davinci resolve ショート動画

本サイトは広告を含みます アプリ・ソフト・SNS

davinci resolve ショート動画作成と投稿のやり方

davinci resolve ショート動画作成と投稿のやり方

youtubeショート動画を作る場合、縦型の動画にしなければなりません。

解像度は1080×1920です。

それらを踏まえ、4KやFHDで撮った動画をdavinci resolveでショート用動画にする方法をご紹介します。

まず、davinci resolveを開いたら右下の歯車マークを押して下さい。

タイムライン解像度を「Custom」。

解像度を1080×1920に設定してください。

フレームレートを変えた場合は確認が入ります。「変更」を押しましょう。

すると縦長のタイムラインが表示されました。

このままでは上下に黒枠が多すぎるので、エディットのズーム値を上げましょう。

するとちゃんと縦長動画で埋まる様になりました。

動画はyoutubeショートなら1分以内にする必要があるのでお忘れなく。

通常の投稿動画を分割したい方は後述しています。

必要な編集をしたのち、デリバーします。

この時も解像度を1080×1920になっていることを確認しましょう。

出力して動画の完成です。

youtubeショート動画の投稿方法

youtubeショートの投稿は簡単です。

1分以下の動画であれば、タイトルと説明欄に「#shorts」とつけて投稿するだけです。

投稿が終わるとショートの欄に動画が表示されます。

動画を分割して簡単に1分ショートに 「bandicut」

通常の投稿動画を1分刻みで分割したい場合、「bandicut」が役に立ちます。

ソフトをダウンロード後、立ち上げると真ん中に「分割」があります。

時間を1分にして、「適用」→スタートを押すと分割完了です。

無劣化で分割できる上、時間指定でしてくれるので、通常の動画投稿をショート用にすることができます。

ただし、無料版だと動画の最後にbandicutの広告が数秒ついてしまいます。

アップロードする前にトリミングしましょう

ちょっと面倒ですが、分割する手間よりマシです。

bandicut ダウンロードサイト

wondershare filmora(無償版)はロゴ広告詐欺

youtubeショート動画や縦長動画の作り方を探すと、検索上位に「wondershare filmora」が出てきます。

作成過程の動画など見ていると、9:16用の解像度があらかじめ用意されていたり、動画の中心を追従してくれるショート用の機能などありよさそうに見えます。

ですがはっきり言って、ゴミソフトです。

なにが最悪かというと、このソフトは無償版といいつつ、タイムライン上にもロゴを出さず、頑張って編集して出力後にがっつりロゴを入れてきます。

「wondershare filmora ロゴ 消し方」なんて検索もされているみたいですが、はっきり言って使わなければ良いだけです。

一応伝えると、有償版にアップグレードしましょう的な内容の記事がほとんどです。

あったとして、ApowerSoftwareによるロゴ消しソフトを使いましょう的なものです。(しかもそのソフトは実質有料)

意味が分かりません。無料が良いなら素直にdavinci resolveを選びましょう。

何も全部davinciのように無償で使わせてほしいという意味ではありません。

無償とうたって編集の労力を無駄にさせる商法がひどいという話です。

動画編集ソフトの技術は習得に時間もかかりますし、やはり長く使っていける信用度の高いソフトを学びたいものです。

動画解説(聞き流し用)

登録者1000人の収益・単価・期間。youtubeチャンネル1000人の壁突破

youtube使用機材

【カメラ・オーディオ機器】

カメラ→ ILCE-7M4 

レンズ → SEL24F14GM , SEL2070G

マイク→ SHURE 単一指向性ダイナミック型マイクロホン SM7B

マイクアーム→ Elgato Wave Mic Arm LP

オーディオインターフェース→ MOTU M2

動画・動画編集ソフト→ Adobe CCDavinci Resolve

編集に使っているPC構成、カメラ、音響機器などは全てこちらの動画にまとめてあります。

買って良かったものの話ですが、機材入れ替えしたりとかで、各商品解説しているので、よかったら参考にしてみてください。

【登録者100人まで】

【開設3か月後】

【収益化達成時】

【ショート動画の話】

スマホ

2025/3/19

格安スマホおすすめ2025。スマホ興味ない勢は固定費削減しない理由がない

今やスマホの性能が上がってハイエンドを選ぶ理由が少なくなりました。 興味ない、仕事で使わないなら、3~5万くらいのスマホ+格安SIMで年間の固定費を大幅に削減できます。 格安スマホ・格安SIMで固定費を大幅削減 まず格安スマホですが、2025年現在だとざっと以下のものがあてはまります。 上記より古くて安いスマホもあるんですが、あんまりおすすめしません。理由は新品在庫あまり出回ってないため、中古を買わなければならないから。もう一つが、性能がイマイチで遅さにイライラするし、すぐ買い直しが必要になるためです。 ...

続きを読む

ガジェット

2025/3/13

キャリア使うの情弱ですか。スマホ情弱にありがちな勘違い

スマホの料金プランって非常に複雑だと思いませんか? そりゃそうです。計算できない人、調べられない人をひっかけるためにやってるからです。 スマホだけではなく、SIMや光回線、クレジットカードをはじめ、世の中の物全てに当てはまります。 今回はスマホ情弱にありがちなキャリア契約・端末同時購入割引についてお話します。 キャリアで端末を買っても得な場合もある。けど… キャリアでありがちなのは端末同時購入割引。一見すると実質価格表記で安く見えますが、実は安くない場合が多いです。 差額、キャリアの割引価格が2年後の売却 ...

続きを読む

スマホ

2025/3/13

格安sim使わない情弱へ。おすすめ最強SIM【2025】は日本通信か楽天モバイル

今simを選ぶとしたら日本通信か楽天モバイルの2択です。なぜこの二択か。どっちを選ぶかって話をしていきます。 (各データは25.03.06時点) 通話料無料で他のsimより安い 日本通信と楽天モバイルに共通しているのは、通話料無料がついていること。 格安simの月20GBを比較するとは以下。 プラン 月額料金(税込) 特徴 日本通信SIM 合理的20GBプラン 1,390円 毎月70分通話無料 イオンモバイル 20GBプラン 1,958円 イオン店舗で契約可能 LIBMO なっとくプラン20GB 1,99 ...

続きを読む

スマホ

2025/3/16

Galaxy S25レビュー【最高】買え。iPhone16Proと比較

S25が発売。使ってみた結果、依然ハイエンドの最強はgalaxy。android民なら買うべきです。一点、24→25でほぼ変わってないですが、若干良くなった点と悪くなった点両方あるので、説明します。 Galaxy S25のメリット S25になってまた軽くなりました。意味が分かりません。元々最強のチップを搭載している上にこのクラスでは最も軽い部類に入ります。 望遠カメラ付いて162g。S24から0.4mm薄くなり、5g軽くなりました。いや変わんねーだろって思うでしょうが、両方持つとわずかに持ちやすくなったの ...

続きを読む

スマホ

2025/2/21

iPhone16e発表。高いのでいらない【se3や16無印との違いを比較】

iPhone16eがとうとう発表されました。結論、誰の需要も満たしていません。わけわからん機種です。 iPhone16e。普通に高い まず価格ですが、普通に高いです。約10万円。宣伝画像は”最新のiPhoneを手に取りやすく”とかって言ってますが、全然手に取りやすくないです。 本来se3の後継機として見られているeモデルですが、廉価版としてはかなり高い。この時点で低価格購買層を切ってることになります。 なので、比較すべきはse3というより、16無印や15無印ということに。 性能面でもチップは16無印と同じ ...

続きを読む

-アプリ・ソフト・SNS
-