SAPPHIRE PULSE NITROの違い

本サイトはアフィリエイト広告を含みます PC

SAPPHIRE PULSE NITROの違い AMDグラボメーカーの評判

AMDグラボの候補はASUS、MSI、ASRockあたりでしょう。その中でもAMDに特化したグラボメーカーがSAPPHIRE(サファイア)です。ラインナップであるPULSE、NITROの違いは何か。グラボメーカーとして評判はどうか等、解説していきます。

created by Rinker
SAPPHIRE
¥68,000 (2024/04/24 20:00:36時点 Amazon調べ-詳細)

SAPPHIRE PULSE NITROの違い AMDグラボメーカーの評判

SAPPHIRE PULSE NITROの違い

SAPPHIREはTOXIC、PULSE、NITRO+、無印があります。

TOXICは最上位で6900番台しかありません。

コスパ等を考えれば購入先はPLUSEかNITRO+、もしくはRadeon(無印)になるでしょう。

PULSE、NITRO、無印比較表

Radeon RX 6800比較

NITRO+PLUSE無印
ブーストクロック219021702105
ゲームクロック198019501815
BiosデュアルUEFIデュアルUEFIUEFI
消費電力290W280W250W
推奨電源容量750W650W650W
フォームファクター2.7スロット2.5スロット2スロット
寸法310.5(L) x 134.2 (W) x 55.2 (H)mm303 (L) x 127.3 (W) x 53.8 (H)mm266.7 (L) x 119.75 (W) x 39.75 (H)mm
出力端子HDMI、DisplayPort1.4HDMI、DisplayPort1.4HDMI、DisplayPort1.4、type-c

格付けとしては無印<PULSE<NITRO+<TOXICとなります。

上のグレードになるほど、クロック数が上がります。

一方で、価格と消費電力も上がるデメリットもあります。

NITRO+

RX6800番台までなら最上位モデルとなります。

クロック数の増加により、オーバークロック目的のハードゲーマー用と言えます。

ただ、消費電力が750Wとなり、場合によってはご自身の電源ユニットも変える必要があります。

個人的には価格も上がるし、下位モデルで良いかなという感じです。

PULSE

一番無難な選択肢と言えます。

デュアルボールベアリングファンによる冷却性能の高さがうかがえます。

推奨電源も下位モデルと同じ650Wに抑えられますし、悪くない選択肢と言えるでしょう。

ただ、在庫の状況によってはNITRO+より高い場合があります。

無印

ひたすら安さを追求する人はアリのモデルです。

なぜか無印モデルだけ出力端子にType-Cを使えます。

ただし上記2つがデュアルBiosなのに対し、こちらはシングルです。

別に気にしない人は無印でも問題ありません。

created by Rinker
SAPPHIRE
¥68,000 (2024/04/24 20:00:38時点 Amazon調べ-詳細)

TOXIC

最上位モデルで、RX6900番台のみ発売です。

最近の最上位モデルで流行っている水冷型です。

水冷買うならもうちょっとサポートが充実していて信頼度の高いメーカーで買いたいところです。

もしくはコスパ悪すぎなので、買わないって考えるのが普通でしょう。

SAPPHIREの評判は?そもそもどこの国のメーカー?

SAPPHIREはSapphire Technologyが大元で、本社は香港にあります。

日本での知名度は低いですが、実は2001年設立で最近20周年イベントもやっています。

AMDの老舗ブランドなのです。

保証期間は2年。なんとASUSやMSIの1年保証より長いです。

代理店は株式会社アスク。MSIとかと同じです。

聞かないメーカーと思うでしょうが、決して怪しい評判などはありません。

SAPPHIREグラボはおすすめ?

評判についてですが、情報が主要メーカーに比べて少ないので、まだまだ情報不足と言う感じです。

ただ、安くなっていれば悪くない選択肢です。

特に6700以前のグラボなら、4~6万円で買えます。

知名度は低いブランドですが、これからもっと伸びてくるメーカーかもしれません。

動画解説(聞き流し用)

買ってはいけないグラボメーカーは? ~グラフィックボードの違いと比較

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

PC

2024/3/30

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

winとmacどっちも使う派ですが、最初からmacにすればよかったーと思う面と、macは仕事に使えないな、と思う瞬間どっちもあります。 macbookにすればよかったと思う瞬間 macを買ううえで一番のメリットは、一定の品質が保証されている点です。 windows PCであれば、正直メーカー保証もどうか分からないし、キーボードの打鍵感がどうとか、スピーカーはどうとか、カタログスペック外のことが分かりません。 特に最近は通販で現物を見ずにPCを買うことが多いので、キーボードの打鍵感で不満が出ることが多いです ...

続きを読む

macとwindowsの操作の違いを両刀使い派が解説。どっちがいいか悩む人へ

PC

2024/3/30

windowsからmacで感じる違いを比較。両刀使いの2台持ち民が解説

先日久しぶりにmacを買ったwindowsユーザーです。OS変更は結構敷居が高くて、実際に使い勝手で困ったことをお話しします。 winユーザーが多いので、→mac乗換した目線で困ることを話します。 変更して後悔することや困ること(macで絶対無理なこと) まだまだあると思いますが、ざっと思いつくのがこの辺です。 画面分割がまともにできない macで画面分割すると、標準のsplit viewを使います。これが使いずらい。分割する挙動が遅いんですよね。あと勝手に全画面表示になるのがうざいです。 改善するにはr ...

続きを読む

PC

2024/3/17

Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか。M3レビュー

m3版 macbook airが発売しました。m2とそんな変わらない気がしますが、比較してどっち買うか解説します。 この記事の結論 Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか M3 vs M2 スペック比較 Air M3 Air M2 サイズ 1.13× 30.41× 21.5 1.13× 30.41× 21.5 重さ 1.24kg 1.24kg プロセッサ M3 M2 GPU 8コア10コア 8コア10コア RAM 8GB16GB24GB 8GB16GB24GB 画面 13.6インチ25 ...

続きを読む

-PC