Gigabyteマザーボードシリーズの違いと評判

本サイトは広告を含みます PC

Gigabyteマザーボードシリーズの違いと評判 おすすめマザボは?

大手3社に次ぐマザーボードメーカーと言えばGigabyte(ギガバイト)です。Gigabyteはかなり種類があり、ちょっと分かりづらい。そこで、AORUSって何?AEROって何?を解説していきます。

Gigabyteマザーボードシリーズの違いと評判 おすすめマザボは?

基本はIntelのZ690をベースに解説していきます。

AMDでもおおよそのところは変わりません。

Gigabyteマザーボードシリーズの違い

GigabyteはAORUS、AERO、UD(Ultra Durable)の3つが主力製品です。

一応AORUSが最もランクが高いですが、モノによってはAEROより安いモデルもあり、一概には言えません。

AORUS

AORUS(オーラス)は人気のZ690モデルだと、PRO、ELITE AXがあります。

値段差1万円くらいありますが、ぶっちゃけ性能差がほぼありません。

後述するAERO Gも含め、サイズ・VRMフェーズ数などは同じ。

m.2やSATA、メモリスロットの数も同じです。

一応USBポート数がちょっとだけ違います。

なので、一番の差異はオンボードオーディオです。

ELITE AXはRealtek ALC1220-VB。

AORUS PROとAERO Gは後継のRealtek ALC4080が組み込まれています。

でもデスクトップPCでオンボードオーディオなんて使いません。

買うならELITE AXでいいやってなります。

AERO

白いマザーボードとしてデザインに人気があるのがAEROです。

言うて、AERO Gは箱ほど本体は白くないんですが、側面はこんな感じ。

一応AERO Dという高価格帯モデルで白いマザーボードが実現されています。

ただしこちらは、E-ATX電源用です。

性能面で言うと、AORUSとほぼ変わりません。

大まかに違うのはUSB部分だけです。

デザインが好みならAEROを買いましょう。

UD(Ultra Durable)

Durableとは耐久性の意味です。

グラボとかもそうですが、廉価モデルは大抵、耐久性を売り文句にしています。

主力製品ではUDはDDR4 DDR5モデルともに販売しており、逆に高価格帯モデルはDDR5だけです。

AORUSやAEROと比べると、オーディオもただのonboardが積まれています。

どちらも不要の場合はUDを選ぶとコスパが良いです。

どうせ、デスクトップPCならオンボードオーディオなんて使いませんし。

AERO AORUS性能の違い

Z790 DDR5 ATX版 比較

AERO GAORUS ELITEUD
16X 333
4X ---
1X--2
SATA466
M.2543
M.2規格2280/22110/251102280/221102280/22110
VRM16+2+116+1+216+1+1
S/PDIF-
オーディオRealtek ALC1220-VBonboardonboard
USBUSB3.2 Gen2x2 Type-Cx1
USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1
USB3.2 Gen1 Type-Ax4
USB2.0x2
USB3.2 Gen2x2 Type-Cx1
USB3.2 Gen2 Type-Ax2
USB3.2 Gen1 Type-Ax3
USB2.0x4
USB3.2 Gen2x2 Type-Cx1
USB3.2 Gen2 Type-Ax1
USB3.2 Gen1 Type-Ax4
USB2.0x4

高価格帯と低価格帯では使われている部品の違いはあるでしょうが、目に見える性能差はあまりありません。

コスパだけ考えるならUD AXを選ぶか、他メーカーを選ぶのが良いと言えるでしょう。

Gigabyteでおすすめのマザボ

B660MのようにMがつくとmini-ATXなど小型電源用です。

おすすめしているのはATX電源のものになります。

Intelのおすすめ

コスパ重視で行くならZ690のUDがおすすめです。

後継のZ790が発売して90シリーズの型落ちが安くなりました。

一応ワンランク下のB660もあるんですが、B660 AORUS MASTERというモデルしかありません。

値段もAUROS Elite AXあたりとそんなに変わらないうえ、m.2ソケットが3つです。

高価格帯のZ790を選ばないなら、現状Z690一択と言って良いでしょう。

AMDのおすすめ

GigabyteでAMDと言えばこのマザボです。CPUでいうと5000番台と組み合わせる形です。

2022年11月現在だと、既に2万切っています。

m.2ソケットが2口で、VRMフェーズ数12+1となっています。

正直数万円上がるくらいなら、これで必要充分な感じもするので、コスパを追求したい人におすすめです。

ただし、こちらはメモリタイプがDDR4です。

DDR5が良いなら、上位モデルを選びましょう。

1つ上のものだと、B650になります。こちらはRyzen7000シリーズとの組み合わせ。

m.2ソケット3口になり、VRMフェーズ数14+2+1と耐久性が上がっています。

こちらを選んでおけば間違いないでしょう。

created by Rinker
GIGABYTE
¥39,463 (2024/12/07 21:54:20時点 Amazon調べ-詳細)

動画解説(聞き流し用)

ROG TUF PRIMEの違い ~上位と下位マザーボードで何が違うのか比較~


アーロンチェアて時代遅れなのか試してみたけどエルゴヒューマンの10倍良い

ガジェット

2024/11/7

アーロンチェアて時代遅れなのか?実際に買って試してみた

絶賛されている高級オフィスチェアの王様アーロンチェア。もはや時代遅れ説もありますが、実際に買って座ってみました。結論、かなり人を選ぶ。ただしとんでもなく良く考えられた椅子。 エルゴヒューマン → ハーマンミラーの乗り換えですが、エルゴはゴミ。こっちは値段の価値があると思わされます。 アーロンチェアはあえて不自由に作られている ざっくりとした感想は以下。 全部悪口に聞こえますが、実はこれ(多分)狙って作られています。 アーロンの目的はどんな体型の人も正しい姿勢を保つこと。 これは公式サイトのモデルさん達です ...

続きを読む

楽天モバイル三木谷キャンペーンが1年ほぼ無料みたいなもん使わざるを得ない

スマホ

2024/10/12

楽天モバイル(三木谷キャンペーン)が1年ほぼ無料みたいなもん。使わざるを得ない

現在楽天モバイルが14,000P還元というド派手なキャンペーンをやってます。 使い方によっては向こう1年ほぼ無料みたいなもの。これを利用してsim代をのらりくらり超格安にしてしまおうと壮大な計画を立てております。 こういうキャンペーンにのせられるのは嫌いなんですが、今回は乗ろうと思いました。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン 向こう1年タダみたいなもん 現在、三木谷キャンペーンというものが行われていて、乗り換えの人は14,000Pもらえます。新規は7,000P。しかも5回線までキャンペーン適用可という大盤 ...

続きを読む

iPhone16Proレビュー。結構な問題作。カメラコントロールも微妙

スマホ

2024/10/16

iPhone16Proレビュー。結構な問題作。カメラコントロールも微妙

iPhoneが発売して約1ヶ月。使ってみた感想としては、「うーん...」というのが正直な感想です。しかも今回は宣伝の仕方にも結構問題有りです。 この記事の結論 色々問題作な16Pro まず今回のiPhone 16Proですが、結構問題作です。 新機能カメラコントロールは繊細な指操作が求められて微妙。重量も大型化して重くなり、それなりに批判されています。 最も批判を受けているのが宣伝方法で、AI関連は日本じゃまだずっと先まで使えないし、カメラの反射防止コーティングも項目がサイレント削除されていたりと、かなり ...

続きを読む

4大おすすめしないクレカ。4大作った方が良いクレカ

お得な生活術

2024/10/13

4大おすすめしないクレカ。4大作った方が良い最強クレカ ~学生&社会人用~

世の中は色々な情報で満ち溢れています。そんなあなたに、ブロガー兼youtuberとして稼いでいる中堅クラスが、作ってはいけないクレカ四天王と作った方が良いクレカを情報操作なしでお教えします。 (2024/09/30時点) 作ってはいけないクレカ JCBカードW "アマゾン クレカ おすすめ"の検索で大抵出てくるのがこちら。ほとんどのクレカブログやyoutubeで紹介されてます。 はっきりっておすすめしません。 アマゾンを例に出すと、ポイント2倍とか専用サイト経由するとポイント4倍なんて話をしてますが、還元 ...

続きを読む

Airpods4レビュー。AirpodsPro2と何が違い、どちらを買うべきか

オーディオ機器

2024/9/27

Airpods4レビュー。AirpodsPro2と何が違い、どちらを買うべきか

Airpods4ついに出ました。結論おすすめです。ただしAirPodsPro2とは用途が違うので、理解した上で買いましょう。基本はノイキャン有版の話です。 この記事の結論 4の装着感は格段に上がった。耳が痛くなりづらい まず今回一番向上したのが装着感。 前作3は耳にきっちりはめて入れるタイプだったため、良くも悪くも耳穴に沿った形。長時間付けてると耳が痛くなることがありました。 今回の4では水平に切られた感があり、耳の中まで入りません。代わりに吸い付くようにして耳の手前で止まります。 入れているというより、 ...

続きを読む

-PC