GoPro必要か?買うべきか悩む人へ【ゴープロおすすめしない人像】

本サイトは広告を含みます カメラ

GoPro必要か?買うべきか悩む人へ【ゴープロおすすめしない人像】

GoProは必要かどうか結構悩まされる商品です。購入前におさえるべきポイントを解説します。

この記事の結論

  • GoProとスマホは役割の競合が起きるから使わなくなる人が出る
  • GoProのメリットは撮影中スマホが使える、アクセサリーで両手を空ける等
  • 用途はアウトドア、旅行、スポーツ系。VlogはGoProにこだわる必要ない
created by Rinker
GoPro(ゴープロ)
¥39,980 (2025/07/12 02:33:39時点 Amazon調べ-詳細)

GoPro必要か?買うべきか悩む人へ【ゴープロおすすめしない人像】

GoProは使わなくなったり、買うべきか迷うことが多いです。

原因はスマホと役割が競合するからです。

「カメラ機器1つでOKなのに、2つ持ってく必要ある?」と面倒になるケースがほとんどでしょう。

先に話すと、画質面で大きな差はないです。カメラ専用だからって、すごく画質が高いとかありません。

iPhone 14 Pro vs GoPro Hero 11 Black Tested!

例えばiPhoneの色鮮やかでエモい感じの映像が好きな人はそっちが好きだし、設定や編集ソフトである程度いじれます。

GoProを買う場合は撮影環境に満足いっているか、スマホだけでは扱いづらいと感じるか、等を考慮する必要があります。

まずGoProのメリットをきちんと整理しましょう。

GoProのメリット

撮影中にスマホが使える

最大のメリットは撮影中もスマホが使えることです。

僕は旅行用途ですが、googlemap使いながらGoProをonにしています。

スマホを撮影の主体にすると、撮影中に塞がっちゃうんですよね。

じゃあスマホ2つ持てよとかいじわるな人がいるかもですが、下記のメリットもあるのでGoProを使っています。

アクセサリーで両手が空く

GoProにはハンズフリー系の製品がたくさんあります。

僕が使っているのが、どこでもくっつくタイプのやつです。

このフレームにGoProに取り付け、上着の中にもマグネットを仕込みます。

で、服をサンドイッチにする感じでどこにでもくっつけることが可能です。

両手を開けながら歩けるので非常に便利です。

ちなみに首掛けとかもあります。どれが良いとかはお好みでしょう。

一応iPhoneにも同じような首掛けはありますよ?

でもさすがにダサいし、こんなのつけて歩いてる人いません。

引用:https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-DGCAM033

GoProはカメラの形状でこの手のアイテムが馴染むから、両手開けて撮影するならGoProかなーという感じです。

スマホの充電を消費しない

旅行やアウトドア中に動画撮影で充電削られるのは結構痛いです。

なので、充電を無駄にしないメリットもあります。

まあモバイルバッテリー使えば、あまり関係ないかもしれません。

画角が広い

よくGoProのメリットに挙げられるものです。アクションカメラなのに画角が広いです。

(スマホ比較だとiPhoneと変わりませんけどね)

ただ、充電の持ちと違って、あればあるほど良いってわけでもないです。

自分の撮りたい映像が何なのか理解した上で選ぶべきです。

例えば、風景や、自分を含めて近い距離から撮影するvlogなどは広い方が向いています。

バッテリーはサクッと交換できる

スマホと違ってバッテリーパックがあり、サクッと交換できます。

計4つ持ててサイズも小さいし軽いので、持ち運びも楽です。

耐久性があるから雑に使える

これも個人的に結構メリットです。

適当に鞄に突っ込んでおけるし、カバーとかも要りません。

サッと取り出してサッと使える雑な手軽さが良いです。

GoProに最適な用途・ジャンル

アウトドア・旅行・スポーツ系に長けている

歩いて動画を撮るだけなら、GoProはあまり必要ありません。

耐久性や手軽さが最大限生かせるジャンルで使うべきです。

主にアウトドア・旅行・スポーツ中の撮影が向いています。

アウトドアは山登り、バイク、釣り、キャンプ等荷物が多くなりがちなときサクッと撮影に入れて便利です。

旅行もスマホを塞がないので有効です。スマホはgooglemap多用しますし、旅行地の情報探しにも使うからです。

スポーツはウィンタースポーツとかマリンスポーツとかに向いてます。防水だし耐久性が高いですから。

VlogはGoProにこだわる必要ない

Vlogは画角が広いから向いていると言いましたが、別にGoProにする必要はありません。

ゆったり歩いて手振れと高画質保つなら、むしろDJI Pocket3が向いています。

ジンバルがついていて、勝手に水平性を保ってくれます。

夜間撮影もかなり強く、カメラ型ではなく持ち手もついてます。

ブラブラ歩きながら使うのに便利です。

結局、撮影環境がスマホでも満足いっているかどうか

結局、スマホと合わせて2つ持ちをしたいかどうかです。

ここさえ間違えなければ、買うべきかはっきりしますし、買って後悔することもありません。

僕的には旅行中街をうろうろしてもちゃんと記録できますし、両手を空けて動けます。

重くないので、それほど荷物にもなりません。

個人的には性能は非常に満足なんですが、バッテリー持ちや発熱、それからスマホとの兼ね合いで出番が少ないという感じです。

物は良いんですけどねホント。

created by Rinker
GoPro(ゴープロ)
¥39,980 (2025/07/12 02:33:39時点 Amazon調べ-詳細)

PC周辺機器

2025/7/7

リアルフォースGX1 レビュー。静電容量無接点方式×ゲームが最高の理由

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら法外です。世の中1,000円くらいのもの使って満足してる人もいるんですから。 なぜボッタクリ価格(?)のGX1ないしリアルフォースを買うのか。ひとえに打鍵感の気持ち良さにあります。 良くある勘違いですが、高級キーボードでも変わらないことってあります。 つまり高いキーボード買っても作業の効率性は何も変わりません ...

続きを読む

国内旅行

2025/7/6

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。 熱海のホテルを調べる (楽天トラベル) 熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。 熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。 都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/6/22

STREAM DECK XL レビュー ~何ができるか&どれが良いか~

左手デバイスを購入してしばらく使ってみました。結論、僕は重宝。人によっては全然使わないので必要ありません。 最大の疑問点は、デスクトップのショートカットじゃダメなの?って話。ボタンを押してアプリを立ち上げるのと同じ動作だから。 その認識は半分合ってますけど、使い方次第で超便利になるんです。 STREAM DECKで何ができるか よく使う機能 例えばphotoshopなどアプリ。Xとかinstagram、twitchなどのURL。登録してボタンひとつでアカウントを表示させることができます。 ほかにも¥d¥ダ ...

続きを読む

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2025/6/27

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる不朽の名作映画ランキング【洋画版30選】

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる名作ランキングです。星5級や星4以上の不朽の名作をランキングでご紹介。アマプラ同様、海外批評サイトimdbの点数も載せておきます。 amazonプライムビデオ ジャンルはメインと思ったもので区分けしています。(例 エイリアン1 → ホラー、エイリアン2 → アクション) ヒューマンドラマ 1位 ラッシュ・プライドと友情 IMDb : ☆8.1 1970年代のF1界を舞台に、実在のレーサー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係を描いた伝記ドラマです。 ...

続きを読む

ガジェット

2025/6/2

人生で買ってよかったものからおすすめの商品選【女性向け】

買って良かった物の中から、特に女性におすすめの商品をご紹介。僕は男ですが、安心してください。実用性の面からお勧めできる商品ばかりを厳選しています。 ルルルンプレシャス パック 高保湿低刺激の顔パック。箱に入ってるので取り出しやすいし、見た目も可愛い。 そしてなにより一枚60円くらいという値段。日々使うお供におすすめ。 デメリットは油分の成分が入っているのでニキビができやすい人には微妙ってこと。乾燥肌の人向け。 ミニ財布 女性は何かと紙のポイントカードやレシートを取っておくもの。ブクブクに太った財布は機能性 ...

続きを読む

-カメラ