zotac グラボ 評判

本サイトは広告を含みます PC

Zotacグラボ 評判悪い?壊れやすい?→「なぜ安い?」はシンプルだから

Zotac(ゾタック)といえば廉価グラボメーカーの一つです。以前なら安いBTOパソコンはZotacが使われていました。安いなら評判が悪いし壊れやすいメーカーか?そんなことはないです。なぜならZotacが安いのはデザインを統一しているから。品質の問題ではありません。また、最近のZotacは”デザイン統一&安い”だけではなく、ちょっと商法が更新されているようです。

この記事の結論

  • デザインを統一しているから安い…だったが最近は様子が違う
  • サポートは廉価メーカー標準レベル
  • Palit、玄人志向あたり廉価メーカーと比較して安いなら買い

Zotacグラボ 評判悪い?壊れやすい?→「なぜ安い?」はシンプルだから

Zotacはなぜ安い?

廉価グラボメーカー=品質が悪いと思いがちですが、グラボに限って言えば安かろう悪かろうではありません。

異様に安ければ考えモノですが、なぜ安いかの原理が納得できるなら企業努力と見るべきです。

Zotacの場合、デザインを統一することで生産コストを削減しています。

当たり前ですが、色々な種類を作れば作るほど生産ラインが増え、コストは増加するわけです。

ご覧の通り、1000番台と2000番台は全く同じ形をしています。

こうして価格を抑えているわけですから、品質が悪い=安いというわけでもないんですね。

RTX3070番台まではこんな感じです。

でも最近はラインナップの充実化が図られている

風向きが変わったのが、RTX3070Ti以降です。

3070番台まではファンが2基。

主に小型グラボの立ち位置だったのですが、3070Ti以降はファンが3基になりました。

また、Trinity、Holo、Extreme Holoと3つのラインナップができました。

この辺りの売り方はASUSでいうTUFとかROGとかと同じになったわけです。

さらに最近は高級志向なのか、水冷グラボまで生産されています。

真ん中のArcticStormというのが水冷グラボです。

2000番台では5、6種しかなかったのに、公式サイト表示で3080はなんと12種類あります。

こうすると次に考えるのは、「Zotacって廉価メーカーじゃなくなった?」の疑問です。

依然、廉価メーカーの立ち位置

廉価メーカーか高価格メーカーか見分けるのに、同機種のブーストクロックを比べて見るのも一つの手です。

中身がRTX30XXと同じだった場合、グラボの指標であるCUDAに違いは出ません。

違いが出るのがブーストクロックです。

各メーカー 廉価モデル10G比較 (RTX3080)

ASUS TUF-RTX3080-10G-GAMINGMSI GeForce RTX 3080 VENTUS 3XZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinity
1740MHz1740MHz1710MHz

高価格メーカーであるASUSやMSI比較ですと、同じ廉価モデルでも若干ブーストクロックが見劣りします。

同じグラフィックチップでも差が出るから、高価格帯と廉価メーカーの区分けができるわけです。

バリエーションは増えたものの、Zotacは依然として安いメーカーの立ち位置と思って良いでしょう。

Zotacグラボの種類

前述のとおり、今までは画一的だったZotacも3070Ti以降は種類があります。

当然上位モデルの方が価格が高く高性能です。

ランクで言うと、ArcticStorm>Extreme Holo>Holo>Trinityという流れです。

ArcticStorm

高級グラボとして送り込まれたのがこの水冷グラボArcticStormです。

水冷のため、空冷用のファンがありません。

また、ファンレスのため、サイズもHoloやTrinityと比べて省スペース化。

RTX3080のサイズ

ArcticStorm → 301.3mm x 159.6mm x 29.2mm / 11.7" x 6.3" x 1.1"

Holo Extreme → 355.9mm x 145.7mm x 59.7mm / 14" x 5.7" x 2.4"

Triniry → 317.8mm x 120.7mm x 63mm / 12.5" x 4.8" x 2.5"

縦軸がわずか29.2mmしかありません。HoloやTrinityの約半分です。

ただし、価格は倍以上します。また、水漏れも警戒しなければなりません。

一長一短のグラボと言えるでしょう。

Holo、Extreme Holo

Zotacの上位モデルExtreme HoloとHolo(無印)です。

この二つで一番違うのはブーストクロック。

RTX3080比較で言うと、

Holo Extreme → 1785MHz

Holo → 1710MHz

しかし、推奨電源容量はHolo Extremeの方が重いです。

Holo Extreme → 800W

Holo → 750W

もちろん他にも細部の違いはありますが、大まかにこの二つが違います。

正直800W必要なら、下位のHolo(無印)の方が効率的かな?と思ったりします。

ちなみにHoloシリーズは「AMP」という名前がついています。

よくアンプって音響機器にありますよね。あれはAmplify=(音を)増幅させるの意味で使われています。

Zotacにおいては速度向上、冷却機能強化されたグラボにAMPという称号が与えられるようです。

Trinity

一番選択肢に入りやすいのが、このTrinityです。

とにかく一番安いですから。

Holoとの比較はブーストクロックを重視するか。

する → Holo

しない → Trinity

この点だけ着目すれば大丈夫です。

正直ブーストクロック率を上げるなら、もうちょっと予算を出してRTX30XX番台を上げた方がコスパは良いです。

あとは相場的に安くなっているか、デザインは問題ないか、などを気にすれば良いでしょう。

他メーカーとの比較を見る場合はこちらの記事を参照してください。

安くて比較が面倒ならアリのメーカー

GTXを買うなら

GTXモデルを求めるなら、非常に分かりやすいラインナップです。

LHR版?OC版? ブーストクロックは? 何GBがいいの?

なんてグラボオタクの声をうるさく感じるなら、Zotacの分かりやすいグラボを買うのもアリです。

GTX何番台かだけ指定すれば、そこまで雑多な選択肢はありません。

というか、上記の要素ってぶっちゃけ体感では分かりません。買って自分が満足いくかの問題です。

RTXを買うなら

RTX以降を買うなら、結構色々なモデルがあるので検討が必要です。

ただし、推奨電源量量は良く見てください。

持っている電源ユニットで使えるか確認する必要があります。

もし、「そこそこしかゲームしない」、「時々使うけどオーバークロックとか興味ない」程度であればTrinityで充分です。

比較対象は玄人志向やPalitの廉価モデルとですが、正直中身はあまり変わりません。

チップの番数が同じなら、安い方を買う方がコスパは良いです。

また、可能なら新品同様のアウトレット品を狙うのも賢い買い物でしょう。

created by Rinker
ZOTAC
¥202,801 (2025/01/13 11:33:05時点 Amazon調べ-詳細)

動画解説(聞き流し用)

買ってはいけないグラボメーカーは? ~グラフィックボードの違いと比較
ROG TUF グラボモデルの違い ~高い・安いグラフィックボードの性能比較~

アーロンチェアて時代遅れなのか試してみたけどエルゴヒューマンの10倍良い

ガジェット

2024/11/7

アーロンチェアて時代遅れなのか?実際に買って試してみた

絶賛されている高級オフィスチェアの王様アーロンチェア。もはや時代遅れ説もありますが、実際に買って座ってみました。結論、かなり人を選ぶ。ただしとんでもなく良く考えられた椅子。 エルゴヒューマン → ハーマンミラーの乗り換えですが、エルゴはゴミ。こっちは値段の価値があると思わされます。 アーロンチェアはあえて不自由に作られている ざっくりとした感想は以下。 全部悪口に聞こえますが、実はこれ(多分)狙って作られています。 アーロンの目的はどんな体型の人も正しい姿勢を保つこと。 これは公式サイトのモデルさん達です ...

続きを読む

楽天モバイル三木谷キャンペーンが1年ほぼ無料みたいなもん使わざるを得ない

スマホ

2024/10/12

楽天モバイル(三木谷キャンペーン)が1年ほぼ無料みたいなもん。使わざるを得ない

現在楽天モバイルが14,000P還元というド派手なキャンペーンをやってます。 使い方によっては向こう1年ほぼ無料みたいなもの。これを利用してsim代をのらりくらり超格安にしてしまおうと壮大な計画を立てております。 こういうキャンペーンにのせられるのは嫌いなんですが、今回は乗ろうと思いました。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン 向こう1年タダみたいなもん 現在、三木谷キャンペーンというものが行われていて、乗り換えの人は14,000Pもらえます。新規は7,000P。しかも5回線までキャンペーン適用可という大盤 ...

続きを読む

iPhone16Proレビュー。結構な問題作。カメラコントロールも微妙

スマホ

2024/10/16

iPhone16Proレビュー。結構な問題作。カメラコントロールも微妙

iPhoneが発売して約1ヶ月。使ってみた感想としては、「うーん...」というのが正直な感想です。しかも今回は宣伝の仕方にも結構問題有りです。 この記事の結論 色々問題作な16Pro まず今回のiPhone 16Proですが、結構問題作です。 新機能カメラコントロールは繊細な指操作が求められて微妙。重量も大型化して重くなり、それなりに批判されています。 最も批判を受けているのが宣伝方法で、AI関連は日本じゃまだずっと先まで使えないし、カメラの反射防止コーティングも項目がサイレント削除されていたりと、かなり ...

続きを読む

4大おすすめしないクレカ。4大作った方が良いクレカ

お得な生活術

2024/10/13

4大おすすめしないクレカ。4大作った方が良い最強クレカ ~学生&社会人用~

世の中は色々な情報で満ち溢れています。そんなあなたに、ブロガー兼youtuberとして稼いでいる中堅クラスが、作ってはいけないクレカ四天王と作った方が良いクレカを情報操作なしでお教えします。 (2024/09/30時点) 作ってはいけないクレカ JCBカードW "アマゾン クレカ おすすめ"の検索で大抵出てくるのがこちら。ほとんどのクレカブログやyoutubeで紹介されてます。 はっきりっておすすめしません。 アマゾンを例に出すと、ポイント2倍とか専用サイト経由するとポイント4倍なんて話をしてますが、還元 ...

続きを読む

Airpods4レビュー。AirpodsPro2と何が違い、どちらを買うべきか

オーディオ機器

2024/9/27

Airpods4レビュー。AirpodsPro2と何が違い、どちらを買うべきか

Airpods4ついに出ました。結論おすすめです。ただしAirPodsPro2とは用途が違うので、理解した上で買いましょう。基本はノイキャン有版の話です。 この記事の結論 4の装着感は格段に上がった。耳が痛くなりづらい まず今回一番向上したのが装着感。 前作3は耳にきっちりはめて入れるタイプだったため、良くも悪くも耳穴に沿った形。長時間付けてると耳が痛くなることがありました。 今回の4では水平に切られた感があり、耳の中まで入りません。代わりに吸い付くようにして耳の手前で止まります。 入れているというより、 ...

続きを読む

-PC