GoPro必要か?買うべきか悩む人へ【ゴープロおすすめしない人像】

本サイトはアフィリエイト広告を含みます カメラ

GoPro必要か?買うべきか悩む人へ【ゴープロおすすめしない人像】

GoProは必要かどうか結構悩まされる商品です。購入前におさえるべきポイントを解説します。

この記事の結論

  • GoProとスマホは役割の競合が起きるから使わなくなる人が出る
  • GoProのメリットは撮影中スマホが使える、アクセサリーで両手を空ける等
  • 用途はアウトドア、旅行、スポーツ系。VlogはGoProにこだわる必要ない
created by Rinker
GoPro(ゴープロ)
¥48,680 (2023/10/04 08:10:37時点 Amazon調べ-詳細)

GoPro必要か?買うべきか悩む人へ【ゴープロおすすめしない人像】

GoProは使わなくなったり、買うべきか迷うことが多いです。

原因はスマホと役割が競合するからです。

「カメラ機器1つでOKなのに、2つ持ってく必要ある?」と面倒になるケースがほとんどでしょう。

先に話すと、画質面で大きな差はないです。カメラ専用だからって、すごく画質が高いとかありません。

iPhone 14 Pro vs GoPro Hero 11 Black Tested!

例えばiPhoneの色鮮やかでエモい感じの映像が好きな人はそっちが好きだし、設定や編集ソフトである程度いじれます。

GoProを買う場合は撮影環境に満足いっているか、スマホだけでは扱いづらいと感じるか、等を考慮する必要があります。

まずGoProのメリットをきちんと整理しましょう。

GoProのメリット

撮影中にスマホが使える

最大のメリットは撮影中もスマホが使えることです。

僕は旅行用途ですが、googlemap使いながらGoProをonにしています。

スマホを撮影の主体にすると、撮影中に塞がっちゃうんですよね。

じゃあスマホ2つ持てよとかいじわるな人がいるかもですが、下記のメリットもあるのでGoProを使っています。

アクセサリーで両手が空く

GoProにはハンズフリー系の製品がたくさんあります。

僕が使っているのが、どこでもくっつくタイプのやつです。

このフレームにGoProに取り付け、上着の中にもマグネットを仕込みます。

で、服をサンドイッチにする感じでどこにでもくっつけることが可能です。

両手を開けながら歩けるので非常に便利です。

ちなみに首掛けとかもあります。どれが良いとかはお好みでしょう。

一応iPhoneにも同じような首掛けはありますよ?

でもさすがにダサいし、こんなのつけて歩いてる人いません。

引用:https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-DGCAM033

GoProはカメラの形状でこの手のアイテムが馴染むから、両手開けて撮影するならGoProかなーという感じです。

スマホの充電を消費しない

旅行やアウトドア中に動画撮影で充電削られるのは結構痛いです。

なので、充電を無駄にしないメリットもあります。

まあモバイルバッテリー使えば、あまり関係ないかもしれません。

画角が広い

よくGoProのメリットに挙げられるものです。アクションカメラなのに画角が広いです。

(スマホ比較だとiPhoneと変わりませんけどね)

ただ、充電の持ちと違って、あればあるほど良いってわけでもないです。

自分の撮りたい映像が何なのか理解した上で選ぶべきです。

例えば、風景や、自分を含めて近い距離から撮影するvlogなどは広い方が向いています。

バッテリーはサクッと交換できる

スマホと違ってバッテリーパックがあり、サクッと交換できます。

計4つ持ててサイズも小さいし軽いので、持ち運びも楽です。

耐久性があるから雑に使える

これも個人的に結構メリットです。

適当に鞄に突っ込んでおけるし、カバーとかも要りません。

サッと取り出してサッと使える雑な手軽さが良いです。

GoProに最適な用途・ジャンル

アウトドア・旅行・スポーツ系に長けている

歩いて動画を撮るだけなら、GoProはあまり必要ありません。

耐久性や手軽さが最大限生かせるジャンルで使うべきです。

主にアウトドア・旅行・スポーツ中の撮影が向いています。

アウトドアは山登り、バイク、釣り、キャンプ等荷物が多くなりがちなときサクッと撮影に入れて便利です。

旅行もスマホを塞がないので有効です。スマホはgooglemap多用しますし、旅行地の情報探しにも使うからです。

スポーツはウィンタースポーツとかマリンスポーツとかに向いてます。防水だし耐久性が高いですから。

VlogはGoProにこだわる必要ない

Vlogは画角が広いから向いていると言いましたが、別にGoProにする必要はありません。

ゆったり歩いて手振れと高画質保つなら、むしろDJI Pocket2が向いています。

ジンバルがついていて、勝手に水平性を保ってくれます。

夜間撮影もかなり強く、カメラ型ではなく持ち手もついてます。

ブラブラ歩きながら使うのに便利です。

結局、撮影環境がスマホでも満足いっているかどうか

結局、スマホと合わせて2つ持ちをしたいかどうかです。

ここさえ間違えなければ、買うべきかはっきりしますし、買って後悔することもありません。

僕的には旅行中街をうろうろしてもちゃんと記録できますし、両手を空けて動けます。

重くないので、それほど荷物にもなりません。

個人的には性能は非常に満足なんですが、バッテリー持ちや発熱、それからスマホとの兼ね合いで出番が少ないという感じです。

物は良いんですけどねホント。

created by Rinker
GoPro(ゴープロ)
¥48,680 (2023/10/04 08:10:37時点 Amazon調べ-詳細)

amazon タイムセール

 


楽天お買い物マラソン

楽天お買い物マラソン


楽天トラベル

楽天トラベル 最大20%off


おすすめ動画

買ってよかったものメンズ一生モノや殿堂入りガジェット&家電 20代30代40代向け2023年上旬

iPhone15の初期ロットはいつまで&不具合は?スマホ初期ロットいつまで問題

スマホ

2023/10/4

iPhone15の初期ロットはいつまで&不具合は?スマホ初期ロットいつまで問題

iphone15の初期ロットはいつまで&不具合は? 一般的に発売と同時に出てくるのが初期ロット。ロットとは一つの束みたいなもので、倉庫とかで使われる言葉です。 初期ロットは何か問題があってもテスト段階までの改善しかされていません。 ユーザーが使って初めて改善されることもあります。要はハズレを引く可能性が高いとされているものです。 中にはきちんとこの期間を避ける人もいます。 今回のiPhone15Proでは初期ロットの品質に問題があるのでは?と言及した人もいます。 噂レベルの話ですが、初期ロットにはまずい物 ...

続きを読む

ふるさと納税はおかしいしずるいと否定派の人だけが一人負け。奇妙な税の流れ

お得な生活術

2023/10/3

ふるさと納税はおかしいしずるいと否定派の者だけ負ける。奇妙な税の流れ

ふるさと納税はおかしいとか、ずるいと否定派の人や自治体がいます。その通り。中々狂った制度です。 しかし僕たちはふるさと納税せざるを得ない良く分からん状況に置かれていることも確かです。 ふるさと納税はおかしいしずるいと否定派の人だけが一人負け そもそもこのふるさと納税で誰が得して誰が損する仕組みか知っていますか? 得する人々 損する人々 察しの良い人だったら、いかにとち狂った制度か良く分かると思います。 ふるさと納税分は所得税や住民税から控除(金額を差し引く)されます。 その地域の住民たちの税を他地域に移動 ...

続きを読む

ふるさと納税が恥ずかしいし貧乏くさいって人。いつかなくなるぽいから今やれ

お得な生活術

2023/10/3

ふるさと納税が恥ずかしいし貧乏くさいって人。いつかなくなるぽいから今やれ

ふるさと納税が恥ずかしいとか、貧乏くさいって思う人。いつかなくなるっぽい制度だから今すぐからやってった方がいいです。 (2023年10月時点情報) ふるさと納税が恥ずかしいし貧乏くさいって人。いつかなくなるぽいから今やれ 本来ふるさと納税は応援したい自治体に寄付をして、その分を住民税と所得税の軽減+返礼品でお返ししてもらう趣旨でした。いつしか自治体が大量の寄付金目当てに高額な商品を用意するようになり、とうとう2023年10月に規制されることに。 2023/10から以下のルール改正(厳格化)が自治体側に設け ...

続きを読む

iPhone撮影便利グッズやyoutube用スマホ動画撮影機材のおすすめ

スマホ

2023/10/1

iPhone撮影便利グッズやyoutube用スマホ動画撮影機材のおすすめ

iPhone撮影便利グッズやyoutube用スマホ動画撮影機材のおすすめをご紹介します。物撮りはもちろん、野外での自撮りなどにも使えるガジェット達です。 iPhone撮影便利グッズやyoutube用スマホ動画撮影機材のおすすめ iPhone最大のメリットはmagsafeです。磁石で手軽に取り付けができるので、スムーズな撮影ができます。 楽天モバイルでiPhoneを探す au onlineでiPhoneを探す Ulanzi R101 スマホホルダー MagSafe用ミニ三脚付き 磁気マグネット式 磁石でくっ ...

続きを読む

iPhone15をsimフリーで安く買う。本体だけ購入で安いのは家電量販店か

スマホ

2023/10/1

iPhone15をsimフリーで安く買う。本体だけ購入で安いのは家電量販店か

iPhone15をsimフリーで安く買う&本体だけ購入したい人が多いと思いますが、どこで買うのが一番安いでしょうか。 (2023/09/30時点) 楽天モバイルでiPhoneを探す au onlineでiPhoneを探す iPhone15をsimフリーで安く買う。本体だけ購入で安いのは家電量販店か 買い方は以下の4つ。 基本は通販でOK 普通にamazonとか楽天とかで売ってるのでそれを買いましょう。一番安くて手間が少ないです。通販の良いところは適度にポイントをつけられることです。 (楽天市場内の楽天モバ ...

続きを読む

-カメラ