本サイトは広告を含みます 日用品・家具 生活家電

猫を飼い始める人はこれを買っておけ。便利な猫グッズたち

猫飼い始めて1か月ちょい。色々買って、その中でも買って良かった、便利だった、また猫が喜んだものをご紹介します。

Amazonベーシック ペット用ウンチ処理袋

ペット飼って最も消費が激しいのがウンチ袋。

気軽に使えて満杯まで我慢せずサクっと捨てられるサイズ感。しかも大容量。さすがアマゾンさんって感じ。

PETKIT 自動給餌器 FreshElement SOLO

出かけてるときの必需品。仕事行ってるときにもあげられるし、猫ってとにかく朝が早いので、時間だけ設定しとけば起こされずに済みます。

量は10gごとに設定できて、曜日ごとに給餌設定可。カメラ付とかもありますが、僕は必要最低限のエントリーモデル使ってます。カメラはそのうち使わなくなるので。

ライオン 猫砂 ニオイをとる砂 5.5Lx4袋

1kで飼ってますけど、ほぼにおいが気になったことありません。

とにかく臭いがしない。しかも猫が好きな鉱物系なので受け入れてもらいやすい。

デメリットはシステムトイレと違っておしっこも処理が必要なことくらい。あと消費がちょっと早いかも。

ペットキレイ 除菌できるウェットティッシュ 80枚入×8個

ウンチ袋の次に消費が激しいのがウェットティッシュ。トイレのスコップを拭いたり、猫砂が飛び散ったときとかササッと掃除したり。

こちらも大容量。そして取り出しやすい。除菌ですが、もちろん猫に害のないタイプです。

タンスのゲン 猫ケージ 3段

ケージは自分の好きなの買えば良いと思いますが、色々悩んで買ったのがこちら。

うちはノルウェージャンで大型種だったので3段。幅をとりすぎず、板が三角じゃない広め。前とサイドどちらからでも開く。これらを理由を選びました。

使用感は良いんですが、組み立てだけ面倒でした。

POOKIE ペット マット ケージ用

ケージのベット用。飼ってから分かったんですが、猫は毛布敷いてもガンガン下に落とします。

落とさないために紐で結ぶタイプ。

ただ、きちんと結ばないと紐で遊び始めるので、そこだけ注意。

Hocerlu ケーブル収納スリーブ

ケーブルは絶対興味持たれるので、様子見て噛みそうなところは全部これでガード。

ケーブルガードは物によってガチガチに硬いやつもあるんですが、これはまとめやすく収納しやすかったです。

無印 ケーブルボックス

電源タップのガード。こちらも噛まれ防止用。

サイズが小さくて電源タップによっては入らないので、大きめのが良い人は山崎実業のケーブルボックスがおすすめ。

山崎実業(Yamazaki) コンセントガード

コンセントガード。カバーを外してねじ止めするだけなので誰でも設置できます。

インテリアとしても優秀。

PEOPLE&PETS 猫ハンモック吊り

ケージに設置するハンモック。元からついてるやつは硬くて微妙だったので、別で買いました。

最初警戒してましたが、何回か猫をのせてみると非常に気に入ってくれた様子。

PETEPELA(ぺテぺラ) キャットタワー 大型猫用

キャットタワー選びもケージと同じ感じ。高め、幅をとらず、猫が上りやすそうなやつ。

最初はあんまり使ってくれませんでしたが、色々おもちゃを設置すると使ってくれるように。

猫じゃらし ChengshiYu

アマゾンで買える猫のオモチャ。うちの子は狩遊びが大好きなのでどんどんボロボロになります。

ハリオ マグボトル

コーヒー飲むときに重宝。猫は絶対寄って、下手したら舐めてしまうので、蓋つきカップを購入。

スライドして開閉できるので非常に飲みやすいです。保温機能だけちょっと不満。あとは満足。

created by Rinker
HARIO(ハリオ)
¥1,245 (2025/03/21 06:47:04時点 Amazon調べ-詳細)

猫壱 爪とぎ バリバリベッド ラウンジ ライトブラウン

高いところに置いとくと昼寝用として使ってくれます。爪とぎとしても優秀。

丸いタイプと平べったいタイプあるんですが、体がでかくなったときのため平べったい方を購入。

丸みを帯びた形状がゴロンとしたくなるんでしょうね。


スマホ

2025/3/19

格安スマホおすすめ2025。スマホ興味ない勢は固定費削減しない理由がない

今やスマホの性能が上がってハイエンドを選ぶ理由が少なくなりました。 興味ない、仕事で使わないなら、3~5万くらいのスマホ+格安SIMで年間の固定費を大幅に削減できます。 格安スマホ・格安SIMで固定費を大幅削減 まず格安スマホですが、2025年現在だとざっと以下のものがあてはまります。 上記より古くて安いスマホもあるんですが、あんまりおすすめしません。理由は新品在庫あまり出回ってないため、中古を買わなければならないから。もう一つが、性能がイマイチで遅さにイライラするし、すぐ買い直しが必要になるためです。 ...

続きを読む

ガジェット

2025/3/13

キャリア使うの情弱ですか。スマホ情弱にありがちな勘違い

スマホの料金プランって非常に複雑だと思いませんか? そりゃそうです。計算できない人、調べられない人をひっかけるためにやってるからです。 スマホだけではなく、SIMや光回線、クレジットカードをはじめ、世の中の物全てに当てはまります。 今回はスマホ情弱にありがちなキャリア契約・端末同時購入割引についてお話します。 キャリアで端末を買っても得な場合もある。けど… キャリアでありがちなのは端末同時購入割引。一見すると実質価格表記で安く見えますが、実は安くない場合が多いです。 差額、キャリアの割引価格が2年後の売却 ...

続きを読む

スマホ

2025/3/13

格安sim使わない情弱へ。おすすめ最強SIM【2025】は日本通信か楽天モバイル

今simを選ぶとしたら日本通信か楽天モバイルの2択です。なぜこの二択か。どっちを選ぶかって話をしていきます。 (各データは25.03.06時点) 通話料無料で他のsimより安い 日本通信と楽天モバイルに共通しているのは、通話料無料がついていること。 格安simの月20GBを比較するとは以下。 プラン 月額料金(税込) 特徴 日本通信SIM 合理的20GBプラン 1,390円 毎月70分通話無料 イオンモバイル 20GBプラン 1,958円 イオン店舗で契約可能 LIBMO なっとくプラン20GB 1,99 ...

続きを読む

スマホ

2025/3/16

Galaxy S25レビュー【最高】買え。iPhone16Proと比較

S25が発売。使ってみた結果、依然ハイエンドの最強はgalaxy。android民なら買うべきです。一点、24→25でほぼ変わってないですが、若干良くなった点と悪くなった点両方あるので、説明します。 Galaxy S25のメリット S25になってまた軽くなりました。意味が分かりません。元々最強のチップを搭載している上にこのクラスでは最も軽い部類に入ります。 望遠カメラ付いて162g。S24から0.4mm薄くなり、5g軽くなりました。いや変わんねーだろって思うでしょうが、両方持つとわずかに持ちやすくなったの ...

続きを読む

スマホ

2025/2/21

iPhone16e発表。高いのでいらない【se3や16無印との違いを比較】

iPhone16eがとうとう発表されました。結論、誰の需要も満たしていません。わけわからん機種です。 iPhone16e。普通に高い まず価格ですが、普通に高いです。約10万円。宣伝画像は”最新のiPhoneを手に取りやすく”とかって言ってますが、全然手に取りやすくないです。 本来se3の後継機として見られているeモデルですが、廉価版としてはかなり高い。この時点で低価格購買層を切ってることになります。 なので、比較すべきはse3というより、16無印や15無印ということに。 性能面でもチップは16無印と同じ ...

続きを読む

-日用品・家具, 生活家電