ELSAグラボ評判と品質

本サイトは広告を含みます PC

ELSAグラボ評判と品質 高級メーカーのエルザジャパンはなぜ高い?

Elsa(エルザ)と言えば”高い”グラボと評判です。グラボメーカーの中ではちょっと特別な立ち位置です。では、Elsaはなぜ高く、なぜ品質が良いと言われているのでしょうか。

ELSAグラボ評判と品質 高級メーカーのエルザジャパンはなぜ高い?

品質が高いと評判なのは鬼検品と自社内サポート

Elsaは検品の鬼

Elsaはとにかく検品が多いことで知られます。

工場がある中国にて、内部で1回、輸入直前に1回、計2回の検品が行われます。

さらに日本に輸入されたらハイエンドモデルは外観と動作検査。

ローエンドモデルは抜き取り検査、長期祝日後の再操業時は全品検査が実施されます。

これだけチェックされていたら、そうそう初期不良なんて当たりたくても当たれません。

サポートと技術部を自社に

機器のサポートで多いのが2つ。

たらいまわしにされる場合と、客の方が知識がある場合です。

特に前者は超イラっとさせられます。

「ここは購入相談だから、修理部署に電話して。番号は…」ってやり取り超面倒くさいです。

Elsaの場合は全ての問い合わせに一括でサポートを引き受けます。

また、開発とサポートが別々のメーカーが多い中、Elsaは自社内に全て置いています。

質問者の方が詳しかったりする事例もすぐに技術部と連携できるのです。

保証期間は2年と長い

Elsaの保証期間は他メーカーと比べ長い方です。

グラボ界の主役であるASUSとMSIが1年であることを考慮すると、やはり手厚い保証と言えます。

通常グラボが故障して修理を頼めば半月以上返ってきませんが、ほぼほぼ1週間以内に返却されるとのこと。

グラボのみならず、PC機器のサポートとしてはあり得ないレベルで早いです。

Elsaグラボの種類

ElsaはNvidia専門です。AMDはありません。

また、デザインも質素なものが多いです。

まさに質実剛健って感じです。

ERAZOR

ハイエンドモデルに相当します。

RTXでも3060Ti以上はほとんどERAZORに属します。

例に挙げるRTX3070Ti比較で言うと、人気モデルであるASUS TUFとほぼ変わりません。

ELSA GeForce RTX 3070 Ti ERAZORTUF Gaming GeForce RTX™ 3070 Ti OC Edition
ブーストクロック1785MHz1785MHz
メモリバス256bit256bit
CUDA61446144
推奨電源容量850W650W
端子HDMIx1
DisplayPortx3
HDMIx2
DisplayPortx3
スロット2スロット2.7スロット
サイズ300mm x 115mm x 42mm299.9 x 126.9 x 51.7 mm

高価格だからってめちゃくちゃ高性能ってわけでもないです。

むしろ推奨電源容量が高く、高性能な電源ユニットが必要になります。

特徴としては2スロットということ。

ERAZORではメモリー・クーリング・システム(M.C.S.)と言われる強力な冷却機能を実現しています。

サーマルプレートでメモリーチップの温度を大幅に下げることで、スロットの拡大を防いでいるのです。

【国内正規品】ELSA GeForce RTX 4070 ERAZOR X (ジャスト2.0スロット)オンライン限定モデル
ELSA

S.A.C

S.A.Cは「Silient Air Cooling」の略で、つまり静音性を重視しているということです。

RTX3070以下のモデルはほぼS.A.Cモデルです。

ファンが2基のタイプで、ERAZORと同じくデザインは非常にシンプルです。

Elsa geforce rtx 3060 s.a.c /Lとの違い

RTX3060には「/L」版があります。

特殊なグラボで発光機能を排除したものです。

LEDとかいらないよ、って人は面白く感じる商品でしょう

ただ、RTX3060は貧弱グラボなので、性能的にはおすすめできません。

水冷版

こちらは水冷モデルのグラボです。

本体とラジエーターが分離しているので、サイズの制約を受けにくいです。

2023年現在で、水冷は空冷の倍以上の値段がするため、おすすめしずらいです。

ただ、グラボは最近太くなったので、これから省スペース化の一途をたどるかもしれません。

4Kモニターのように値段が下落すれば、そのうち普及するでしょう。

Elsaが販売するQuadroシリーズとは?

ElsaはQuadroと呼ばれるグラフィックボードを販売しています。

番数で言えばRTX8000やRTX6000が該当します。

数字から分かる通り、一般的に販売しているRTX3000~4000番台よりはるかに高性能です。

これらは業務用で、3Dモデルやデザインなどを専門とするクリエイター仕様です。

日本でまともにNvidia Quadroを買えるメーカーはElsaかNvidiaくらいです。

(Nvidia自体もグラボを売ってます。家庭用は日本じゃ販売していませんが)

ELSAのグラボがおすすめな人

結局Elsaって一般層に向かないの?って話ですが、そんなことはありません。

機器不良に悩まされたくない人、サポートで嫌な目に合いたくない人がオススメと言えます。

値段が高いだけあって、品質や保証も頭一個抜けてます。

途中で故障した場合は、結局他のメーカーより安くなるかもしれません。

動画解説(聞き流し用)

買ってはいけないグラボメーカーは? ~グラフィックボードの違いと比較
ROG TUF グラボモデルの違い ~高い・安いグラフィックボードの性能比較~

PC周辺機器

2025/6/22

STREAM DECK XL レビュー ~何ができるか&どれが良いか~

左手デバイスを購入してしばらく使ってみました。結論、僕は重宝。人によっては全然使わないので必要ありません。 最大の疑問点は、デスクトップのショートカットじゃダメなの?って話。ボタンを押してアプリを立ち上げるのと同じ動作だから。 その認識は半分合ってますけど、使い方次第で超便利になるんです。 STREAM DECKで何ができるか よく使う機能 例えばphotoshopなどアプリ。Xとかinstagram、twitchなどのURL。登録してボタンひとつでアカウントを表示させることができます。 ほかにも¥d¥ダ ...

続きを読む

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2025/6/27

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる不朽の名作映画ランキング【洋画版30選】

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる名作ランキングです。星5級や星4以上の不朽の名作をランキングでご紹介。アマプラ同様、海外批評サイトimdbの点数も載せておきます。 amazonプライムビデオ ジャンルはメインと思ったもので区分けしています。(例 エイリアン1 → ホラー、エイリアン2 → アクション) ヒューマンドラマ 1位 ラッシュ・プライドと友情 IMDb : ☆8.1 1970年代のF1界を舞台に、実在のレーサー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係を描いた伝記ドラマです。 ...

続きを読む

ガジェット

2025/6/2

人生で買ってよかったものからおすすめの商品選【女性向け】

買って良かった物の中から、特に女性におすすめの商品をご紹介。僕は男ですが、安心してください。実用性の面からお勧めできる商品ばかりを厳選しています。 ルルルンプレシャス パック 高保湿低刺激の顔パック。箱に入ってるので取り出しやすいし、見た目も可愛い。 そしてなにより一枚60円くらいという値段。日々使うお供におすすめ。 デメリットは油分の成分が入っているのでニキビができやすい人には微妙ってこと。乾燥肌の人向け。 ミニ財布 女性は何かと紙のポイントカードやレシートを取っておくもの。ブクブクに太った財布は機能性 ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/23

一人暮らしの便利グッズ紹介。これは買っとけ的な神グッズたち【男性向け】

独り暮らしの神グッズをご紹介。これさえ買っとけば生活が便利になります。筆者は男性なので男向けとしてますけど、女性にも使って欲しいものがたくさんあります。 Amazonベーシック 充電池 充電できる電池。一人暮らしで意外と困るのが電池。必要な時にない。買ったと思ったらどっかいった。買い置きしてたの忘れたまた買っちゃった。などなど。 これさえあれば充電器にさして置き場も確保できるし、買いに行かなくても使える。なにより経済的。 充電器は、高いけどUSBケーブルタイプのやつと、安いけどコンセントがかさばるけど直接 ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/15

買ってよかったもの【1万円以下】。自分へのご褒美に使える生活用品から家電まで

1万円以内で買える自分へのご褒美品をご紹介。生活用品から家電、食べ物まで色々紹介します。僕は男なのでメンズ向けですけど、女性が買ったり男性へのプレゼントに使ってもセンスの良い物ばかりです。 バロニー マグネット 高級シャンプー バロニーははっきり言ってチャラいシャンプーです。 甘い芳香を放っていて、一発で他と違うシャンプーだと分かります。 よく言えばセクシーで女性受けする、悪く言えば高級なラブホに置いてありそうな感じ。どこかのyoutubeで明日花キララさんが宣伝してました。って言えばなんかイメージ湧くん ...

続きを読む

-PC