買って良かった物2024後期

本サイトは広告を含みます ガジェット

2024年後期クラシキログ的買って良かったもの選

ガジェット系情報発信者のクラシキログが買って良かった物2024年後期版をご紹介します。

ランキングとかないので、買って良かった度を★3段階判定します。

買って良かった物

Apple AirPods 4 ★★★

後期一番買って良かった感があり、一番使ってるガジェットがコレ。

とにかく3から改良されて開放型でも使えるノイキャン。長時間使用でも耳が痛くならない構造。

イヤホンは人によって合う合わないが激しいので全員に薦めることは無理ですが、僕はかなり波長が合った商品です。

AirPods4レビュー。素晴らしい【買え】AirPodsPro2と違いを比較してどっちを買うべきか

KDD 5 in 1デスクオーガナイザー ★★

デスクに設置してあれこれ置いとけるやつです。色んなの有りますけど、僕が持ってるKDDってメーカー?のやつはたくさん置けるので重宝。

ZEEFO 間接照明 テーブルランプ ★★

夜寝る前読書したり、間接照明として使えます。前はもっとでかいの置いてたんですけど邪魔なので小型のこっちに切り替え。

switchbotのスマート電球つけとけばアレクサ対応するし、光源もそれなりにあるのでこれ寝室の間接照明はこれ一個で十分。(上記のランプは電球別売りです)

Philips Hue(フィリップスヒュー) LEDテープ ★★

デスクのふちにつけてる間接照明。こちらは夜作業するときや気分を変えたいときに白熱球と切り替えてます。

作業するには光源も十分。一応Philipsの専用アプリを使うと色々操作できますけど、僕はこの色のままでいいのでアレクサで設定したのそのまま使ってます。

POLK AUDIO SIGNATURE ELITE ES35 ★★★

超カッコイイセンタースピーカー。音質はまろやかで聞き心地が良い感じ。高そうに見えますが、このポークオーディオというメーカーは意外にも良い音を安くがモットーなので、数万円くらいで買えます。

音質以外の最大のメリットはインテリアとしてかっこいいところ。デメリットは結構幅を取るところです。

created by Rinker
Polk Audio(ポークオーディオ)
¥46,800 (2025/10/17 08:55:34時点 Amazon調べ-詳細)

POLK AUDIO SIGNATURE ELITE ES50 ★

ポークオーディオのスタンド型。ES50は上位モデルの中では一番小さくてランクが下なんですが、それなりに幅があります。

こちらも音質はセンタースピーカー同様。インテリアとしても最高。ほんとに置き場所だけ。

無印良品 スチールタップ収納箱フラップ式 ★

コンセントのコード類をまとめる収納箱。結構前から流行ってますけど、僕はようやく買いました。

無印製だと安くて質感も良いんですが、横幅が狭いので小さめの電源タップした入りません。気になるのはそこくらい。同じような商品多いのでそっちでもOK。

アイリスオーヤマ ドラム式洗濯機 CDK842-W ★★

10万以下で買える激安ドラム式洗濯機。その中でもシンプルな機能しかないエントリーモデル。果たしてまともに使えるのか。結論使えます。

アイリスオーヤマは東芝や日立製と比べてとにかく値段が安い。そしてそれなりに使えるのがモットー。

有名メーカーだと一人用でも14~15万くらいするので、かなり節約できます。一人暮らしなら週1洗濯で乾燥4~5kgあれば十分。

最近の我が家の家電は色々とアイリスオーヤマに支配されてます。だって安いんだもん。ただ、電話のカスタマーサービスは永遠に出ません。メールサポートオンリーと思った方がいいでしょう。あとドラム式はみんなそうだと思いますが、入口付近にめっちゃ埃が溜まります。

amazonで買うと1,100円くらいで設置サービスも一緒に購入できます。(楽天もあるけど設置の日付は選べないっぽい?)

アリエール 洗濯洗剤 ジェルボール4D 本体 11個 ★★

ドラム式に使ってる洗剤。ぶっちゃけ自動洗剤って手入れが面倒なので、ジェルボール突っ込んで完結してます。使い方は洗濯するときに衣類の下に入れるだけ。

正直ドラム式も飽和してきて各メーカー色々機能はつけてくるんですが、(エアコンとか空気清浄機とか)手入れが面倒な機能ばかり。家電は今やエントリーモデルがコスパmax。

難点は洗剤の量をコントロールできないので量を把握するまでは洗剤臭くなること。量が多くなって洗濯機が汚れがちなこと。

created by Rinker
アリエール
¥750 (2025/10/17 08:55:36時点 Amazon調べ-詳細)

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX ★★+

FPSやる時に使ってるマウス。logicoolが5年ぶりに出した右手用左右非対称マウスです。

万人におすすめしやすく、マジで使いやすい。

難点はまだ発売して間もないので中古がないこと。似たようなのでRazer Death Adder V3proとかは半額くらいの中古やアマゾンアウトレット商品が出てるため、価格がネックの人はそちらでもOK。

SALONIA スピーディーイオン ドライヤー ★

安くてすぐ乾くドライヤーを探して買いました。普通に満足。

風量も十分で、男性の髪なら1分もあれば十分乾きます。特筆する機能はついてないので、シンプルに使いたい人向け。

エアウィーヴ マットレス シングル スマート Z01 ★★

マットレスの重鎮エアウィーブ。本当に良いのか。普通に良いが感想です。

3折にできるのでスペースも取らないし、僕みたいな180cmくらいの男性が寝ても薄すぎて底打ちもしません。程よい反発感もあり。

ただ、めっちゃ高いのでそこまでの価値があるかと言われれば謎。大谷選手や浅田真央さんなんかの広告費が多分にのってる感あります。物は良いんですけどね。

Anker Eufy Clean X8 Pro ★★★

猫を飼い始めたので購入。厚さ3cmくらいのカーペットでも上ってくれます。水拭き、AIマッピング、自動ごみ収集機能あり。

動物飼ってなければ、これもRoboVac G30というエントリーモデルでOK。カーペット民だと水拭きとか特に使いません。

うちは猫いて稼働が多いので、自動ゴミ収集機能は欲しかったから上位モデルのX8を購入。性能には満足しています。ゴミ収集はなくても週1くらいで回収すればいいし、あると2か月くらいしなくていいって機能です。

グリーンハウス ディスプレイスタンド ★★

前述のセンタースピーカーが大きすぎたのでデスクの向こう側に置くため購入。スペースが空いて普通に便利。

ロキソプロフェン錠 「クニヒロ」 12錠 ×7個セット ★★

頭痛や鎮痛剤として常備薬として購入。ロキソプロフェン錠とはロキソニンのジェネリック品なので効果は同じかつ安く買えます。

また、楽天市場だとセット売りしてる薬局が多くて、さらに安く買えます。買って良かったとかいうより備蓄用ですね。量が多いからって間違っても常用しないように。頭痛がひどいときは病院行きましょう。(まあ頭痛外来とか全然役に立たないとこばっかですけど)

アーロンチェア リマスタード ★★+

高級オフィスチェアの王者。最初硬くて座り心地悪くて失敗したなーって思ってたんですが、これに変えてからほとんど腰痛がありません。

座り方に幅がないため、毎回正しい姿勢に強制的にさせられる鬼軍曹のような椅子です。なので、合う合わないはあるかも。

メリットは姿勢を正しく保てること。デメリットは座り心地は良くないってことと、高いこと。まあ最悪売れます。

エルゴヒューマンは壊れやすいため後悔。アーロンチェアは人を選ぶが良い椅子 ~高級オフィスチェアの選び方~

買って微妙だったの物

ソニー(SONY) モニターヘッドホン MDR-MV1

これは微妙というか、僕にはオーバースペックすぎたなって商品です。音声編集するために業務用ヘッドホンを購入。

付け心地も良いし、音質も音の広がりがあって文句ないんですが、なにせ価格が高い。

同じ業務用なら中古1万くらいでMDR-CD900STとかMDR-7506とか実際にスタジオで使われてるのがあるので、僕はそっちで良かった感あります。

created by Rinker
¥53,920 (2025/10/17 21:55:53時点 楽天市場調べ-詳細)

ブラウン オーラルB iO3S 

王道の電動歯ブラシ。デンタルグッズに入れ込んでた時に購入。正直あんまり好きじゃありません。

回転式で汚れを落としてくれるんですが、純正は替え歯ブラシが高い上に太いんですよね。口の中に入れるとかなり異物感あります。

あと回転式は外側は綺麗にしてくれるんですが、歯のスキマとかは縦に揺れるヤツの方が入り込みやすい側面があります。

互換性ブラシだと細くて圧迫感ないので、今はそっちで使ってます。もちろんメーカー的には非推奨ですけど。

Apple AirPods Pro(第2世代)

大人気Airpods pro第二世代ですが、僕はインナーイヤー型が合わないので微妙でした。なのでAirpods4の方使ってます。合う人には神商品だと思います。

STEADY 懸垂バー

どこでも懸垂ができちゃうやつ。かなり強固ではあるものの、やっぱり徐々にずり落ちてきたり、設置部分に圧力がかかってしまうので、賃貸とかだと微妙かも。

iPhone16Pro 128GB

大人気iPhone16...とはいかず、16は割と不人気シリーズです。理由はカメラコントロールが微妙だったことと、AI未搭載で発売したため。

個人的には持ちだしてはあんま使ってません。動画撮影専用。でも高いのでそんな使い方する人一般だといないでしょう。

iPhone16Pro 実機レビュー。カメラコントロールは微妙 ~iPhone15Pro比較~

ガジェット

2025/10/3

アマゾンプライム感謝祭おすすめ品【生活を豊かにするガジェットや日用品】

アマゾンプライム感謝祭のおすすめ商品リストです。ガジェットだけでなく、一人暮らしに役に立つものや食料品など日用品多めに入れてあります。 10/4~ 先行セール 10/7 ~ 10/10 本セール アマゾンプライム感謝祭を見る amazonマスターカード 充電式電池 充電式の電池。もういちいち電池がないって買いに行くことがなくなりました。 充電器は単3と単4どっちも使えます。メーカーはamazonベーシックかパナソニック好きな方買えばOK。 ランドリーラック 地味に活躍してたのがこれ。ドラム式で洗濯した下着 ...

続きを読む

スマホ

2025/9/26

ドコモはやばいから離れるべき。僕が嫌いな理由と高齢者搾取【体験談】

ドコモと言えば老人をカモにしている企業の一つ。ですが実際に高齢者の請求書を見たことありますか? この前実家で両親の請求書を見たんですが、驚きの搾取状態。そして最低のサービス。 今回は①ドコモの害悪経験談。②複雑化の道のり。③関わらない対策。という3つの話をします。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン 高齢者搾取の請求書(体験談) まず請求書見て驚いたのが、料金の高さ。実物をお見せしましょう。 実家では父、母、ドコモ光(ネット)という3つの契約がまとめてあるんですが、その月の請求額がなんと16,619円。 う ...

続きを読む

スマホ

2025/10/16

iPhone17ProレビューとAppleの展望

新デザインになったiPhone17(Pro)。 ダサいと言われてますけど、とうとうAppleがなりふり構わず合理性とか実用性に振り切ったな、と思いました。 今回はiPhone17(主にPro)のレビューと、Appleの展望について面白楽しく解説します。 変更点 16Pro → 17Pro 今回の目玉はデザインの変化。進化か変化というべきか分かりませんが、バッテリーは伸びました。 内部も再設計され、バー部分では横に広がっていたものを縦に伸ばしてスペースを作ります。 空いた部分にバッテリーを積め込めたと言う寸 ...

続きを読む

スマホ

2025/8/27

ipad不要論。いらない人と生活が変わる人の違い

iPadはいつも「不要論」の議論に巻き込まれます。 それもそのはず。買っても使わずその辺に置きっぱなし。もしくはスマホやPCばかり使って結局出番がない。なんてよく聞く話です。 かくいう僕も、今まで4回iPadを買ってそのうち3回は売り払ってきました。 今回は、①iPadが必需品になれない理由 ②それでも僕が使う理由 ③おすすめのモデルという3つの話をしていきます。 iPadはいらないのか iPad開発はMicrosoftがきっかけ 不要説を考えるために、そもそもジョブズ達はなぜiPadを生み出し、どういう ...

続きを読む

スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

-ガジェット