RX7800XTメーカー性能比較やRTX4070比較でどっちがおすすめか

本サイトはアフィリエイト広告を含みます PC

RX7800XTメーカー性能比較やRTX4070比較でどっちがおすすめか

RX7800はミドル帯ではメモリ多めで結構良いグラボです。メーカー比較どれが良いか、対抗馬のRTX4070比較どっちを選ぶか解説します。

この記事の結論

メーカー比較なら以下のモデルがおすすめです。色々データを出していくので、参照してみてください。

RX7800XTのスペックと立ち位置

https://www.kitguru.net/components/graphic-cards/dominic-moass/amd-rx-7800-xt-review/all/1/
GPUTimeSpyVRAMTDP
RX 7900 XT2650320GB300W
RTX 4070 Ti2280312GB285W
RX 7800 XT1911116GB263W
RX 6800 XT1866216GB300W
RTX 40701791212GB200W
RX 7700 XT1674712GB245W

7800XTの立ち位置は、4070Tiと4070の中間、旧世代の6800XTと同等くらいです。対抗馬はRTX4070となります。

使用目的はWQHDになると思います。といっても、軽いゲームなら4Kもいけます。

実は素の性能は6800XTとそんな大差ありません。ただ、6800は現在在庫も少ない上、7800はアーキテクチャがRDNA 3.0に進化していてレイトレ性能が強いです。価格も大体同じなので、7800XTを買いましょう。

RX7800XTメーカー比較のおすすめ

どのメーカーが良いかって比較は、発熱・ノイズのデータがあります。性能自体はメーカー差が大きくあるわけではないので、自分の用途に沿ったものを選びましょう。

データは2つあります。グレーアウトされているのは日本未発売です。

データ1

価格は23/10/30時点

(出典: https://www.techpowerup.com/)

(Q = 静音モード)

発熱の観点から言うと、ASUSのTUFが最も良い数値です。

静音性では検証されたモデルの中だとPower Colorが最も静か。次にSapphire。

価格ではASRockが一番安いです。もっと安いのが後述するGigabyteのGamingとなります。

実は7800XTはファンが2連と3連版があって、2連だと8万円台で買えます。ファンが少ないとそれだけ冷却性のが落ちます。

もし上記を見てそれほど関心がない人なら、安いモデルを買う選択肢が一番良いかもしれません。

データ2

データ2ではGagabiyteのGamingモデルが加わってます。

データ1とそれほど同一モデルによる数値の乖離がないため、合わせて見れる情報だと思います。

で、最も安いGigabyteですが、冷却性能では先ほどトップだったASUSのTUF並みかちょっと下という感じです。価格も一番安い。

じゃあ、買いだ!というのはちょっと早くて、実は騒音が問題です。41dBと他のモデルより飛びぬけて高い数値なのです。

静音性の高いQ Biosにすると今度は冷却も騒音もどっちつかずで、使い物になりません。

なので、価格・冷却性能だけを取るならGigabyte、静音性を取るならASUS TUF、バランスをとるならASRock あたりがチョイス先になります。

もちろん、データがないだけで、ここに載ってないグラボで安いやつを選んでも良いでしょう。

(データ2 出典: https://www.kitguru.net/)

RX7800XTとRTX4070比較どっちがおすすめか

スペック比較

RX 7800 XTRTX 4070
プロセッサ3,840基5,888基
ゲームクロック2,124MHz1920 MHz
ブーストクロック2,430MHz2480 MHz
メモリ16GB12GB
メモリバス256bit192bit
TDP263W200W

現在のところ、全体的な価格は7800XTの方がちょっと高いです。ただしメモリ数やメモリバスが高いことも考えると、十分価格差の価値はあります。

メモリバスが大きいと4Kで有利です。FHDなんかではあまり変わりませんが、高画質になるほど差が出てきます。4Kは大量のデータを必要とするので、広い通り道があるというイメージですね。

また、レイトレ性能やゲームによってはRTXの方が良いです。電力効率も長けています。

FPS値の違い

レイトレ&FSR2 or DLSS2有

まず、レイトレが入るとRTXの方が優勢です。ここでは平等にするためFSR2とDLSS2になっていますが、4070はDLSS3が使えるので、もっとFPS値は伸びます。

DLSSとかFSRは機械学習の事で、簡単に言えばこれをonするとFPS値が上がります。この技術はNvidiaが先行しているので、AMDの方が分が悪いです。

FSR3も最近導入されたので、ゲームが対応していけば徐々に差はなくなっていくでしょう。

また、FSR3が遅れている代わりに、AMDではHYPR-RXという機能が使えます。FSRと一緒に使うこともできるので、ハマればかなりFPSの向上が見込めます。

  • 「Radeon Boost」→解像度調整によるFPS向上
  • 「Radeon Super Resolution」(RSR)→ アップスケーリング技術
  • 「Anti-Lag」→ 遅延抑制

これらはドライバー適用です。つまり、ゲームが対応してなくても使えるということ。

難点として、まだまだバグがあったり、安定してなかったりする面があります。

レイトレ無+FSR or DLSS無

レイトレも機械学習もない素の状態だとRX7800XTが優勢です。

Witcher3のようにゲームによっては4070が勝ってる場合もありますけどね。

13のゲームの平均値を出した場合でも7800XTの方が高い性能を誇っています。といっても元々7800XTの方が高価格な傾向があるので、価格差なりといったかんじかもしれません。

構成: AMD Ryzen 7 7700X, MSI MPG X670E Carbon, Corsair Vengeance RGB DDR5-6000MHz

出典: https://thepcenthusiast.com/radeon-rx-7800-xt-vs-geforce-rtx-4070/

メリット・デメリット

  • 単純性能 → 7800XT
  • レイトレ → 4070
  • AIイラスト → 4070
  • 省電 → 4070

4070は重いゲームでレイトレやるのは向いてないんですが、7800XTよりは良い数値が出ます。

ゲームもやるし色んな機能使いたいってことであれば、総合的にRTXの方が良いと思います。

AIイラストの数値ははNvidiaが優勢。かつメモリが多い方が良いです。というかメモリはあればあるほどいいですAIイラストは。

別にレイトレ要らんし多くのゲームでFPSだけだせれば良いって人は7800XTを選択することになるでしょう。

RX7800XTのcpu組み合わせのボトルネック

組み合わせるCPUは何が良いのか。

ボトルネックというCPUとGPUを掛け合わせたときに、どちらかが足を引っ張らないかという目安があります。

4K基準で言うと、Ryzen5700以上、Core i5 13400以上なら大丈夫です。

この赤枠で囲われているところですね。

一応WQHDとかだとまた違うんですけど、求められるCPUが高くなりすぎるので、目安として考えてください。

結論

これはRTX4070もそうなんですが、2ファンモデルが良い人はもっと安く買えます。(これより上のモデルが3連しかない)

ただしサイズ的に問題ないなら3ファンの方がメリットは大きいです。全開で回したら別だけど、回転数が落ちるので音も静かになります。冷却性能にも長けています。

今のところASRock、SAPPHIRが販売しているようです。

その辺検討したうえで購入しましょう。

7800XT 2ファンモデルをAmazonで探す

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

PC

2024/3/30

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

winとmacどっちも使う派ですが、最初からmacにすればよかったーと思う面と、macは仕事に使えないな、と思う瞬間どっちもあります。 macbookにすればよかったと思う瞬間 macを買ううえで一番のメリットは、一定の品質が保証されている点です。 windows PCであれば、正直メーカー保証もどうか分からないし、キーボードの打鍵感がどうとか、スピーカーはどうとか、カタログスペック外のことが分かりません。 特に最近は通販で現物を見ずにPCを買うことが多いので、キーボードの打鍵感で不満が出ることが多いです ...

続きを読む

macとwindowsの操作の違いを両刀使い派が解説。どっちがいいか悩む人へ

PC

2024/3/30

windowsからmacで感じる違いを比較。両刀使いの2台持ち民が解説

先日久しぶりにmacを買ったwindowsユーザーです。OS変更は結構敷居が高くて、実際に使い勝手で困ったことをお話しします。 winユーザーが多いので、→mac乗換した目線で困ることを話します。 変更して後悔することや困ること(macで絶対無理なこと) まだまだあると思いますが、ざっと思いつくのがこの辺です。 画面分割がまともにできない macで画面分割すると、標準のsplit viewを使います。これが使いずらい。分割する挙動が遅いんですよね。あと勝手に全画面表示になるのがうざいです。 改善するにはr ...

続きを読む

PC

2024/3/17

Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか。M3レビュー

m3版 macbook airが発売しました。m2とそんな変わらない気がしますが、比較してどっち買うか解説します。 この記事の結論 Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか M3 vs M2 スペック比較 Air M3 Air M2 サイズ 1.13× 30.41× 21.5 1.13× 30.41× 21.5 重さ 1.24kg 1.24kg プロセッサ M3 M2 GPU 8コア10コア 8コア10コア RAM 8GB16GB24GB 8GB16GB24GB 画面 13.6インチ25 ...

続きを読む

-PC