amazonマスターカード最強!危ない・不正利用の評判は置いとけ

お得な生活術

amazonマスターカード最強!危ない・不正利用の評判は置いとけ

amazon使いはamazonマスターカード一択。還元率1.5~3%でポイント申込も不要。高還元かつ時間を省くことが可能です。

ちなみ"危ない"とか"不正利用"とか検索にでますが、ちょっと誤解があります。


この記事の結論

  • amazon使うならamazonマスターカードは持っとくべき
  • 不正利用とか危ないの話はどのカードでもある
  • 大人の事情でゴリ押しのJCB Wカードはいらない
  • 面倒なポイ活は無駄。時短高還元カードが◎

amazonマスターカード


Amazonマスターカードが最強な理由 メリットデメリット

メリット

  • amazonで高還元(1.5%~3%)
  • amazon以外でも通常の還元率
  • キャッシュレス対応&主要コンビニ1.5%還元
  • ポイント申請不要
  • ポイントの切捨がない
  • 年会費永年無料

amazonで高還元(1.5%~3%)

amazonはプライムデー・ブラックフライデー以外にも月1くらいでセールを行います。1万円以上の買い物をすると超高還元になるセールで、amazonポイントが付与されます

ざっくり言うと、amazonマスターカードを使えば通常会員で2.5%、プライム会員で3%に還元率が増える一方、普通のカードは全く恩恵がありません。例えば還元率1%のカードならそのまま1%還元です。

アマゾンマスターカード使用時

会員ステータスと時期還元率
amazon通常会員+通常時1.5%
amazonプライム会員+通常時2%
amazon通常会員+セール時2.5%
amazonプライム会員+セール時3%

還元率1%のカードの場合

会員ステータスと時期還元率
amazon通常会員+通常時1%
amazonプライム会員+通常時1%
amazon通常会員+セール時1%
amazonプライム会員+セール時1%

amazon以外でも通常の還元率

amazon以外の還元率は1%です。これは普通の還元率ですね。

大きなメリットとは言い難いですが、一般的なカードが1%還元なだけに、とりあえず損はしません。

キャッシュレス対応&主要コンビニ1.5%還元

主要コンビニで使う時も1.5%と高還元です。

キャッシュレスにも対応しています。

ポイント申請不要

最高なのが、面倒なポイント申請がありません。

amazonマスターカードで購入→amazonポイントに付与→使用可能

普通のカードだと、

購入→ポイント申請画面→ポイント足りない→また購入→ポイント変換(amazonギフト券とか)→ギフト券入力→使用可能

頃合いになってポイント申請画面行ったらポイント足りないとかよくありませんか?

しかも端数になって余るとちょっとモヤモヤします。

これが嫌で僕はクレカのポイ活的なのはもうしていません。(投資信託はちょっと別ですが)

時間の無駄です。

ポイントの切捨がない

地味に素晴らしいのがポイントの切捨がありません。

1円単位できっちりとポイントが振り込まれます。

度々見かけるのが1000円で1ポイントのタイプ。購入毎に999円は切り捨てです。

つまり見かけの還元率はよくても、地味にポイントを損しています。

年会費永年無料

年会費はかかりません。作って放置でもOKです。

デメリット

  • 保険サービスは海外のみ
  • ポイントはアマゾンでのみ利用可
  • 国際ブランドはマスターカードのみ

保険サービスは海外のみ

国内旅行傷害保険などがありません。

といっても、国内旅行保険は上位クラスのカードしかつかない場合が多いです。

amazonは旧ゴールドカードが消えたので、つける術はありません。

正直デメリットになるかは微妙です。

ポイントはアマゾンでのみ利用可

世の中にamazonポイントを使いきれない人っていないと思うので、あまりデメリットではないかもしれません。

国際ブランドはマスターカードのみ

これもデメリットと言えるか分かりませんが、VISAとJCBは選べません。

元々海外で使わないのでVISAやJCBの店舗数が…って問題とは無縁かもしれません。

amazonマスターカード

amazonカード危ない・不正利用がある評判は微妙に誤解

Amazonマスターカードと検索すると、「危ない」とか「不正利用」とか出てきます。

半分勘違いです。

  • 不正利用はどのカードでも起こっている
  • "amazonカード不正利用"というより、"amazon 不正利用"

不正利用はどのカードでも起こっている

カードの不正利用はどのカードでも起こっています。

普及率の高い楽天カードだってありますし、メガバンク系のカードも余裕で発生しています。

主にフィッシング詐欺や、スキミング、情報漏洩など多くの原因が考えられるでしょう。

amazonカードの場合、以前amazonのレビューにて悪い評判は全部確認できました(今はリダイレクトされます)。他カードに比べ、明確にクレカの闇が見えていた状態です。

実際、amazonカードの発行元・管理サイトは三井住友です。

amazonカードが危ないなら、三井住友カード全般がやばい意味になってしまいます。

通販サイトでは不正利用は起こりやすい

不正利用に関して通販サイトは狙われやすいです。

なぜなら一度情報を入力して、以後使い回すからです。

後でカード情報に不具合があったから入力し直してね、みたいな連絡がきても不自然じゃありません。

これもamazonカードというより、通販に使用しているカードが狙われます。

引用 https://jp.norton.com/blog/spam-mail/amazon-spam-mail

例えばこんなメールがきたりします。これはまだ分かりやすい方で、もっと巧妙なスパムもきます。

通販系のカードはそのまま通販サイトに登録するので、割合的にamazonや楽天カードの被害が多くなっている可能性は高いです。

結局カード会社以前にスパムを見分けられない人は狙われます。

大人の事情でプッシュされるJCB Wはいらない

"アマゾン 買い物 クレカ おすすめ"と検索すると、大抵"JCB W"が謎のランキングで押し上げられています。

これは大人の事情です。分かりますよね?

一方アマゾンカードに1件いくらとかありません。だからプッシュされていません。

一応なぜJCB Wがゴミか説明すると、還元率が実質0.7%だからです。

1000円につき→okidokiポイント2p

okidokiポイント1p→3.5円(amazon時)

2p=7円 = 還元率0.7%

なんか説明している僕もわけわからなくなる回りくどさです。

amazon還元率"2.0%〜4.5%"とかどっかに書いてありましたが1000円につき20~45円が還元されるわけじゃありません。
okidokiポイントとかいうゴミが2~4.5pになるの意味です。
1p=3.5円なので、7円~14円ちょいです。高くても還元率1%ちょい。

還元率は店舗によって違いますがamazonが一番使いやすいですし、入会直後のキャンペーンで高い還元率はあるものの、上限がある上すぐ終わります。

現在はamazonはJCBのポイントサイトに登録するとポイント4%です。つまり4p×3.5=14円で還元率1.4%。(多分)

(内訳 通常ポイント(1倍)+カード特典(+1倍)+JCB ORIGINALシリーズパートナー優待(+1倍)+ポイントアップ登録(+1倍))

ただし、このポイントアップ登録のキャンペーンは予告なしに終了する爆弾を抱えています。

複雑だし、還元率高くないし、なにより円ではなくokidokiポイント換算で還元率を水増ししていることにいやらしさを感じます。

能動的なポイ活は時間の無駄。楽天とamazonカードだけでいい

結論ポイ活は時間の無駄です。数百円数千円に踊らされるなら、ある程度高還元・毎回手間のかからないカードを作るべきです。

その点、amazon利用者ならamazonマスターカードがベストです。

メインでもいいし、机に入れてamazon特化でもいいでしょう。

基本、僕はメインバンクが楽天銀行なのでメインは楽天カードを使ってます。楽天市場やふるさと納税用でもあります。あとはモバイルスイカ用にViewカードあたりを作成しておけば、他にカードはいりません。

ポイ活はしていいんですが、時間や手間のかかるポイ活は最低です。

無駄なく手間なくポイントを手に入れてこそ価値があると思います。

amazonマスターカード

楽天カード

自作pcのやめた・時代遅れで廃れた説はいらない。BTOと共存が最適解

PC

2023/5/30

自作pcのやめた・時代遅れで廃れた説はいらない。BTOと共存が最適解

自作PCをやめたとか、時代遅れで廃れたって話があります。業者が組んで送ってくれるBTOが便利だし、敷居が高いってことなんでしょう。ですが、結論自作PCは悪くない選択です。 この記事の結論 PC自作の鉄則!2023 編集:日経PC21 ¥1,782 (2023/05/26 14:05時点 | Amazon調べ) Amazonで探す \楽天ポイント5倍セール!/ 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ポチップ 自作pcのやめた・時代遅れで廃れた説はいらない。BTOと共存が最適解 自作と聞くと初中級者に ...

続きを読む

アマゾンプライム星5級の邦画おすすめ 俺的アマプラ邦画ランキング

映画紹介

2023/5/29

アマゾンプライム星5級の邦画おすすめ 俺的アマプラ邦画ランキング

アマゾンプライムで見れる星5級の邦画のおすすめをご紹介します。批評とか無関係で、超個人的な邦画ランキングです。 (アニメは除いてます。) アマゾンプライム星5級の邦画おすすめ 俺的アマプラ邦画ランキング 歩いても歩いても 1位 少年を助けて溺死した長男の死を悼むため、主人公・良多とその妻・ゆかり、ゆかりの連れ子・あつしとともに実家に帰省します。 家族は一日中会話を交わし、食事を共にし、亡くなった息子のことを思い出すのですが、日が進むにつれて、家族のギクシャク感が表面化します。 良太は亡くなった兄の影のよう ...

続きを読む

imdb8以上ドラマランキング アマゾンプライムの星5級海外ドラマ選

映画紹介

2023/5/29

imdb8以上ドラマランキング アマゾンプライムの星5級海外ドラマ選

映画批評サイトimdbで8点以上は名作ドラマです。今回はアマゾンプライムで見れる海外ドラマをランキング順に選出しました。 (imdb評価は2023/05時点のものです) imdb8以上ドラマランキング アマゾンプライムの星5級海外ドラマ選 ブレイキング・バッド ★9.4 imdb評価 ★9.4 化学教師ウォルター・ホワイトが、末期の肺がんを宣告されたことをきっかけに、元教え子でドラッグディーラーのジェシー・ピンクマンと共同でメタンフェタミンの製造・販売を始めるというストーリーです。 ウォルターは経済的な困 ...

続きを読む

youtubeは3ヶ月後に伸びるは余裕で嘘。伸びないからつらい人へ

ブログ・Youtube

2023/5/26

youtubeは3ヶ月後に伸びるは余裕で嘘。伸びないからつらい人へ

youtubeは3ヶ月後に伸びるって逸話がありますが、あれは余裕で嘘でした。チャンネル開始から現在3か月経過。伸びないからつらい人へお互いつらいよなって話と、多少でも役に立ちそうなことを情報共有します。 2023/02/25~05/24 視聴回数 総視聴時間 動画数 登録者 14.2万 9,665時間 15本 587人 ジャンルはPC関連。現在週1投稿です。 youtube3か月投稿して思ったこと youtubeは3ヶ月後に伸びるは余裕で嘘 まず、youtubeで〇か月で伸びます!みたいな話は嘘です。 じ ...

続きを読む

ゲーミングpc買ってよかったと思える選び方 買うべきか悩む人へ買う勇気を

PC

2023/5/30

ゲーミングpc買ってよかったと思える選び方 買うべきか悩む人へ買う勇気を

ゲーミングpc買ってよかったと思える選び方について用途別おすすめPCをご紹介します。買うべきか悩む人は買う勇気持ってとっとと買いましょう。 ゲーミングpc買ってよかったと思える選び方 買うべきか悩む人へ買う勇気を 主にBTOパソコンと自作の2つのタイプを紹介します。予算に余裕があって面倒くさいのが嫌な人はBTO、自分で一からやりたい人は自作PCを見てみてください。 大事なのは、用途に合ってないPCを買わないことです。上中下くらいに分けて、不満があれば一部パーツを自分で変えたり等調整すれば良いのです。 BT ...

続きを読む

-お得な生活術
-