amazonマスターカードがやばい最強!危ない・不正利用の評判は置いとけ

本サイトは広告を含みます お得な生活術

amazonマスターカードがやばい最強!危ない・不正利用の評判は置いとけ

amazon使いはamazonマスターカード一択。還元率1.5~3%でポイント申込も不要。高還元かつ時間を省くことが可能です。ちなみ"危ない"とか"不正利用"とか検索にでますが、ちょっと誤解があります。

この記事の結論

  • amazon使うならamazonマスターカードは持っとくべき
  • 不正利用とか危ないの話はどのカードでもある
  • 大人の事情でゴリ押しのJCB Wは使えないし還元率悪いクレカ
  • 面倒なポイ活は無駄。時短高還元カードが◎

Amazonマスターカードがやばいほど最強な理由 メリットデメリット

メリット

  • amazonで高還元(1.5%~3%)
  • amazon以外でも通常の還元率
  • キャッシュレス対応&主要コンビニ1.5%還元
  • ポイント申請不要
  • ポイントの切捨がない
  • 年会費永年無料

amazonで高還元(1.5%~3%)

amazonはプライムデー・ブラックフライデー以外にも月1くらいでセールを行います。1万円以上の買い物をすると超高還元になるセールで、amazonポイントが付与されます

ざっくり言うと、amazonマスターカードを使えば通常会員で2.5%、プライム会員で3%に還元率が増える一方、普通のカードは全く恩恵がありません。例えば還元率1%のカードならそのまま1%還元です。

アマゾンマスターカード使用時

会員ステータスと時期還元率
amazon通常会員+通常時1.5%
amazonプライム会員+通常時2%
amazon通常会員+セール時2.5%
amazonプライム会員+セール時3%

還元率1%のカードの場合

会員ステータスと時期還元率
amazon通常会員+通常時1%
amazonプライム会員+通常時1%
amazon通常会員+セール時1%
amazonプライム会員+セール時1%

また、ポイントがどのくらいつくかは、購入前に確認できます。

商品をカートに入れたあと、”内訳”を押せば出てきます。

amazon以外でも通常の還元率

amazon以外の還元率は1%です。これは普通の還元率ですね。

大きなメリットとは言い難いですが、一般的なカードが1%還元なだけに、とりあえず損はしません。

キャッシュレス対応&主要コンビニ1.5%還元

主要コンビニで使う時も1.5%と高還元です。

キャッシュレスにも対応しています。

ポイント申請不要

最高なのが、面倒なポイント申請がありません。

amazonマスターカードで購入→amazonポイントに付与→使用可能

普通のカードだと、

購入→ポイント申請画面→ポイント足りない→また購入→ポイント変換(amazonギフト券とか)→ギフト券入力→使用可能

頃合いになってポイント申請画面行ったらポイント足りないとかよくありませんか?

しかも端数になって余るとちょっとモヤモヤします。

これが嫌で僕はクレカのポイ活的なのはもうしていません。(投資信託はちょっと別ですが)

時間の無駄です。

ポイントの切捨がない

地味に素晴らしいのがポイントの切捨がありません。

1円単位できっちりとポイントが振り込まれます。

度々見かけるのが1000円で1ポイントのタイプ。購入毎に999円は切り捨てです。

つまり見かけの還元率はよくても、地味にポイントを損しています。

年会費永年無料

年会費はかかりません。作って放置でもOKです。

デメリット

  • 保険サービスは海外のみ
  • ポイントはアマゾンでのみ利用可
  • 国際ブランドはマスターカードのみ

保険サービスは海外のみ

国内旅行傷害保険などがありません。

といっても、国内旅行保険は上位クラスのカードしかつかない場合が多いです。

amazonは旧ゴールドカードが消えたので、つける術はありません。

正直デメリットになるかは微妙です。

ポイントはアマゾンでのみ利用可

世の中にamazonポイントを使いきれない人っていないと思うので、あまりデメリットではないかもしれません。

国際ブランドはマスターカードのみ

これもデメリットと言えるか分かりませんが、VISAとJCBは選べません。

元々海外で使わないのでVISAやJCBの店舗数が…って問題とは無縁かもしれません。

amazonカード危ない・不正利用がある評判は微妙に誤解

Amazonマスターカードと検索すると、「危ない」とか「不正利用」とか出てきます。

半分勘違いです。

  • 不正利用はどのカードでも起こっている
  • "amazonカード不正利用"というより、"amazon 不正利用"

不正利用はどのカードでも起こっている

カードの不正利用はどのカードでも起こっています。

普及率の高い楽天カードだってありますし、メガバンク系のカードも余裕で発生しています。

主にフィッシング詐欺や、スキミング、情報漏洩など多くの原因が考えられるでしょう。

amazonカードの場合、価格.comとか使わずアマゾン自体でレビューは全て見れるので、他カードに比べて明確に怨嗟の声が見える状態だったりします。このへん使用者としては警戒してしまう材料かもしれません。(見ようによってはアマゾンってなんて公平なんでしょうともとれますが)

実際、amazonカードの発行元・管理サイトは三井住友です。

amazonカードが危ないなら、三井住友カード全般がやばい意味になってしまいます。

通販サイトでは不正利用は起こりやすい

不正利用に関して通販サイトは狙われやすいです。

なぜなら一度情報を入力して、以後使い回すからです。

後でカード情報に不具合があったから入力し直してね、みたいな連絡がきても不自然じゃありません。

これもamazonカードというより、通販に使用しているカードが狙われます。

https://jp.norton.com/blog/spam-mail/amazon-spam-mail

例えばこんなメールがきたりします。これはまだ分かりやすい方で、もっと巧妙なスパムもきます。

通販系のカードはそのまま通販サイトに登録するので、割合的にamazonや楽天カードの被害が多くなっている可能性は高いです。

結局カード会社以前にスパムを見分けられない人は狙われます。

大人の事情でゴリ押しのJCB Wは使えないし還元率悪いクレカ

"アマゾン 買い物 クレカ おすすめ"と検索すると、大抵"JCB W"が謎のランキングで押し上げられています。

これは大人の事情です。分かりますよね?

一方アマゾンカードに1件いくらとかありません。だからプッシュされていません。

一応なぜJCB Wがゴミか説明すると、還元率が実質0.7%だからです。

1000円につき→okidokiポイント2p

okidokiポイント1p→3.5円(amazon時)

2p=7円 = 還元率0.7%

なんか説明している僕もわけわからなくなる回りくどさです。

amazon還元率"2.0%〜4.5%"とかどっかに書いてありましたが1000円につき20~45円が還元されるわけじゃありません。
okidokiポイントとかいうゴミが2~4.5pになるの意味です。
1p=3.5円なので、7円~14円ちょいです。高くても還元率1%ちょい。

還元率は店舗によって違いますがamazonが一番使いやすいですし、入会直後のキャンペーンで高い還元率はあるものの、上限がある上すぐ終わります。

現在はamazonはJCBのポイントサイトに登録するとポイント4%です。つまり4p×3.5=14円で還元率1.4%。(多分)

(内訳 通常ポイント(1倍)+カード特典(+1倍)+JCB ORIGINALシリーズパートナー優待(+1倍)+ポイントアップ登録(+1倍))

ただし、このポイントアップ登録のキャンペーンは予告なしに終了する爆弾を抱えています。

複雑だし、還元率高くないし、なにより円ではなくokidokiポイント換算で還元率を水増ししていることにいやらしさを感じます。

能動的なポイ活は時間の無駄。楽天とamazonカードだけでいい

結論ポイ活は時間の無駄です。数百円数千円に踊らされるなら、ある程度高還元・毎回手間のかからないカードを作るべきです。

その点、amazon利用者ならamazonマスターカードがベストです。

メインでもいいし、机に入れてamazon特化でもいいでしょう。

基本、僕はメインバンクが楽天銀行なのでメインは楽天カードを使ってます。楽天市場やふるさと納税用でもあります。あとはモバイルスイカ用にViewカードあたりを作成しておけば、他にカードはいりません。

ポイ活はしていいんですが、時間や手間のかかるポイ活は最低です。

無駄なく手間なくポイントを手に入れてこそ価値があると思います。

amazonマスターカード

楽天カード

動画解説(聞き流し用)

amazonマスターカードがやばい最強!危ない・不正利用の評判は置いとけ ~JCBカードWはステマだから不要~

国内旅行

2025/7/6

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。 熱海のホテルを調べる (楽天トラベル) 熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。 熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。 都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/6/22

STREAM DECK XL レビュー ~何ができるか&どれが良いか~

左手デバイスを購入してしばらく使ってみました。結論、僕は重宝。人によっては全然使わないので必要ありません。 最大の疑問点は、デスクトップのショートカットじゃダメなの?って話。ボタンを押してアプリを立ち上げるのと同じ動作だから。 その認識は半分合ってますけど、使い方次第で超便利になるんです。 STREAM DECKで何ができるか よく使う機能 例えばphotoshopなどアプリ。Xとかinstagram、twitchなどのURL。登録してボタンひとつでアカウントを表示させることができます。 ほかにも¥d¥ダ ...

続きを読む

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2025/6/27

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる不朽の名作映画ランキング【洋画版30選】

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる名作ランキングです。星5級や星4以上の不朽の名作をランキングでご紹介。アマプラ同様、海外批評サイトimdbの点数も載せておきます。 amazonプライムビデオ ジャンルはメインと思ったもので区分けしています。(例 エイリアン1 → ホラー、エイリアン2 → アクション) ヒューマンドラマ 1位 ラッシュ・プライドと友情 IMDb : ☆8.1 1970年代のF1界を舞台に、実在のレーサー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係を描いた伝記ドラマです。 ...

続きを読む

ガジェット

2025/6/2

人生で買ってよかったものからおすすめの商品選【女性向け】

買って良かった物の中から、特に女性におすすめの商品をご紹介。僕は男ですが、安心してください。実用性の面からお勧めできる商品ばかりを厳選しています。 ルルルンプレシャス パック 高保湿低刺激の顔パック。箱に入ってるので取り出しやすいし、見た目も可愛い。 そしてなにより一枚60円くらいという値段。日々使うお供におすすめ。 デメリットは油分の成分が入っているのでニキビができやすい人には微妙ってこと。乾燥肌の人向け。 ミニ財布 女性は何かと紙のポイントカードやレシートを取っておくもの。ブクブクに太った財布は機能性 ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/23

一人暮らしの便利グッズ紹介。これは買っとけ的な神グッズたち【男性向け】

独り暮らしの神グッズをご紹介。これさえ買っとけば生活が便利になります。筆者は男性なので男向けとしてますけど、女性にも使って欲しいものがたくさんあります。 Amazonベーシック 充電池 充電できる電池。一人暮らしで意外と困るのが電池。必要な時にない。買ったと思ったらどっかいった。買い置きしてたの忘れたまた買っちゃった。などなど。 これさえあれば充電器にさして置き場も確保できるし、買いに行かなくても使える。なにより経済的。 充電器は、高いけどUSBケーブルタイプのやつと、安いけどコンセントがかさばるけど直接 ...

続きを読む

-お得な生活術
-