オルナオーガニック ヘアオイルはどっちが良い?メンズやくせ毛に有効か

本サイトは広告を含みます メンズ美容・サプリ

オルナオーガニック ヘアオイルはどっち選ぶ?メンズやくせ毛に良いのは?

オルナオーガニックは洗い流さないトリートメントで大量のレビューがある人気商品です。スムース版とモイスチャー版の二つあってどっちが良いのか、違いは何かをメンズやくせ毛の人の観点から解説します。

オルナオーガニック ヘアオイルはどっち選ぶ?メンズやくせ毛に良いのは?

アマゾンで購入するときに出てくるのが、このオレンジっぽい感じの"さらさら"タイプですか、右の白い”しっとり”タイプですか。ってことです。

結論、好みによって決めていいです。違いというのが、質感や匂い、価格、このあたりです。

スムースの特徴

さらさら、べたつかない、植物性の香り

モイスチャーの特徴

しっとり、うるおいがある、柑橘系の香り

いずれも2023年11月現在だと2,200円と同価格なんですが、セールの時の価格がなぜかスムースの方が少しだけ安いです。

原材料・成分

[全成分]シクロペンタシロキサン,ジメチコノール,パルミチン酸エチルヘキシル,セラミドNP,オレンジ果皮油,ラベンダー油…(省略)

公式引用すると呪文みたいなんで省略しますが、成分は同じです。

一応注意点というか、気になった点ですが、シクロペンタシロキサン、ジメチコノール…と成分を左から調べていくと、シリコンなんですよね。シリコン自体は髪をコーティングするもので全然普通なんですが、名前にオーガニックと入っているのでアレ?とは思いました。(化粧品関連ってメーカーによって表記の仕方適当だったりしますしね)

それからシクロペンタシロキサンという成分ですが、ヘアオイルをはじめ多くの化粧品に入っています。例を挙げると日焼け止めとかですね。いわゆる揮発性の成分です。揮発性は髪の毛にずっと残ってたら頭皮に良くないので、気体になってパーっと飛んでってくれるもの、と考えたら分かりやすいでしょう。

で、シクロペンタシロキサンですが、基本的に人体に害はないものです。現状安全性は高いとされています。

一方で、二酸化ケイ素に分解されるものなのであまりよろしくない、とか指摘も一部あります。(このへん生体影響を懸念してEUが規制を設けてたり、日本でも「SunscreenMedic」という山梨大学で化粧品医薬を研究してる人たちが一部発がん性リスクについて語ってます)

とはいえ、否定的な指摘はどの化粧品成分にもあるし、全部避けられないので、普通に使いますけどね。

スムースとモイスチャーの違いや比較

スムース

こちらの色のついた方がスムース。

匂い

ティーツリー葉油、ラベンダー油、オレンジ果皮油を基調とした植物アロマでボタニカルな香り

要するに木っぽい匂いがするのがスムースの特徴です。

実際に手にプッシュしてみると、確かにボタニカルな感じがします。

というか、完全に檜(ひのき)の香りですね。温泉とか行ったときに檜風呂ってあるじゃないですか?あれに近い感じです。

檜自体は良い匂いだと思うんですが、体に身に着けるとなるとちょっとクセがあります。僕は嫌いじゃないですが、人によっては苦手な人もいるかもしれません。

さらさらタイプとのことですが、確かにヌルヌルした感触はありません。髪の毛につけてみると、さっぱりとまとまる感じです。あっさりとした感覚を求めている方ならこっちかもしれません。

モイスチャー

こちらの白ワインみたいな色したのがモイスチャーです。

匂い

柑橘系の香りを、大胆にブレンドした フレッシュシトラスミックスの香り

要するに柑橘系の香りです。

実際に嗅いで見ると、オレンジとレモンの中間のような香りでした。ベルガモットっぽいというか、フレッシュな感じの柑橘系ですね。

僕は結構こういう香り好きです。

とりあえず万人受けするでしょうし、この匂いがダメって人はいないんじゃないかと。においにこだわりがあったり、敏感な人はモイスチャーの方が良いかもしれません。

質感としてはしっとりという話でしたが、気持ち程度でそんなにスムースと変わらないような気がします。

どっちが良いかの結論。

  • べたつくのが嫌 → スムース
  • 保湿感が欲しい → モイスチャー
  • 植物性っぽい匂い → スムース
  • 柑橘系っぽい匂い → モイスチャー
  • くせ毛 → モイスチャー

個人的にはモイスチャーの方が好きです。

香りが良いですし、わずかですがモイスチャーの方がオイルの伸びも良くて、保湿重視や広がりやすい毛のタイプはモイスチャーが合っているようです。

くせ毛の人も同様の理由で、しっとりとさせた方がボリュームが抑えられるのでモイスチャーの方が良いでしょう。といっても、くせ毛がひどい人はヘアオイルでそれほど効果は見込めないと思います。

メンズ全体でいうと、どちらを選んでも匂い的には問題なく、あとは毛質や好みで選んだら良いです。

ヘアオイルって実は控えた方が良いかも

といっても、ヘアオイルって毎日きちんと洗浄しないと、残留分が髪に残るじゃないですか?洗浄力がそれなりのシャンプーじゃないと流しきれないですよね?

なので、何日か置きに髪が痛んだときだけ使うか、気分転換のときだけ使った方が良いです。究極のところ、傷んでなければ使う必要ないですし。

オルナ モイスチャーはたまに気分転換したいときに使えたら良いかなくらいです。

それより合うシャンプー探しに金かけたり、ちゃんとドライヤーの時間取る方が合理的かなってところですね。


PC周辺機器

2025/6/22

STREAM DECK XL レビュー ~何ができるか&どれが良いか~

左手デバイスを購入してしばらく使ってみました。結論、僕は重宝。人によっては全然使わないので必要ありません。 最大の疑問点は、デスクトップのショートカットじゃダメなの?って話。ボタンを押してアプリを立ち上げるのと同じ動作だから。 その認識は半分合ってますけど、使い方次第で超便利になるんです。 STREAM DECKで何ができるか よく使う機能 例えばphotoshopなどアプリ。Xとかinstagram、twitchなどのURL。登録してボタンひとつでアカウントを表示させることができます。 ほかにも¥d¥ダ ...

続きを読む

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2025/6/27

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる不朽の名作映画ランキング【洋画版30選】

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる名作ランキングです。星5級や星4以上の不朽の名作をランキングでご紹介。アマプラ同様、海外批評サイトimdbの点数も載せておきます。 amazonプライムビデオ ジャンルはメインと思ったもので区分けしています。(例 エイリアン1 → ホラー、エイリアン2 → アクション) ヒューマンドラマ 1位 ラッシュ・プライドと友情 IMDb : ☆8.1 1970年代のF1界を舞台に、実在のレーサー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係を描いた伝記ドラマです。 ...

続きを読む

ガジェット

2025/6/2

人生で買ってよかったものからおすすめの商品選【女性向け】

買って良かった物の中から、特に女性におすすめの商品をご紹介。僕は男ですが、安心してください。実用性の面からお勧めできる商品ばかりを厳選しています。 ルルルンプレシャス パック 高保湿低刺激の顔パック。箱に入ってるので取り出しやすいし、見た目も可愛い。 そしてなにより一枚60円くらいという値段。日々使うお供におすすめ。 デメリットは油分の成分が入っているのでニキビができやすい人には微妙ってこと。乾燥肌の人向け。 ミニ財布 女性は何かと紙のポイントカードやレシートを取っておくもの。ブクブクに太った財布は機能性 ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/23

一人暮らしの便利グッズ紹介。これは買っとけ的な神グッズたち【男性向け】

独り暮らしの神グッズをご紹介。これさえ買っとけば生活が便利になります。筆者は男性なので男向けとしてますけど、女性にも使って欲しいものがたくさんあります。 Amazonベーシック 充電池 充電できる電池。一人暮らしで意外と困るのが電池。必要な時にない。買ったと思ったらどっかいった。買い置きしてたの忘れたまた買っちゃった。などなど。 これさえあれば充電器にさして置き場も確保できるし、買いに行かなくても使える。なにより経済的。 充電器は、高いけどUSBケーブルタイプのやつと、安いけどコンセントがかさばるけど直接 ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/15

買ってよかったもの【1万円以下】。自分へのご褒美に使える生活用品から家電まで

1万円以内で買える自分へのご褒美品をご紹介。生活用品から家電、食べ物まで色々紹介します。僕は男なのでメンズ向けですけど、女性が買ったり男性へのプレゼントに使ってもセンスの良い物ばかりです。 バロニー マグネット 高級シャンプー バロニーははっきり言ってチャラいシャンプーです。 甘い芳香を放っていて、一発で他と違うシャンプーだと分かります。 よく言えばセクシーで女性受けする、悪く言えば高級なラブホに置いてありそうな感じ。どこかのyoutubeで明日花キララさんが宣伝してました。って言えばなんかイメージ湧くん ...

続きを読む

-メンズ美容・サプリ