SAPPHIRE PULSE NITROの違い

PC・周辺機器

SAPPHIRE PULSE NITROの違い AMDグラボメーカーの評判

AMDグラボの候補はASUS、MSI、ASRockあたりでしょう。

その中でもAMDに特化したグラボメーカーがSAPPHIRE(サファイア)です。

ラインナップであるPULSE、NITROの違いは何か。

グラボメーカーとして評判はどうか等、解説していきます。

SAPPHIRE PULSE NITROの違い AMDグラボメーカーの評判

SAPPHIRE PULSE NITROの違い

SAPPHIREはTOXIC、PULSE、NITRO+、無印があります。

TOXICは最上位で6900番台しかありません。

コスパ等を考えれば購入先はPLUSEかNITRO+、もしくはRadeon(無印)になるでしょう。

PULSE、NITRO、無印比較表

Radeon RX 6800比較

NITRO+PLUSE無印
ブーストクロック219021702105
ゲームクロック198019501815
BiosデュアルUEFIデュアルUEFIUEFI
消費電力290W280W250W
推奨電源容量750W650W650W
フォームファクター2.7スロット2.5スロット2スロット
寸法310.5(L) x 134.2 (W) x 55.2 (H)mm303 (L) x 127.3 (W) x 53.8 (H)mm266.7 (L) x 119.75 (W) x 39.75 (H)mm
出力端子HDMI、DisplayPort1.4HDMI、DisplayPort1.4HDMI、DisplayPort1.4、type-c

格付けとしては無印<PULSE<NITRO+<TOXICとなります。

上のグレードになるほど、クロック数が上がります。

一方で、価格と消費電力も上がるデメリットもあります。

NITRO+

RX6800番台までなら最上位モデルとなります。

クロック数の増加により、オーバークロック目的のハードゲーマー用と言えます。

ただ、消費電力が750Wとなり、場合によってはご自身の電源ユニットも変える必要があります。

個人的には価格も上がるし、下位モデルで良いかなという感じです。

PULSE

一番無難な選択肢と言えます。

デュアルボールベアリングファンによる冷却性能の高さがうかがえます。

推奨電源も下位モデルと同じ650Wに抑えられますし、悪くない選択肢と言えるでしょう。

ただ、在庫の状況によってはNITRO+より高い場合があります。

無印

ひたすら安さを追求する人はアリのモデルです。

なぜか無印モデルだけ出力端子にType-Cを使えます。

ただし上記2つがデュアルBiosなのに対し、こちらはシングルです。

別に気にしない人は無印でも問題ありません。

TOXIC

最上位モデルで、RX6900番台のみ発売です。

最近の最上位モデルで流行っている水冷型です。

水冷買うならもうちょっとサポートが充実していて信頼度の高いメーカーで買いたいところです。

もしくはコスパ悪すぎなので、買わないって考えるのが普通でしょう。

SAPPHIREの評判は?そもそもどこの国のメーカー?

SAPPHIREはSapphire Technologyが大元で、本社は香港にあります。

日本での知名度は低いですが、実は2001年設立で最近20周年イベントもやっています。

AMDの老舗ブランドなのです。

保証期間は2年。なんとASUSやMSIの1年保証より長いです。

代理店は株式会社アスク。MSIとかと同じです。

聞かないメーカーと思うでしょうが、決して怪しい評判などはありません。

SAPPHIREグラボはおすすめ?

評判についてですが、情報が主要メーカーに比べて少ないので、まだまだ情報不足と言う感じです。

ただ、安くなっていれば悪くない選択肢です。

特に6700以前のグラボなら、4~6万円で買えます。

知名度は低いブランドですが、これからもっと伸びてくるメーカーかもしれません。

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月で登録者100人超えたら1000人登録へ

ブログ・Youtube

2023/3/21

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月登録者100人超えたら

ブログが1年と月10万PVを迎えた境に、youtubeも始めました。壁と言われるチャンネル登録100人を超えたので、期間や方法、視聴者層の割合などを共有します。 2023/02/25~03/21 視聴回数 クリック率 総視聴時間 動画数 登録者 2.4万 4.5% 1666.8時間 4 122 youtube1か月で思ったこと 視聴者層は30代~50代が80%、特に40代くらいが多いです。また、90%近く男性です。 この辺は一番お金を使う層になるので、的確にマーケティングできているようです。 youtub ...

続きを読む

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物

生活用品

2023/3/17

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物 ~太るやつは選ぶな~

ダイエットに欠かせないのがプロテイン。またどこでもとれるのがプロテインバーです。有名なのがウイダーinバープロテインですが買ってはいけない物ばかりです。太るやつを選んではいけません。筋トレやダイエットのマイナスになります。 この記事の結論 inバー プロテイン グラノーラ (14本入×1箱) プロテインバー フルーツの入ったザクザク食感グラノーラ 高タンパク10g 低脂肪 植物性プロテイン 鉄分 プロテインの働き強めるEルチン配合 森永製菓 inバー ¥2,182 (2023/03/19 04:38時点 ...

続きを読む

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

PC・周辺機器

2023/3/19

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

ryzen7000シリーズがインテル13世代とかなり良い勝負をしています。かつてのryzenやめとけ話は今は昔となりました。今回は7000シリーズを5000、さらにインテル13世代と比較していきます。 この記事の結論 【Amazon.co.jp限定】 AMD Ryzen 7 7700X, without cooler 4.5GHz 8コア / 16スレッド 40MB 105W 正規代理店品 100-100000591WOF/EW-1Y AMD ¥50,303 (2023/03/16 03:23時点 | A ...

続きを読む

intel13世代12世代CPU性能比較 スルーで14世代待つべき人は?

PC・周辺機器

2023/3/17

intel13世代12世代CPU性能比較。スルーで14世代待つべき?

intel第13世代CPUは性能だけでなく、円安で価格も大幅に上がりました。第12世代と比較して迷うところではあります。どちらを買うべきか比較してみたいと思います。 この記事の結論 インテル INTEL CPU RPL-S CoreI7-13700F 16/24 5.20GHz 6xx/7xxChipset グラフィック機能なし 国内正規代理店品 インテル ¥51,848 (2023/03/16 23:16時点 | Amazon調べ) Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ポチ ...

続きを読む

削除: アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧

映画紹介

2023/3/7

アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人向けおすすめ一覧

アマゾンプライムのおすすめ星5&星4クラスのアニメ名作をご紹介します。今回は特に大人向けで感動&爆笑アニメを一覧にしました。 アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧 プラネテス 最高のSFアニメで、僕が最も好きなアニメです。 主人公のハチマキはデブリ屋と呼ばれる宇宙のゴミを回収する作業員でした。 宇宙では船の残骸などが旅客に当たると大事故になるため、非常に重要な仕事です。 一方で、世間の裏方かつ格下的な仕事として扱われていました。 ハチマキは宇宙船を買うことを夢に見つつも、一介の ...

続きを読む

-PC・周辺機器
-