本サイトは広告を含みます PC

B550がベスト! X570 B550 A520の違い AMDマザボ比較

AMDマザボにはX570 B550 A520があります。違いは何か。それは値段、スロット数、OC(オーバークロック)できるかです。一般家庭で使うならX570はオーバースペック気味。買うのはB550一択で良いです。

この記事の結論

  • X570はオーバースペック気味
  • B550は9割の人が買い
  • A520は小型PC用

現在は600番台が主流で、下記記事の方が新しい内容です。

B550がベスト! X570 B550 A520の違い AMDマザボ比較

まず、同じメーカーのB550でもいくつか種類があります。ASUSなら、ROGやらPRIMEやTUFです。

比較の為、ASUSのTUF GAMING PLUSでの違いをご紹介します。

初心者向けの記事のため、用語はどんどん注訳を入れるので安心してください。

X570 B550 A520の比較

X570B550A520
電源ATXATXMicroATX
PCI-E 16×2本2本1本
SATA8本6本4本
m.2ソケット221
displayport110
USBUSB3.2 Gen2 Type-Ax1
USB3.2 Gen1 Type-Ax4
USB2.0x2
USB3.2 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx1
USB3.2 Gen1 Type-Ax4
USB2.0x2
USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1
USB3.2 Gen1 Type-Ax4
VRMフェーズ数8+28+28

PCI-E 16x

グラボをマザーボードに差し込むためのものです。

基本グラボは16のピンがあるので、16xとなってます。

2本ということは、グラボが2つ差せるよ、の意味になります。

2本差しは普通使いません。

SATA

HDDやSSDを差す規格です。

家庭用であれば、2、3あれば充分です。

他にもm.2だって差せるわけですから。

m.2

SSDに接続する新たな規格です。

従来はHDDと同じSATA接続をしていましたが、現在はm.2の方が早いと言われています。

これは2つソケットがあった方が嬉しいです。

何かの拍子で容量増加させたとき、古い方も同時に使えますし、バックアップも1つのPCで完結出来ます。

VRMフェーズ数

電力供給がどのくらい分散されているかの数値です。

マザーボード上の電圧変換回路をVRMと言います。

これだけ聞くと意味が分からないと思いますが、

要は「高いほど高負荷に強いよ」と言いたいわけです。

上位モデルはオーバークロックすることを想定されているわけです。

オーバークロック前提ならX570

スロット数もそうですが、x570は一般家庭の使用にはスペック過多な仕様です。

元々オーバークロックはメーカーの保証対象外です。

よっぽどのゲーマーじゃなきゃする必要性がありません。

あとdisplayportは映像を出力するものですが、どうせグラボから出力するので、ここでは説明を省きます。

AMDチップセットの各特徴

X570


VRMフェーズ数による電源負荷に強いため、主にハードゲーマー向きです。

オーバークロック前提の作りとなります。

前述しましたが、オーバークロックは難易度が少し高いです。

仮にできたとしても、ものすごく処理能力が上がるわけでもありません。

あと、AMDは元々消費電力が高くないので、オーバークロックしないならVRMフェーズはそこまで必要ないかと。

また、拡張性は上位版のこちらの方が高いです。

B550


無難です。これを買っておけば間違いないです。

一応B550もMicro ATX製品もあります。

その場合はB550Mみたいに”M”がついているので、気を付けてください。

また、最近では後継のB650が発売されています。拡張性が問題ないし、そんなにハードに使わないっていうなら、半額に近いB550でも問題はありません。

A520


電源がMicroATX用です。

もう一度比較表で注目してほしいのは、マザーボードには指定する電源の種類があることです。

A520は小型PCに積まれている電源の、MicroATX用です。

小型PCも結構流行っているので、場所を取りたくない人はA520を選択することになります。

B550で充分。小さいPCが良いならA520も検討

まとめると、こんな感じです。

X570

→オーバークロックするハードゲーマー向き。

B550

 →万人向け。ほとんどの人がこれで問題ない。

A520

→省スペース用。置き場所に困る人や低スペックPCを求める人向け


つまり、大多数の人はB550を買っておけば問題ないということです。

動画解説

X670EとX670 B650EとB650の違い。AMDマザーボード比較

ガジェット

2025/1/25

買ってよかったもの(ビジネス系)。仕事で役に立つおすすめアイテム選

無印良品 スチールタップ収納箱フラップ式 電源タップのケーブル類をまとめるやつ。少し前に流行りましたが、僕は今更ながら購入。 ほんとケーブルがごちゃごちゃしてると、使うときに煩わしい。それだけで仕事したくなくなります。 無印のやつはスタイリッシュでインテリアとしても良いですし、なにより安い。 一方でサイズが大きい電源タップには使えないので、幅をよく見て買いましょう。 グリーンハウス ディスプレイスタンド デスクの省スペース化アイテム。僕みたいにセンタースピーカーを置いてもいいし、あれこれ物置にしてもOK。 ...

続きを読む

PC 日用品・家具 生活家電

2025/1/23

QOLが上がるガジェット。人生が変わる買ってよかったものたち

今回は買ってよかったもので殿堂入りクラスのものをご紹介。一生モノとして使えるものばかりです。 Echo Show 5(アレクサ) 最も人生を変えたのはアレクサ。それを使うのがEcho ShowやEcho dot。これがあるないで全然QOLが違います。 一声かけるだけで電気をつけたり、エアコンつけたり、ロボット掃除機起動させたり。もしくはそれら全部をいっぺんにやったり。 アレクサが来る前は音声認識ってゴミみたいな扱いでしたが、今や導入して当然の代物。 まだの人はそこまで難しくないので、下記記事見て概要を見て ...

続きを読む

ガジェット

2025/1/22

捨ててよかったものメンズ一人暮らし。効果がない物を断捨離

使えない物はさっさと捨てましょう。特に一見効果的に見えたり、都合の良い宣伝がされているけど、いらない物をいくつか紹介します。 (中華)小型空気清浄機 よく中華メーカーが出してる小型の空気清浄機。これゴミなので捨てていいです。 理由は高いわりにうるさくて金がかかるからです。 まず、小型なせいですぐにフィルターがダメになります。 amazonで宣伝しまくってるrevoitってメーカーのやつを例に挙げると、フィルター交換は6~12ヶ月が目安。かなり短い上、実際はもっと短いです。僕が使ったときは3か月くらいでだめ ...

続きを読む

お得な生活術

2025/1/23

猫飼うって大変。育猫ノイローゼになりかけた話

99%の人は飼う前に良い面しか見てない育猫 都内1k一人暮らしで猫を飼い始めたんですが、飼って1週間くらいは正直な話ノイローゼになりかけました。 世の中にはペットを飼って捨てるというとんでもない人がいて、いくら猫に悩んだ僕でもその選択肢はありえません。 ただ、猫飼って悩むって何それ?と思っていた飼う前に比べ、猫飼って悩むのは普通の事、という認識に。 よくyoutubeとかで「猫飼って後悔したこと」、毛が服につく、掃除が大変、的な話ありますけど、あれは原液1000倍くらいに薄めた話です。 かくいう僕は、約1 ...

続きを読む

ガジェット

2025/1/19

エアウィーヴって高いだけなのか。実際に使ってみた【Z01レビュー】

マットレスで有名なエアウィーブ。大々的に宣伝うってて高いだけじゃないの?って疑いたくなります。結論、高いけど良い商品。でも値段の価値があるかと言われれば疑問な印象です。 省スペースで寝心地も〇。大柄な人は特におすすめ まず、Z01は三つ折りなので、省スペースに優れています。 なのでワンルームや1Kとかに住んでる人に向いてる感じ。場所を取らないし、気軽に移動も可能。 折りたたむ寝具の最大のデメリットは薄かったり、寝心地が悪かったりすることですが、一般的に最低必要な厚さは以下のようなイメージ。 体重 ウレタン ...

続きを読む

-PC