GIGABYTEグラボ AORUSとGAMING(EAGLE&WF)の違いと評判

本サイトは広告を含みます PC

GIGABYTEグラボ AORUSとGAMING(EAGLE&WF)の違いと評判

GIGABYTE(ギガバイト)はAORUS(オーラス)とGAMING(ゲーミング)というグラボにランク分けがされています。具体的にどのような違いがあるか、比較してみましょう。

GIGABYTEグラボ AORUSとGAMING(EAGLE&WF)の違いと評判

AORUSとGIGABYTE(GAMING)はグラボのランク

AORUSとGIGABYTE(GAMING)はグラボのランクです。

上位モデルがAORUS。

下位モデルはGAMING。

さらに、AORUSには水冷版WATERFORCEと、MASTERELITE

GAMINGにはEAGLEやWIND FORCE無印といったモデルがあります。

番数によって違うのですが、例に出すRTX4070Tiの値段による格付けは、

AORUS

ELITE < MASTER < WATERFORCE

GAMING

WINDFORCE < EAGLE < 無印 < AERO

このような形になっています。

AORUS WATERFORCE

AORUS WATERFORCEの大きな違いは、水冷グラボということです。

普通水冷はファンを思い浮かべますが、AORUSはグラボ自体が水冷です。

そのため、グラボがファンレス。水冷によるメリットはファンと同じです。

静音性と、オーバークロック時の安定性が図れます。

逆にデメリットもファンと同じ。まず価格が高いこと。空冷の倍近くします。

もう1つが水漏れの危険性があることです。

この辺は水漏れ検知器があるので、漏れたらすぐ判明します。

正直漏れないのが一番ですが、こればかりは水冷である限りどうしようもありません。

ファンのうるささに辟易している人は、一番の候補になるでしょう。

僕は面白い商品だと思います。

AORUS XTREME / AORUS MASTER

RGB発色が派手でコアクロック数が高いのがAORUS無印。

ピカピカ光らせるゲーミングPCっぽい装飾を求める人と、

オーバークロックする人は上位版のAORUSが良い選択肢です。

created by Rinker
GIGABYTE
¥574,006 (2024/11/21 00:43:05時点 Amazon調べ-詳細)

GAMING WINDFORCE, EAGLE

GAMINGはAORUSの廉価版です。

ASUSで言うTUF、MSIで言うVENTUSの立ち位置です。

あまりPCを光らせたくない人や、安さを求める人向けです。

ただし、WINDFORCE、EAGLEといった種類があります。このへん何が違うか後述します。

AORUSとGAMINGの性能差比較

大きな違いは以下のものです。

  • ブーストクロック
  • デザイン
  • 価格
  • サイズ

気にすべきは価格。それからデザインです。要は光るグラボかどうか。

モデルによって推奨電源や補助電源部分が違う場合もあるのですが、Gigabyteの4070Tiでは違いはありません。

RTX4070Ti GAMINGモデル比較

AEROGAMINGEAGLEWIND FORCE
ブーストクロック2640 MHz2640 MHz2625 MHz2625 MHz
サイズL=336 W=140 H=58L=336 W=140 H=58L=261 W=126 H=50L=261 W=126 H=50

WIND FORCEとEAGLEの大きな違いはRGBで光るグラボがEAGLE、光らないのがWIND FORCEという点です。

また、EAGLEの方にはDual Biosがあります。

WIND FORCE
EAGLE

あと、無印とAEROの比較ですが、AEROはデザインが白いという点で違います。

RTX4070Ti AORUSモデル比較

MASTERELITE
ブーストクロック2670 MHz2655 MHz
サイズL=342 W=153 H=70.6L=342 W=153 H=70.6

ELITEとMASTERの最も大きな違いは温度表記です。

MASTERになると、グラボ本体に温度が表示されています。

AORUSとGAMINGどちらがおすすめか

結局どれを買えばよいのかって話ですが、予算と好みによります。

僕としては、

予算はたっぷり・水冷とか面白そう
 →WATERFORCE

ハードゲーマーorデザイン性重視

 →AORUS

なるたけ安く・地味で良い

 →GAMING

という感じです。

ギガバイトは高性能なグラボと評判なだけあって、価格に見合った性能を発揮してくれます。

ちなみにもっと安いのが良い場合は低価格メーカーを選びましょう。

Palit、玄人志向、Zontac、Gainwardあたりが主要なところです。

また、メーカー全体で検討したい場合、この記事で高価格帯・低価格帯について詳しく書いています。

グラボは結構高い買い物なので、少しでも安く買いたい場合はamazonアウトレットがおすすめです。

新品同様を安く買える場合があります。

動画解説(聞き流し用)

買ってはいけないグラボメーカーは? ~グラフィックボードの違いと比較
ROG TUF グラボモデルの違い ~高い・安いグラフィックボードの性能比較~

アーロンチェアて時代遅れなのか試してみたけどエルゴヒューマンの10倍良い

ガジェット

2024/11/7

アーロンチェアて時代遅れなのか?実際に買って試してみた

絶賛されている高級オフィスチェアの王様アーロンチェア。もはや時代遅れ説もありますが、実際に買って座ってみました。結論、かなり人を選ぶ。ただしとんでもなく良く考えられた椅子。 エルゴヒューマン → ハーマンミラーの乗り換えですが、エルゴはゴミ。こっちは値段の価値があると思わされます。 アーロンチェアはあえて不自由に作られている ざっくりとした感想は以下。 全部悪口に聞こえますが、実はこれ(多分)狙って作られています。 アーロンの目的はどんな体型の人も正しい姿勢を保つこと。 これは公式サイトのモデルさん達です ...

続きを読む

楽天モバイル三木谷キャンペーンが1年ほぼ無料みたいなもん使わざるを得ない

スマホ

2024/10/12

楽天モバイル(三木谷キャンペーン)が1年ほぼ無料みたいなもん。使わざるを得ない

現在楽天モバイルが14,000P還元というド派手なキャンペーンをやってます。 使い方によっては向こう1年ほぼ無料みたいなもの。これを利用してsim代をのらりくらり超格安にしてしまおうと壮大な計画を立てております。 こういうキャンペーンにのせられるのは嫌いなんですが、今回は乗ろうと思いました。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン 向こう1年タダみたいなもん 現在、三木谷キャンペーンというものが行われていて、乗り換えの人は14,000Pもらえます。新規は7,000P。しかも5回線までキャンペーン適用可という大盤 ...

続きを読む

iPhone16Proレビュー。結構な問題作。カメラコントロールも微妙

スマホ

2024/10/16

iPhone16Proレビュー。結構な問題作。カメラコントロールも微妙

iPhoneが発売して約1ヶ月。使ってみた感想としては、「うーん...」というのが正直な感想です。しかも今回は宣伝の仕方にも結構問題有りです。 この記事の結論 色々問題作な16Pro まず今回のiPhone 16Proですが、結構問題作です。 新機能カメラコントロールは繊細な指操作が求められて微妙。重量も大型化して重くなり、それなりに批判されています。 最も批判を受けているのが宣伝方法で、AI関連は日本じゃまだずっと先まで使えないし、カメラの反射防止コーティングも項目がサイレント削除されていたりと、かなり ...

続きを読む

4大おすすめしないクレカ。4大作った方が良いクレカ

お得な生活術

2024/10/13

4大おすすめしないクレカ。4大作った方が良い最強クレカ ~学生&社会人用~

世の中は色々な情報で満ち溢れています。そんなあなたに、ブロガー兼youtuberとして稼いでいる中堅クラスが、作ってはいけないクレカ四天王と作った方が良いクレカを情報操作なしでお教えします。 (2024/09/30時点) 作ってはいけないクレカ JCBカードW "アマゾン クレカ おすすめ"の検索で大抵出てくるのがこちら。ほとんどのクレカブログやyoutubeで紹介されてます。 はっきりっておすすめしません。 アマゾンを例に出すと、ポイント2倍とか専用サイト経由するとポイント4倍なんて話をしてますが、還元 ...

続きを読む

Airpods4レビュー。AirpodsPro2と何が違い、どちらを買うべきか

オーディオ機器

2024/9/27

Airpods4レビュー。AirpodsPro2と何が違い、どちらを買うべきか

Airpods4ついに出ました。結論おすすめです。ただしAirPodsPro2とは用途が違うので、理解した上で買いましょう。基本はノイキャン有版の話です。 この記事の結論 4の装着感は格段に上がった。耳が痛くなりづらい まず今回一番向上したのが装着感。 前作3は耳にきっちりはめて入れるタイプだったため、良くも悪くも耳穴に沿った形。長時間付けてると耳が痛くなることがありました。 今回の4では水平に切られた感があり、耳の中まで入りません。代わりに吸い付くようにして耳の手前で止まります。 入れているというより、 ...

続きを読む

-PC