GIGABYTEグラボ AORUSとGAMING(EAGLE&WF)の違いと評判

本サイトはアフィリエイト広告を含みます PC

GIGABYTEグラボ AORUSとGAMING(EAGLE&WF)の違いと評判

GIGABYTE(ギガバイト)はAORUS(オーラス)とGAMING(ゲーミング)というグラボにランク分けがされています。具体的にどのような違いがあるか、比較してみましょう。

GIGABYTEグラボ AORUSとGAMING(EAGLE&WF)の違いと評判

AORUSとGIGABYTE(GAMING)はグラボのランク

AORUSとGIGABYTE(GAMING)はグラボのランクです。

上位モデルがAORUS。

下位モデルはGAMING。

さらに、AORUSには水冷版WATERFORCEと、MASTERELITE

GAMINGにはEAGLEやWIND FORCE無印といったモデルがあります。

番数によって違うのですが、例に出すRTX4070Tiの値段による格付けは、

AORUS

ELITE < MASTER < WATERFORCE

GAMING

WINDFORCE < EAGLE < 無印 < AERO

このような形になっています。

AORUS WATERFORCE

AORUS WATERFORCEの大きな違いは、水冷グラボということです。

普通水冷はファンを思い浮かべますが、AORUSはグラボ自体が水冷です。

そのため、グラボがファンレス。水冷によるメリットはファンと同じです。

静音性と、オーバークロック時の安定性が図れます。

逆にデメリットもファンと同じ。まず価格が高いこと。空冷の倍近くします。

もう1つが水漏れの危険性があることです。

この辺は水漏れ検知器があるので、漏れたらすぐ判明します。

正直漏れないのが一番ですが、こればかりは水冷である限りどうしようもありません。

ファンのうるささに辟易している人は、一番の候補になるでしょう。

僕は面白い商品だと思います。

AORUS XTREME / AORUS MASTER

RGB発色が派手でコアクロック数が高いのがAORUS無印。

ピカピカ光らせるゲーミングPCっぽい装飾を求める人と、

オーバークロックする人は上位版のAORUSが良い選択肢です。

created by Rinker
GIGABYTE
¥434,491 (2024/05/05 12:18:48時点 Amazon調べ-詳細)

GAMING WINDFORCE, EAGLE

GAMINGはAORUSの廉価版です。

ASUSで言うTUF、MSIで言うVENTUSの立ち位置です。

あまりPCを光らせたくない人や、安さを求める人向けです。

ただし、WINDFORCE、EAGLEといった種類があります。このへん何が違うか後述します。

AORUSとGAMINGの性能差比較

大きな違いは以下のものです。

  • ブーストクロック
  • デザイン
  • 価格
  • サイズ

気にすべきは価格。それからデザインです。要は光るグラボかどうか。

モデルによって推奨電源や補助電源部分が違う場合もあるのですが、Gigabyteの4070Tiでは違いはありません。

RTX4070Ti GAMINGモデル比較

AEROGAMINGEAGLEWIND FORCE
ブーストクロック2640 MHz2640 MHz2625 MHz2625 MHz
サイズL=336 W=140 H=58L=336 W=140 H=58L=261 W=126 H=50L=261 W=126 H=50

WIND FORCEとEAGLEの大きな違いはRGBで光るグラボがEAGLE、光らないのがWIND FORCEという点です。

また、EAGLEの方にはDual Biosがあります。

WIND FORCE
EAGLE

あと、無印とAEROの比較ですが、AEROはデザインが白いという点で違います。

RTX4070Ti AORUSモデル比較

MASTERELITE
ブーストクロック2670 MHz2655 MHz
サイズL=342 W=153 H=70.6L=342 W=153 H=70.6

ELITEとMASTERの最も大きな違いは温度表記です。

MASTERになると、グラボ本体に温度が表示されています。

AORUSとGAMINGどちらがおすすめか

結局どれを買えばよいのかって話ですが、予算と好みによります。

僕としては、

予算はたっぷり・水冷とか面白そう
 →WATERFORCE

ハードゲーマーorデザイン性重視

 →AORUS

なるたけ安く・地味で良い

 →GAMING

という感じです。

ギガバイトは高性能なグラボと評判なだけあって、価格に見合った性能を発揮してくれます。

ちなみにもっと安いのが良い場合は低価格メーカーを選びましょう。

Palit、玄人志向、Zontac、Gainwardあたりが主要なところです。

また、メーカー全体で検討したい場合、この記事で高価格帯・低価格帯について詳しく書いています。

グラボは結構高い買い物なので、少しでも安く買いたい場合はamazonアウトレットがおすすめです。

新品同様を安く買える場合があります。

動画解説(聞き流し用)

買ってはいけないグラボメーカーは? ~グラフィックボードの違いと比較
ROG TUF グラボモデルの違い ~高い・安いグラフィックボードの性能比較~

広島観光モデルコースを2泊3日車なし。中国地方(宮島-尾道-倉敷)を巡ろう

国内旅行

2024/5/3

広島観光モデルコースを2泊3日車なし。中国地方(宮島-尾道-倉敷)を巡ろう

広島はアクセスも良くて、車なしで観光地を巡りやすいです。広島-岡山間でおすすめの場所や回り方をご紹介します。 今回行った観光地と現地の写真 尾道駅周辺のホテルを探す (楽天トラベル) 大久野島 広島観光でおすすめなのが、まず大久野島です。 ここは元毒ガス製造所だった場所ですが、今ではウサギが大量に繁殖し、ウサギ島と呼ばれています。 ここは尾道から広島駅方面へ行く途中、三原駅で降り、フェリーに乗ると行けます。 なんか見るからにホラーっぽいところですが、現地に行くと全くそんなことありません。 ここのウサギたち ...

続きを読む

Galaxy S24は待つべきだった最高スマホ。レビュー&iPhone15Pro比較

ガジェット

2024/5/5

Galaxy S24は待つべきだった最高スマホ。レビュー&iPhone15Pro比較

GalaxyについにSimフリー版がでました。これぞ待つべきだった待望のスマホと言えます。正直Androidの他スマホは太刀打ちできません。後比べる相手と言えば、iPhone15くらいでしょう。 Galaxy S24レビュー まず、S24は10万円以上が予算ならほぼ9割の人が買うべきスマホと言えます。 処理速度は最高、軽い、カメラそこそこ、防水防塵、価格◎、といった感じ。 他のスマホはAIとかカメラの新機能とかで独自性を出そうとしてます。はっきり言って不要。 軽い・処理が早い・値段それなりのスマホこそ、多 ...

続きを読む

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

国内旅行

2024/5/3

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

中国地方の街並み観光だと、倉敷、尾道、あとは鞆の浦あたりが挙げられます。実際に行ったのでモデルコース含めそれぞれどんな感じかご紹介します。 倉敷と尾道どっちがおすすめ?鞆の浦はどう? それぞれの違い 倉敷 → 観光場所が集中してる。にぎやか。ザ・観光地って感じ 尾道 → 町全体をめぐるのが観光。レトロ 鞆の浦 → 観光地という感じじゃない。町並みは美しい 倉敷 (所要時間3~4時間くらい) 倉敷は倉敷美観地区を回ることになります。倉敷駅から10分くらい歩くとあります。 人も多くてにぎやか。ザ・観光地って感 ...

続きを読む

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

-PC