本サイトは広告を含みます スマホ

iPhone16e発表。高いのでいらない【se3や16無印との違いを比較】

iPhone16eがとうとう発表されました。結論、誰の需要も満たしていません。わけわからん機種です。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥124,800 (2025/08/17 22:58:14時点 Amazon調べ-詳細)

iPhone16e。普通に高い

まず価格ですが、普通に高いです。約10万円。宣伝画像は”最新のiPhoneを手に取りやすく”とかって言ってますが、全然手に取りやすくないです。

本来se3の後継機として見られているeモデルですが、廉価版としてはかなり高い。この時点で低価格購買層を切ってることになります。

なので、比較すべきはse3というより、16無印や15無印ということに。

性能面でもチップは16無印と同じA18が積まれています。違いはGPUが4コアなこと。ゲームやるなら少し気になるかもしれませんが、基本的にはそこまで差がないです。

また、バッテリー持ちも16無印より良いそうです。また、USB-C対応ですし、Face IDになってます。この辺は無印同様。

恐らく本来の購買層は7~8万くらいで手に入れたい…と考えていたはずなので、この時点で16無印買うか、安いse3買うかの二択は変わってません。

ただし。もし16無印を安く買えるモデルだったら一考の余地有り。のはずなんですが、つけられている差分が絶妙に嫌なところだったりします。

最大の違い。カメラとMagsafe

カメラは本当にただ撮れれば良い人向け

16eと16無印の大きな違いはカメラとMagsafeの有無。

まずカメラ。16eのレンズは一つ。マクロと超広角撮影ができません。あと使わないと思いますが、空間写真も不可。

動画に関してもアクションモードはないので、手振れ補正は弱い。動きながら撮る人はちょっと不便。

要するに、カメラは本当にただ撮れれば良いと言う人向けに。

普通に考えて10万円出して超広角がついてないモデル、レンズが一つしかないってやばいですよ。頭おかしいレベル。

Magsafeも非対応

そしてMagsafeも非対応です。これは減点力高い。

なので、ケース無で使う人は普通に不便。

ちなみに25wのワイヤレス充電にも対応していません。(まあこっちはしゃーないけど)

サイズ、重さなどほぼ16無印と同じ

じゃあさぞかし軽いんでしょうと思うでしょうが、16無印とほぼ変わりません。わずかに高さ分軽いだけって感じ。

別に機能を省くのはいいんですよ。せめてもっと小型にしたり軽くして差をつけるとかしてほしかったなあというところ。

でもseじゃなくて16無印の系譜ってことだから、そういう話じゃないんでしょうね。

ディプレイも16無印だと屋外はピーク輝度2000ニトだったでしたが、こちらは未公表。

要するに屋外で使う場合、少し見ずらい可能性があります。

現状わけわからんモデル。SEシリーズは死んだ

ぶっちゃけどこの層が買うのか良く分かりません。

se続編希望の低価格層は買わないし、ミドルエンド狙いも、じゃあ普通に無印でいいやってなります。

確かに16無印の廉価版ってことで宣伝されるんでしょう。Pixelのaシリーズみたいに無印の廉価版って意味合いが強いんだと思います。

ただ、Pixelは決められた価格面で頑張れるだけ頑張ってるように見えますが、こっちはタダの手抜きにしか見えません。とりあえず、価格分機能消しとこうみたいな。今ある技術で最高値をもってこない、いかにもAppleらしい考えです。

一つ擁護すると、アメリカだと599ドルなので、前のseより170ドル近く上がった形。本来ならそこまでの値上げではなかったわけです。日本発売は為替の影響もあって価格面はダブルパンチを食らってる状況ってのもあります。

とはいえ。とはいえですよ。

結局、今の時代にカメラ一つで大した機能もついてない10万円モデル出すってかなり時代錯誤です。

せめて小型機だして差をつけてくれよって話ですが、「じゃあ16買うか」みたいな一周回って無印を買わせる戦法にも見えます。Appleは割と本当にそういうことやりますから。

僕は本来Apple製品好きだし、iPhone16Pro持ってるけど重いし、けどMacもAirpodも使うしで軽い機種が出たら買おうかと思ってましたが、やめました。

てことでおすすめしません。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥124,800 (2025/08/17 22:58:14時点 Amazon調べ-詳細)

動画解説


スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

PC

2025/7/24

macbook airを普段使いにおすすめする理由。僕がwindowsから乗り換えたワケ

生まれてこの方windows派でしたが、ノートPCはとうとうmacに完全乗り換えしました。もうwinノート使ってません。 かつて2回ほどmacbookで挫折。結局windowsに出戻りした経験を持っています。なのに最後に行きついたのはmacbook。 なぜこうも人はmacに惹かれてしまうのか。そしてなぜmacへ移行したのか解説します。 Macらしいって何? このPCの大きな特徴はシンプル、ミニマル、そして統合的である、ということです。 MacことMacintoshはジョブズが事実上初めて作り上げたPCだと ...

続きを読む

PC

2025/7/24

Macbookおすすめスペック構成。AirとProの違い・選び方【大学生&社会人用】

macbookにはおすすめの構成があります。それは最小限の構成で組むことです。 メモリ数を上げようがProを買おうが結局使わない人が大多数。macbook買う人はほとんど勢いだからです。 しかしごくまれに適切なアップグレードが存在します。 どんなモデルとオプションがあるか 最初に述べたことを参照すると、 Air 13インチ メモリ16GB ストレージ256GB 日本語配列 大多数の人に適切なスペックです。物足りなく感じるかもですが、マジでこれでOK。 youtubeやブログを収益化している僕でさえ本来はこ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/7/19

リアルフォースGX1 レビュー。静電容量無接点方式×ゲームが最高の理由

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら法外です。世の中1,000円くらいのもの使って満足してる人もいるんですから。 なぜボッタクリ価格(?)のGX1ないしリアルフォースを買うのか。ひとえに打鍵感の気持ち良さにあります。 良くある勘違いですが、高級キーボードでも変わらないことってあります。 つまり高いキーボード買っても作業の効率性は何も変わりません ...

続きを読む

国内旅行

2025/7/6

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。 熱海のホテルを調べる (楽天トラベル) 熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。 熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。 都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これ ...

続きを読む

-スマホ