本サイトは広告を含みます ガジェット

一人暮らしの便利グッズ紹介。これは買っとけ的な神グッズたち【男性向け】

独り暮らしの神グッズをご紹介。これさえ買っとけば生活が便利になります。筆者は男性なので男向けとしてますけど、女性にも使って欲しいものがたくさんあります。

Amazonベーシック 充電池

充電できる電池。一人暮らしで意外と困るのが電池。必要な時にない。買ったと思ったらどっかいった。買い置きしてたの忘れたまた買っちゃった。などなど。

これさえあれば充電器にさして置き場も確保できるし、買いに行かなくても使える。なにより経済的。

充電器は、高いけどUSBケーブルタイプのやつと、安いけどコンセントがかさばるけど直接指すタイプ。急速充電の可不可などのタイプがあります。好きなのでいいです。僕はそんなに使わないし玄関にコンセント口余ってたので一番安いの使ってます。

メーカーは一番有名なパナソニックのやつ。電池はアマゾンベーシックの買っとけばOK。

エカンズ ランドリーラック LSH-T200

洗濯機のデッドスペースを有効活用してくれるもの。通常タイプと突っ張りタイプがあって、僕は突っ張りの方。(これは楽天市場にしかないかも?)

いくつか種類が選べるんですが、3段×ワイドバスケット型を使ってます。

このラックのポイントはカゴがついていること。ドラム式で乾かした下着とか靴下はそのままここに置いておきます。

どうせすぐ着るし、いちいち畳むの面倒じゃないですか。

もちろん女性は抵抗あるかもしれませんが、人呼ぶ時だけレジ袋にでも片すなり、タオルかけるなりすれば良いんですよ。慣れると僕のやり方が超楽だと気付きますよ。(ははは)

一応似たようなラックはたくさんありますけど、エカンズは新潟の日本メーカー。中華のステマレビューもなし。組み立ても簡単でした。

アリエール 洗濯洗剤 ジェルボール4D

洗濯する前にこれを放り込むと洗剤の役割を果たしてくれます。

量を測って入れなくて大丈夫。洗剤投入口も掃除しなくてOK。という優れもの。

デメリットは洗剤量を調節できないこと。価格がボトル式より少し高い場合もあること。

一人暮らしなんてそんなしょっちゅう洗濯機回さないし、時間節約できるジェルボールでいいよ。って感じ。

created by Rinker
アリエール
¥329 (2025/07/08 02:46:06時点 Amazon調べ-詳細)

アイリスオーヤマ コードレス掃除機

1万円で充電式、かつ自立式の掃除機が買える時代。

一番のポイントは自立するってこと。立てかけておけないと場所取るので。

吸引力も普通に良い。メーカーは安さの殿堂アイリスオーヤマだけど、こと掃除機に関してはピカイチの品質。音もうるさくない。

別に3~4万かけてダイソンの掃除機買っても良いけど、一人暮らしならこれで十分です。

inバー プロテイン グラノーラ プロテインバー

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物 ~太るやつは選ぶな~

太らないプロテインバー。一般的になんちゃらバーはタンパク質も多いけど、脂質10gを超えるデブ食品。

でも、グラノーラ味は脂質が低く、小腹が空いた時に最適。

昔はコンビニに売ってたんですが、今はないのでAmazonでのまとめ買いするしかありません。

デロンギ マグニフィカS

コーヒー豆を直接セットして飲むエスプレッソマシン。

これさえあれば、コンビニコーヒーとはおさらば。

カプセル式比較でのメリットは味がおいしいこと。デメリットは掃除の手間が発生すること。あと初期費用が高い。

豆自体はカプセルより安く本格的なものを買えますし、僕はこちらをおすすめします。

ZEEFO 間接照明 テーブルランプ

寝る前の間接照明。

ZEEFOというメーカーが出してるのはランプのみなので、別途電球が必要。

Switchbotの電球と組み合わせればスマートホーム化できます。

僕はアレクサの設定で夜10時には電気を消して、ランプを点灯。12時にランプを消灯。というのを自動でやってます。これ一個あれば深夜の光源としては十分。

アイリスオーヤマ 緑茶 ラベルレス 500ml ×24本

水やら緑茶やら今ではアイリスオーヤマで買ってます。

だって安いんだもの。

2Lのボトル式もあるけど、僕は出しっぱなしにすることが多いので。今の時期だと状態が悪くなりやすいため、500mlの方を買ってます。

レスタミンコーワ糖衣錠 120錠

レスタミンは睡眠薬代わり?何錠必要?【睡眠薬の代わりになる物 実体験】

睡眠導入剤ドリエルの代替え品。同じ成分だけどこちらの方が量が多く安い。

どちらもジフェンヒドラミン塩酸塩という成分で、元々はアレルギーの薬。

アレルギー持ちの人が「眠くなるから薬飲みたくない」っていうことありますよね?この副作用を上手いこと商品化したのがドリエル(頭良いね)。ですから、アレルギー用の抗ヒスタミン剤として安く売ってるのでも効用は同じなんですよね。

もちろん、安くて大量だからと言って安易に飲むのはおすすめしません。特別な事情があって眠れない時。一人暮らしだとストレスで多々あると思うのです。

本当に不眠の人は病院行きましょう。

created by Rinker
レスタミン
¥900 (2025/07/08 10:47:15時点 Amazon調べ-詳細)

ハリオ マグボトル グレー 300ml

蓋がついてるカップ。

うちは猫がいるのでスライド式のマグカップ使ってます。

もちろん、猫がいない家でも保温&こぼさない用のカップとして大活躍。

さっき紹介したデロンギのコーヒーを淹れて使ってます。

created by Rinker
HARIO(ハリオ)
¥1,245 (2025/07/08 02:46:07時点 Amazon調べ-詳細)

VOLTRX 電動シェイカー

プロテインをかき混ぜてくれる電動シェーカー。

そんなん手でやるわって思ってる人。ダマなく混ぜてくれるおかげで味が格段に良くなります。

トレーニングに励むことやプロテイン飲むのが楽しくなる、というメリットもついてきます。

筋トレしてる人は買っておきましょう。


PC周辺機器

2025/7/7

リアルフォースGX1 レビュー。静電容量無接点方式×ゲームが最高の理由

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら法外です。世の中1,000円くらいのもの使って満足してる人もいるんですから。 なぜボッタクリ価格(?)のGX1ないしリアルフォースを買うのか。ひとえに打鍵感の気持ち良さにあります。 良くある勘違いですが、高級キーボードでも変わらないことってあります。 つまり高いキーボード買っても作業の効率性は何も変わりません ...

続きを読む

国内旅行

2025/7/6

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。 熱海のホテルを調べる (楽天トラベル) 熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。 熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。 都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/6/22

STREAM DECK XL レビュー ~何ができるか&どれが良いか~

左手デバイスを購入してしばらく使ってみました。結論、僕は重宝。人によっては全然使わないので必要ありません。 最大の疑問点は、デスクトップのショートカットじゃダメなの?って話。ボタンを押してアプリを立ち上げるのと同じ動作だから。 その認識は半分合ってますけど、使い方次第で超便利になるんです。 STREAM DECKで何ができるか よく使う機能 例えばphotoshopなどアプリ。Xとかinstagram、twitchなどのURL。登録してボタンひとつでアカウントを表示させることができます。 ほかにも¥d¥ダ ...

続きを読む

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2025/6/27

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる不朽の名作映画ランキング【洋画版30選】

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる名作ランキングです。星5級や星4以上の不朽の名作をランキングでご紹介。アマプラ同様、海外批評サイトimdbの点数も載せておきます。 amazonプライムビデオ ジャンルはメインと思ったもので区分けしています。(例 エイリアン1 → ホラー、エイリアン2 → アクション) ヒューマンドラマ 1位 ラッシュ・プライドと友情 IMDb : ☆8.1 1970年代のF1界を舞台に、実在のレーサー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係を描いた伝記ドラマです。 ...

続きを読む

ガジェット

2025/6/2

人生で買ってよかったものからおすすめの商品選【女性向け】

買って良かった物の中から、特に女性におすすめの商品をご紹介。僕は男ですが、安心してください。実用性の面からお勧めできる商品ばかりを厳選しています。 ルルルンプレシャス パック 高保湿低刺激の顔パック。箱に入ってるので取り出しやすいし、見た目も可愛い。 そしてなにより一枚60円くらいという値段。日々使うお供におすすめ。 デメリットは油分の成分が入っているのでニキビができやすい人には微妙ってこと。乾燥肌の人向け。 ミニ財布 女性は何かと紙のポイントカードやレシートを取っておくもの。ブクブクに太った財布は機能性 ...

続きを読む

-ガジェット