本サイトは広告を含みます スマホ

iPhone16e発表。高いのでいらない【se3や16無印との違いを比較】

iPhone16eがとうとう発表されました。結論、誰の需要も満たしていません。わけわからん機種です。

iPhone16e。普通に高い

まず価格ですが、普通に高いです。約10万円。宣伝画像は”最新のiPhoneを手に取りやすく”とかって言ってますが、全然手に取りやすくないです。

本来se3の後継機として見られているeモデルですが、廉価版としてはかなり高い。この時点で低価格購買層を切ってることになります。

なので、比較すべきはse3というより、16無印や15無印ということに。

性能面でもチップは16無印と同じA18が積まれています。違いはGPUが4コアなこと。ゲームやるなら少し気になるかもしれませんが、基本的にはそこまで差がないです。

また、バッテリー持ちも16無印より良いそうです。また、USB-C対応ですし、Face IDになってます。この辺は無印同様。

恐らく本来の購買層は7~8万くらいで手に入れたい…と考えていたはずなので、この時点で16無印買うか、安いse3買うかの二択は変わってません。

ただし。もし16無印を安く買えるモデルだったら一考の余地有り。のはずなんですが、つけられている差分が絶妙に嫌なところだったりします。

最大の違い。カメラとMagsafe

カメラは本当にただ撮れれば良い人向け

16eと16無印の大きな違いはカメラとMagsafeの有無。

まずカメラ。16eのレンズは一つ。マクロと超広角撮影ができません。あと使わないと思いますが、空間写真も不可。

動画に関してもアクションモードはないので、手振れ補正は弱い。動きながら撮る人はちょっと不便。

要するに、カメラは本当にただ撮れれば良いと言う人向けに。

普通に考えて10万円出して超広角がついてないモデル、レンズが一つしかないってやばいですよ。頭おかしいレベル。

Magsafeも非対応

そしてMagsafeも非対応です。これは減点力高い。

なので、ケース無で使う人は普通に不便。

ちなみに25wのワイヤレス充電にも対応していません。(まあこっちはしゃーないけど)

サイズ、重さなどほぼ16無印と同じ

じゃあさぞかし軽いんでしょうと思うでしょうが、16無印とほぼ変わりません。わずかに高さ分軽いだけって感じ。

別に機能を省くのはいいんですよ。せめてもっと小型にしたり軽くして差をつけるとかしてほしかったなあというところ。

でもseじゃなくて16無印の系譜ってことだから、そういう話じゃないんでしょうね。

ディプレイも16無印だと屋外はピーク輝度2000ニトだったでしたが、こちらは未公表。

要するに屋外で使う場合、少し見ずらい可能性があります。

現状わけわからんモデル。SEシリーズは死んだ

ぶっちゃけどこの層が買うのか良く分かりません。

se続編希望の低価格層は買わないし、ミドルエンド狙いも、じゃあ普通に無印でいいやってなります。

確かに16無印の廉価版ってことで宣伝されるんでしょう。Pixelのaシリーズみたいに無印の廉価版って意味合いが強いんだと思います。

ただ、Pixelは決められた価格面で頑張れるだけ頑張ってるように見えますが、こっちはタダの手抜きにしか見えません。とりあえず、価格分機能消しとこうみたいな。今ある技術で最高値をもってこない、いかにもAppleらしい考えです。

一つ擁護すると、アメリカだと599ドルなので、前のseより170ドル近く上がった形。本来ならそこまでの値上げではなかったわけです。日本発売は為替の影響もあって価格面はダブルパンチを食らってる状況ってのもあります。

とはいえ。とはいえですよ。

結局、今の時代にカメラ一つで大した機能もついてない10万円モデル出すってかなり時代錯誤です。

せめて小型機だして差をつけてくれよって話ですが、「じゃあ16買うか」みたいな一周回って無印を買わせる戦法にも見えます。Appleは割と本当にそういうことやりますから。

僕は本来Apple製品好きだし、iPhone16Pro持ってるけど重いし、けどMacもAirpodも使うしで軽い機種が出たら買おうかと思ってましたが、やめました。

てことでおすすめしません。

動画解説


スマホ

2025/3/19

格安スマホおすすめ2025。スマホ興味ない勢は固定費削減しない理由がない

今やスマホの性能が上がってハイエンドを選ぶ理由が少なくなりました。 興味ない、仕事で使わないなら、3~5万くらいのスマホ+格安SIMで年間の固定費を大幅に削減できます。 格安スマホ・格安SIMで固定費を大幅削減 まず格安スマホですが、2025年現在だとざっと以下のものがあてはまります。 上記より古くて安いスマホもあるんですが、あんまりおすすめしません。理由は新品在庫あまり出回ってないため、中古を買わなければならないから。もう一つが、性能がイマイチで遅さにイライラするし、すぐ買い直しが必要になるためです。 ...

続きを読む

ガジェット

2025/3/13

キャリア使うの情弱ですか。スマホ情弱にありがちな勘違い

スマホの料金プランって非常に複雑だと思いませんか? そりゃそうです。計算できない人、調べられない人をひっかけるためにやってるからです。 スマホだけではなく、SIMや光回線、クレジットカードをはじめ、世の中の物全てに当てはまります。 今回はスマホ情弱にありがちなキャリア契約・端末同時購入割引についてお話します。 キャリアで端末を買っても得な場合もある。けど… キャリアでありがちなのは端末同時購入割引。一見すると実質価格表記で安く見えますが、実は安くない場合が多いです。 差額、キャリアの割引価格が2年後の売却 ...

続きを読む

スマホ

2025/3/13

格安sim使わない情弱へ。おすすめ最強SIM【2025】は日本通信か楽天モバイル

今simを選ぶとしたら日本通信か楽天モバイルの2択です。なぜこの二択か。どっちを選ぶかって話をしていきます。 (各データは25.03.06時点) 通話料無料で他のsimより安い 日本通信と楽天モバイルに共通しているのは、通話料無料がついていること。 格安simの月20GBを比較するとは以下。 プラン 月額料金(税込) 特徴 日本通信SIM 合理的20GBプラン 1,390円 毎月70分通話無料 イオンモバイル 20GBプラン 1,958円 イオン店舗で契約可能 LIBMO なっとくプラン20GB 1,99 ...

続きを読む

スマホ

2025/3/16

Galaxy S25レビュー【最高】買え。iPhone16Proと比較

S25が発売。使ってみた結果、依然ハイエンドの最強はgalaxy。android民なら買うべきです。一点、24→25でほぼ変わってないですが、若干良くなった点と悪くなった点両方あるので、説明します。 Galaxy S25のメリット S25になってまた軽くなりました。意味が分かりません。元々最強のチップを搭載している上にこのクラスでは最も軽い部類に入ります。 望遠カメラ付いて162g。S24から0.4mm薄くなり、5g軽くなりました。いや変わんねーだろって思うでしょうが、両方持つとわずかに持ちやすくなったの ...

続きを読む

スマホ

2025/2/21

iPhone16e発表。高いのでいらない【se3や16無印との違いを比較】

iPhone16eがとうとう発表されました。結論、誰の需要も満たしていません。わけわからん機種です。 iPhone16e。普通に高い まず価格ですが、普通に高いです。約10万円。宣伝画像は”最新のiPhoneを手に取りやすく”とかって言ってますが、全然手に取りやすくないです。 本来se3の後継機として見られているeモデルですが、廉価版としてはかなり高い。この時点で低価格購買層を切ってることになります。 なので、比較すべきはse3というより、16無印や15無印ということに。 性能面でもチップは16無印と同じ ...

続きを読む

-スマホ