amazonアウトレットの探し方

本サイトは広告を含みます お得な生活術

amazonアウトレットの探し方 アプリやPCで検索できない人へ

新品同様の商品を2、3割引き買えるのがamazonアウトレット。多くの方が品質は大丈夫か?と疑いますが、結論大丈夫です。amazonアウトレットの中古検索の探し方をアプリとPC両方解説します。

amazonアウトレットの探し方 アプリやPCで検索できない人へ

amazonアウトレットの探し方 アプリとPC

amazonアウトレットはPCとスマホアプリの両方から検索できます。

見るのが面倒な人は下にリンクを張っておくので、直接飛んでブックマークするかスマホのホームに張り付けてください。

Amazonアウトレットで商品を探す

スマホアプリで探す

まず、スマホアプリを起動します。

右下に三本線のハンバーガーボタンがあるので、押します。

「セール・お得な情報」がでてくるのでタップ。

下に「Amazonアウトレット」が出てきます。

検索バーが「Amazonで検索」から「Amazonアウトレットで検索」となっていることを確認してください。

「カートに入れる」の上に発売元があります。

ちゃんと「Amazonアウトレット」になっていることを確認してください。

ちなみに、スマホアプリではバーコード検索や画像検索もできます。

こちらはあまり使わないかもしれません。

一応洋服とかには使えるかもしれませんが、意外と類似品探すのって難しいんですよね。

PCで探す

PCは左上プルダウンメニュー選択(灰色の)部分を押すと、下の方に「Amazonアウトレット」があります。

こちらを押してください。

灰色の部分が「Amazonアウトレット」になっていることを確認してください。

注意点ですが、amazonアウトレット品の在庫があるのは「結果」にのみ表示されます。

「すべてのカテゴリーから検索結果を表示しています」は検索に引っかかっただけで、amazonアウトレット品ではありません。

そのほか「スポンサー」と書かれている商品も広告で検索上位にきてるだけなので、アウトレット品じゃありません。

こちらも発売元がAmazonアウトレットになっていることを確認してください。

万一、マーケットプレイス品を買ってしまうと、返品時に面倒です。

amazonアウトレットとamazonマーケットプレイスの違い

そもそもAmazonアウトレットとマーケットプレイスって何が違うんでしょうか。

大きな違いは2つです。

Amazonと取引するのがアウトレット、Amazonで商売している販売店と取引するのがマーケットプレイス

中古品がアウトレットで、中古品も新品も取引しているのがマーケットプレイスです

amazonアウトレット

まず、基本は新品に近い中古品です。

やり取りは全てamazonになります。

出荷元: amazon

販売元: amazon

返品対応:amazon

要するにトラブった時は全部amazonが対応してくれます。

出荷は配送に関して、販売は商品の品質に関してと考えれば分かりやすいです。

出荷元がamazonの場合はamazonの倉庫から直接送られてくるので、即日配送されます。

amazonは24時間問合せ出来る上、メールでも電話でも対応可能です。

特に電話対応では通販における多様なトラブルも、カスタマーサービスが融通を利かせてくれる場合が多いです。

ただし、アウトレットは倉庫で箱が潰れたり、開封後返品されたから安いので、このへんは保証されません。

amazonマーケットプレイス

マーケットプレイスは主に2パターンあります。

パターン

出荷元: amazon

販売元: マーケットプレイス店

返品対応:amazon

パターン2

出荷元: マーケットプレイス店

販売元: マーケットプレイス店

返品対応:マーケットプレイス店

パターン①は全部アマゾンのときと同じです。

一番面倒なのが②です。

この場合は「質問する」からマーケットプレイス店に問い合わせなければなりません。

電話が記載されている場合もありますが、中華メーカーなんかは国外だったり不在だったりが多いです。

なので、基本はメールですね。

これが結構ストレスで、返事が遅かったり、下手したらgoogle翻訳した分けわかんない文が返ってきたりします。

万が一にはマーケットプレイス保証というのがあって、不服申し立てをamazonが裁いてくれます。

でも、面倒です。

”外装に多少の損傷があります”の例

高額商品の場合は積極的にアウトレットを利用するようにしています。

  1. MSI RTX3080 グラフィックボード 約11万→約96000円
  2. DJI RS3 カメラジンバル 約66000円→約56000円

約2割ほど安く手に入ってます。マジでお得です。

モノによっては速攻で在庫から消えます。

ただしアウトレットでは”外装に多少の損傷があります”という状態が見受けられます。

具体的にどんな感じか。

グラフィックボード

箱が潰れていたパターンです。

倉庫で誤って潰した物はアウトレット行きになるようです。

カメラジンバル

ジンバルはカメラを支えて手振れをなくすやつです。

小傷有でアウトレット品になっていましたが、結局どこが傷なのか良く分かりませんでした。

個人的にタダで割引してもらったような気分です。

amazonアウトレットは信用できるか

当然日本一の通販はamazonですから信用が置けます。

ただ、あまりに神経質な人にはおすすめしていません。

箱が潰れているか、商品に小傷かくらいはあります。

それがどれだけ大きいか目視確認できません。

どうしても気になる人は、まずは食品あたりから購入してみるのが良いと思います。

倉庫で賞味期限が迫った食品が購入できます。といっても期限前日とかではなく、全然余裕があります。

逆に気にならない人は積極的に新品同様を割引きにいきましょう。

Amazonアウトレットで商品を探す

それぞれのコンディションで実際にどんな傷があるか、下記の最新記事の方を参照してください。

動画解説

amazonアウトレット「可」「外装に多少の損傷があります」「非常に良い」などの写真例と探し方

ガジェット

2025/10/3

アマゾンプライム感謝祭おすすめ品【生活を豊かにするガジェットや日用品】

アマゾンプライム感謝祭のおすすめ商品リストです。ガジェットだけでなく、一人暮らしに役に立つものや食料品など日用品多めに入れてあります。 10/4~ 先行セール 10/7 ~ 10/10 本セール アマゾンプライム感謝祭を見る amazonマスターカード 充電式電池 充電式の電池。もういちいち電池がないって買いに行くことがなくなりました。 充電器は単3と単4どっちも使えます。メーカーはamazonベーシックかパナソニック好きな方買えばOK。 ランドリーラック 地味に活躍してたのがこれ。ドラム式で洗濯した下着 ...

続きを読む

スマホ

2025/9/26

ドコモはやばいから離れるべき。僕が嫌いな理由と高齢者搾取【体験談】

ドコモと言えば老人をカモにしている企業の一つ。ですが実際に高齢者の請求書を見たことありますか? この前実家で両親の請求書を見たんですが、驚きの搾取状態。そして最低のサービス。 今回は①ドコモの害悪経験談。②複雑化の道のり。③関わらない対策。という3つの話をします。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン 高齢者搾取の請求書(体験談) まず請求書見て驚いたのが、料金の高さ。実物をお見せしましょう。 実家では父、母、ドコモ光(ネット)という3つの契約がまとめてあるんですが、その月の請求額がなんと16,619円。 う ...

続きを読む

スマホ

2025/10/16

iPhone17ProレビューとAppleの展望

新デザインになったiPhone17(Pro)。 ダサいと言われてますけど、とうとうAppleがなりふり構わず合理性とか実用性に振り切ったな、と思いました。 今回はiPhone17(主にPro)のレビューと、Appleの展望について面白楽しく解説します。 変更点 16Pro → 17Pro 今回の目玉はデザインの変化。進化か変化というべきか分かりませんが、バッテリーは伸びました。 内部も再設計され、バー部分では横に広がっていたものを縦に伸ばしてスペースを作ります。 空いた部分にバッテリーを積め込めたと言う寸 ...

続きを読む

スマホ

2025/8/27

ipad不要論。いらない人と生活が変わる人の違い

iPadはいつも「不要論」の議論に巻き込まれます。 それもそのはず。買っても使わずその辺に置きっぱなし。もしくはスマホやPCばかり使って結局出番がない。なんてよく聞く話です。 かくいう僕も、今まで4回iPadを買ってそのうち3回は売り払ってきました。 今回は、①iPadが必需品になれない理由 ②それでも僕が使う理由 ③おすすめのモデルという3つの話をしていきます。 iPadはいらないのか iPad開発はMicrosoftがきっかけ 不要説を考えるために、そもそもジョブズ達はなぜiPadを生み出し、どういう ...

続きを読む

スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

-お得な生活術
-,