム

大事なことですが、高硬度な保護フィルムはつけといた方がいいです。

iPhoneは一眼レフと同じくらいの高級品です。落として画面が割れたら大惨事。

防御力ならガラスフィルムの方が上なんですが、ガラスは指の滑りが悪くなります。なので、9Hフィルムくらいが良いです。

9Hは鉛筆で2Hとか2Bとかのアレです。Hの数値が高いほど硬くなります。

動画撮影はiPhoneで十分な部分も多い

周辺アイテムが揃えば揃うほど、動画撮影はiPhoneで十分な面が多くなります。

特に身動きが必要な場面やちょっとした時の撮影に便利です。

iPhoneはmagsafeのおかげで取り付けが非常に楽なので、ぜひ色々なアクセサリーを活用しましょう。

楽天モバイルでiPhoneを探す

au onlineでiPhoneを探す

動画解説(聞き流し用)

iPhone15Proレビュー Proと無印の違い。比較してどっち買うか

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

PC

2024/3/30

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

winとmacどっちも使う派ですが、最初からmacにすればよかったーと思う面と、macは仕事に使えないな、と思う瞬間どっちもあります。 macbookにすればよかったと思う瞬間 macを買ううえで一番のメリットは、一定の品質が保証されている点です。 windows PCであれば、正直メーカー保証もどうか分からないし、キーボードの打鍵感がどうとか、スピーカーはどうとか、カタログスペック外のことが分かりません。 特に最近は通販で現物を見ずにPCを買うことが多いので、キーボードの打鍵感で不満が出ることが多いです ...

続きを読む

macとwindowsの操作の違いを両刀使い派が解説。どっちがいいか悩む人へ

PC

2024/3/30

windowsからmacで感じる違いを比較。両刀使いの2台持ち民が解説

先日久しぶりにmacを買ったwindowsユーザーです。OS変更は結構敷居が高くて、実際に使い勝手で困ったことをお話しします。 winユーザーが多いので、→mac乗換した目線で困ることを話します。 変更して後悔することや困ること(macで絶対無理なこと) まだまだあると思いますが、ざっと思いつくのがこの辺です。 画面分割がまともにできない macで画面分割すると、標準のsplit viewを使います。これが使いずらい。分割する挙動が遅いんですよね。あと勝手に全画面表示になるのがうざいです。 改善するにはr ...

続きを読む

PC

2024/3/17

Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか。M3レビュー

m3版 macbook airが発売しました。m2とそんな変わらない気がしますが、比較してどっち買うか解説します。 この記事の結論 Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか M3 vs M2 スペック比較 Air M3 Air M2 サイズ 1.13× 30.41× 21.5 1.13× 30.41× 21.5 重さ 1.24kg 1.24kg プロセッサ M3 M2 GPU 8コア10コア 8コア10コア RAM 8GB16GB24GB 8GB16GB24GB 画面 13.6インチ25 ...

続きを読む

-スマホ
-,