Echo Show 5 第3世代発売。第2世代比較や違い・できることレビュー

本サイトはアフィリエイト広告を含みます 生活家電

echo show 5 世代の見分け方。第3世代第2世代との違いや比較

EchoShow5 第3世代発売しました。第2世代比較や違い・第3世代ならではのできることをレビューしていきます。

この記事の結論

  • 既に第2世代持ってるなら買い替えとはしなくていい
  • 新規購入・故障交換なら第3世代買う方がいい
  • 第3世代で反応や処理は向上。でも体感微妙かも

echo show 5 世代の見分け方。第3世代で何が変わったか

左 第3世代 右 第2世代

アマゾンが謡う新世代の変更ポイントは以下の5つです。

  • クリアなボーカルと深みのある低音で、より高音質なオーディオ
  • Alexaの反応感度を向上させるためにマイクを増設
  • より高速なプロセッサ、Amazon AZ2 Neural Edgeを搭載
  • ガラスカバー付きの新しいコンパクトなデザイン
  • 夜も見やすいスクリーン

今回の強化ポイントで最も重要なのは②。

マイクの数を増設することで、こちらからの聞き取りを良くしてくれてます。

実は前回の第1→第2世代時は、ここが全く変わりませんでした。

「俺のアレクサがずっと反抗期!」という方にとっては嬉しい強化ポイントです。

また、③も結構大事。処理速度が上がれば当然使い勝手も増します。

①に関しては人によっては嬉しいでしょう。個人的にはEcho Showで音楽とか聴かねーよ派ではありますが、キッチンに置いたり、家族で住んでて自室に置いたりで音楽聴くこともあるでしょうから。(echo show5の小さい画面で動画視聴する人がいるかは知りませんがその人も含め)

④デザインは正直どうでもいいポイントです。ただ、第3世代になって、ちょいちょい変わりました。

上 第3世代 中 第2世代 下 第1世代

確かにスリム?になってる感はあるんですが、個人的には嫌です。

正直言うと、第3世代が一番ダサいです。本当に言いたくないんですけど、これブリーフですよね?

しいて言うなら見やすさ配慮か、画面の角度は変わったようです。

垂直気味になりました。画面の角度が寝すぎていて立っている人用みたいだったので、座っていてパッと時刻とか見やすいのは第3世代だと思います。

⑤においては全く分かりません。明るさ調整部分が変わったとかなんでしょうが、echo show凝視する人はいないと思うのでどうでもいいです。

第3世代第2世代
プロセッサMediaTek MT 8169 BMediaTek MT 8163
画面5.5インチ
タッチスクリーン
5.5インチ
タッチスクリーン
サウンド1.75インチスピーカー1.65インチスピーカー
マイクアレイ32
寸法147 x 91 x 82mm
456g
148 x 86 x 73mm
410g
カメラ2MP2MP
価格9,980円8,980円
ついでですが、素材も変わりました。

第3世代

再生利用ポリエステル糸100%使用 再生利用アルミニウム80%使用

(※デバイス、ケーブル、電源アダプタ含む)

99%が適切に管理された森林やリサイクル資源

第2世代

再生利用プラスチック38%使用 (本体)
再生利用ファブリック100% 使用
再生利用プラスチック50%使用 (電源アダプタ)

95%が、適切に管理された森林やリサイクル資源

こういったご時世に申し訳ないですが、どうでもいいです。

素材がアルミに変更されたとはいえ、どうせ触ったりしないですから。

とはいえ一応言及すると、3 > 2 > 1世代の順で手触りは良いです。段々触り心地に優しさが出る感じ。

ちなみに、Netflixとカラオケは現在、Echo Show 5 (第3世代)で利用できません。(そのうち対応すると思います)

左 第3世代 右 第2世代

聞き取りや処理は向上したか

体感ですが、処理速度は上がったと思います。ただし聞き取り面はスピーカーが一個増えただけでは微妙な感じ。

以前は無音状態で8割、音楽・ドラマとかつけながら指示したら5~7割くらい聞き取る感じでしたが、そこまで大きく変わってないように思えます。ただし部屋の環境とか距離も関係してくると思うので、他の人はどうか知りません。

また、指示してからまごつくこともあってのですが、第3世代ではそういったこともなく、処理が早いと感じます。

スペック的なことを言うと、マイクアレイは再設計され、2つ→3つに増えています。これは物理的なスペックアップなので、向上したことは間違いないでしょう。

また、プロセッサも変更。処理速度も第2世代に比べて20%高速と言われています。

全員が体感できるかといえば分かりませんが、とりあえず向上したことは素直に嬉しいです。

仕事人のecho showに舌打ちする回数が減れば、ストレス減になるでしょうから。

定価差は1,000円。なら第3世代買おう。でも買い替えるほどじゃない

結論、聞き取りが向上したし価格差もそれほどないので、今どちらかを買うかっていうなら第3世代を買いましょう。

とはいえ、今第2世代持っている人がわざわざ買い替えるほどではありません。

アマゾンプライムデーやブラックフライデーだとecho showは半額近くまで落ちるので、そこまで低価格ならようやく考える程度だと思います。

むしろ在庫処分的な感じで極端に第2世代の方が安くなってたら、そちらを検討しても良いくらいです。

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

PC

2024/3/30

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

winとmacどっちも使う派ですが、最初からmacにすればよかったーと思う面と、macは仕事に使えないな、と思う瞬間どっちもあります。 macbookにすればよかったと思う瞬間 macを買ううえで一番のメリットは、一定の品質が保証されている点です。 windows PCであれば、正直メーカー保証もどうか分からないし、キーボードの打鍵感がどうとか、スピーカーはどうとか、カタログスペック外のことが分かりません。 特に最近は通販で現物を見ずにPCを買うことが多いので、キーボードの打鍵感で不満が出ることが多いです ...

続きを読む

macとwindowsの操作の違いを両刀使い派が解説。どっちがいいか悩む人へ

PC

2024/3/30

windowsからmacで感じる違いを比較。両刀使いの2台持ち民が解説

先日久しぶりにmacを買ったwindowsユーザーです。OS変更は結構敷居が高くて、実際に使い勝手で困ったことをお話しします。 winユーザーが多いので、→mac乗換した目線で困ることを話します。 変更して後悔することや困ること(macで絶対無理なこと) まだまだあると思いますが、ざっと思いつくのがこの辺です。 画面分割がまともにできない macで画面分割すると、標準のsplit viewを使います。これが使いずらい。分割する挙動が遅いんですよね。あと勝手に全画面表示になるのがうざいです。 改善するにはr ...

続きを読む

PC

2024/3/17

Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか。M3レビュー

m3版 macbook airが発売しました。m2とそんな変わらない気がしますが、比較してどっち買うか解説します。 この記事の結論 Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか M3 vs M2 スペック比較 Air M3 Air M2 サイズ 1.13× 30.41× 21.5 1.13× 30.41× 21.5 重さ 1.24kg 1.24kg プロセッサ M3 M2 GPU 8コア10コア 8コア10コア RAM 8GB16GB24GB 8GB16GB24GB 画面 13.6インチ25 ...

続きを読む

-生活家電
-,