Gigabyteマザーボードシリーズの違いと評判

本サイトはアフィリエイト広告を含みます PC

Gigabyteマザーボードシリーズの違いと評判 おすすめマザボは?

大手3社に次ぐマザーボードメーカーと言えばGigabyte(ギガバイト)です。Gigabyteはかなり種類があり、ちょっと分かりづらい。そこで、AORUSって何?AEROって何?を解説していきます。

Gigabyteマザーボードシリーズの違いと評判 おすすめマザボは?

基本はIntelのZ690をベースに解説していきます。

AMDでもおおよそのところは変わりません。

Gigabyteマザーボードシリーズの違い

GigabyteはAORUS、AERO、UD(Ultra Durable)の3つが主力製品です。

一応AORUSが最もランクが高いですが、モノによってはAEROより安いモデルもあり、一概には言えません。

AORUS

AORUS(オーラス)は人気のZ690モデルだと、PRO、ELITE AXがあります。

値段差1万円くらいありますが、ぶっちゃけ性能差がほぼありません。

後述するAERO Gも含め、サイズ・VRMフェーズ数などは同じ。

m.2やSATA、メモリスロットの数も同じです。

一応USBポート数がちょっとだけ違います。

なので、一番の差異はオンボードオーディオです。

ELITE AXはRealtek ALC1220-VB。

AORUS PROとAERO Gは後継のRealtek ALC4080が組み込まれています。

でもデスクトップPCでオンボードオーディオなんて使いません。

買うならELITE AXでいいやってなります。

AERO

白いマザーボードとしてデザインに人気があるのがAEROです。

言うて、AERO Gは箱ほど本体は白くないんですが、側面はこんな感じ。

一応AERO Dという高価格帯モデルで白いマザーボードが実現されています。

ただしこちらは、E-ATX電源用です。

性能面で言うと、AORUSとほぼ変わりません。

大まかに違うのはUSB部分だけです。

デザインが好みならAEROを買いましょう。

UD(Ultra Durable)

Durableとは耐久性の意味です。

グラボとかもそうですが、廉価モデルは大抵、耐久性を売り文句にしています。

主力製品ではUDはDDR4 DDR5モデルともに販売しており、逆に高価格帯モデルはDDR5だけです。

AORUSやAEROと比べると、オーディオもただのonboardが積まれています。

どちらも不要の場合はUDを選ぶとコスパが良いです。

どうせ、デスクトップPCならオンボードオーディオなんて使いませんし。

AERO AORUS性能の違い

Z790 DDR5 ATX版 比較

AERO GAORUS ELITEUD
16X 333
4X ---
1X--2
SATA466
M.2543
M.2規格2280/22110/251102280/221102280/22110
VRM16+2+116+1+216+1+1
S/PDIF-
オーディオRealtek ALC1220-VBonboardonboard
USBUSB3.2 Gen2x2 Type-Cx1
USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1
USB3.2 Gen1 Type-Ax4
USB2.0x2
USB3.2 Gen2x2 Type-Cx1
USB3.2 Gen2 Type-Ax2
USB3.2 Gen1 Type-Ax3
USB2.0x4
USB3.2 Gen2x2 Type-Cx1
USB3.2 Gen2 Type-Ax1
USB3.2 Gen1 Type-Ax4
USB2.0x4

高価格帯と低価格帯では使われている部品の違いはあるでしょうが、目に見える性能差はあまりありません。

コスパだけ考えるならUD AXを選ぶか、他メーカーを選ぶのが良いと言えるでしょう。

Gigabyteでおすすめのマザボ

B660MのようにMがつくとmini-ATXなど小型電源用です。

おすすめしているのはATX電源のものになります。

Intelのおすすめ

コスパ重視で行くならZ690のUDがおすすめです。

後継のZ790が発売して90シリーズの型落ちが安くなりました。

一応ワンランク下のB660もあるんですが、B660 AORUS MASTERというモデルしかありません。

値段もAUROS Elite AXあたりとそんなに変わらないうえ、m.2ソケットが3つです。

高価格帯のZ790を選ばないなら、現状Z690一択と言って良いでしょう。

AMDのおすすめ

GigabyteでAMDと言えばこのマザボです。CPUでいうと5000番台と組み合わせる形です。

2022年11月現在だと、既に2万切っています。

m.2ソケットが2口で、VRMフェーズ数12+1となっています。

正直数万円上がるくらいなら、これで必要充分な感じもするので、コスパを追求したい人におすすめです。

ただし、こちらはメモリタイプがDDR4です。

DDR5が良いなら、上位モデルを選びましょう。

1つ上のものだと、B650になります。こちらはRyzen7000シリーズとの組み合わせ。

m.2ソケット3口になり、VRMフェーズ数14+2+1と耐久性が上がっています。

こちらを選んでおけば間違いないでしょう。

created by Rinker
GIGABYTE
¥41,140 (2024/05/01 21:32:06時点 Amazon調べ-詳細)

動画解説(聞き流し用)

ROG TUF PRIMEの違い ~上位と下位マザーボードで何が違うのか比較~

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

国内旅行

2024/5/1

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

中国地方の街並み観光だと、倉敷、尾道、あとは鞆の浦あたりが挙げられます。実際に行ったのでモデルコース含めそれぞれどんな感じかご紹介します。 倉敷と尾道どっちがおすすめ?鞆の浦はどう? それぞれの違い 倉敷 → 観光場所が集中してる。にぎやか。ザ・観光地って感じ 尾道 → 町全体をめぐるのが観光。レトロ 鞆の浦 → 観光地という感じじゃない。町並みは美しい 倉敷 (所要時間3~4時間くらい) 倉敷は倉敷美観地区を回ることになります。倉敷駅から10分くらい歩くとあります。 人も多くてにぎやか。ザ・観光地って感 ...

続きを読む

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

PC

2024/3/30

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

winとmacどっちも使う派ですが、最初からmacにすればよかったーと思う面と、macは仕事に使えないな、と思う瞬間どっちもあります。 macbookにすればよかったと思う瞬間 macを買ううえで一番のメリットは、一定の品質が保証されている点です。 windows PCであれば、正直メーカー保証もどうか分からないし、キーボードの打鍵感がどうとか、スピーカーはどうとか、カタログスペック外のことが分かりません。 特に最近は通販で現物を見ずにPCを買うことが多いので、キーボードの打鍵感で不満が出ることが多いです ...

続きを読む

macとwindowsの操作の違いを両刀使い派が解説。どっちがいいか悩む人へ

PC

2024/3/30

windowsからmacで感じる違いを比較。両刀使いの2台持ち民が解説

先日久しぶりにmacを買ったwindowsユーザーです。OS変更は結構敷居が高くて、実際に使い勝手で困ったことをお話しします。 winユーザーが多いので、→mac乗換した目線で困ることを話します。 変更して後悔することや困ること(macで絶対無理なこと) まだまだあると思いますが、ざっと思いつくのがこの辺です。 画面分割がまともにできない macで画面分割すると、標準のsplit viewを使います。これが使いずらい。分割する挙動が遅いんですよね。あと勝手に全画面表示になるのがうざいです。 改善するにはr ...

続きを読む

-PC