Davinci Resolveでロゴを動かす音声波形モーションの作り方 無料オーディオスペクトラム

動画制作

Davinci Resolveでロゴを動かす音声波形モーションの作り方 無料オーディオスペクトラム

ロゴや文字を音声波形で動かしたい

DTMで作曲したものを動画にするとき、音声波形でロゴを動かすやり方を解説します。

有名なのはAfter Effectですが、単体販売もなく、adobe全体と契約しなければならないという高い出費です。

そこでdavinci resolveを使い無料で動かしましょう。丁寧に説明していくので、安心してついてきてください。簡単ですよ。

まず、完成物の例です。

ノードの完成形も単純です。(Blurはなくても大丈夫です。)

元のロゴ(MediaIn1)→どうやって動かすか(Transform1)→動くロゴの出力(MediaOut1)の図式です。

先に見ておくとイメージしやすいと思います。もちろん、「ノードあんまり知らないんだけど…」って方も大丈夫です。

davinci resolve ノード完成例

ReactorとSuck Less Audioの確認

まず、Reactorが導入されていることが前提です。まだの場合、こちらの記事を参照して導入してみてください。

ReactorがOKの場合、ワークスペース>スクリプト>(comp)>Reactor>Open Reactorを選択します。

davinci resolve reactor

「Suck Less Audio」をインストールします。寄付するか?みたいなポップアップがでてきて、したくない場合は「Not right now...」を選択。既にインストールされている場合は、問題ありません。

suck less audio

オーディオスペクトラムでロゴを動かすやり方

まず、動画か画像・音声(wav)をエディットにセットしましょう。

ロゴはメディアプールに入れておきます。

Fusionコンポジション

画面左のエフェクト欄にあるFusionコンポジションをドラッグしてエディットに入れます。すると細い青線が作成されました。曲の分だけ尺を伸ばします。

Fusionコンポジション2

選択した状態になりますので、そのままFusionタブを見ましょう。

初期状態で、MediaOut1が作成されています。ここが最終的な出力のゴールですね。

メディアプールから、動かしたいロゴをノードにドラッグします。

ロゴ挿入

Medialn1が作成されました。

davinci resolve ノード初期状態

MediaIn1を選択したら、Transformをクリックします。赤枠で囲ってあるやつです。

Transform1が出現するので、ノード上の矢印線を下記のように繋ぎます。

davinci resolve transform

次にTransform1のInspecter(画面右側)を見ます。

ToolsにSizeとか色々項目がありますよね。その上で右クリックします。Modify With>Audio(WAV)を選択。

modify with audio

この時点でノードを見てみると、赤文字になっているはずです。

Fusion的には何もファイルが入ってないのに、どうやって変形させるんだよ?ってことを言ってるんでしょう。なので、ファイルを挿入します。

davinci resolve ノード途中経過

Toolsタブ右のModifiersが押せるようになっているので選択。

この辺りは以前にも解説した糸型の音声波形と同じです。

Browseを押して、ロゴの振動に同調させたい音声Wave Fileをセットしてください。

注意点として、Wav形式のみ。参照するファイルのパス上は全て英数字名でないと読み取れません。

audio wav

セットすると、アイコンが小さくなるかもしれませんが心配ありません。

この状態でちょっと再生ボタンを押してみてください。実はすでにオーディオスペクトラムらしいロゴの動きが出来てます。ちょっと嬉しいですよね。

ただ、多くの場合最大時のサイズが大きすぎる可能性があります。少し安定させましょう。

ModeのUnsigned Averageを選びます。Amplitude Offsetを最初は0.3付近にしてみてください。この辺りはみなさんの動画のデザインにもよりますのでお好みです。

色々調整してみてください。

音声波形モーションロゴの加工

ここはロゴを少し加工したい人向けです。

僕の場合、ちょっとロゴがくっきりしすぎていたので、ぼかしを入れます。

Transform1を選択して、Ctrl+Spaceで新しいエフェクトを挿入します。

ぼかしの場合はBlurです。Addを押します。Blur Sizeをいい感じにいじります。さらに、エディットでテキストもいれました。

youtube例

最終的なノードの形です。

数が少なくてかなり分かりやすいと思います。Transformの調整はお好みです。

davinci resolve ノード完成例

いい感じの調整が出来たら、再び再生を押してみてください。

僕の場合は一番最初に見せたこの状態です。

すごく簡単でしたよね?

ちなみにロゴだけでなくテキストとかも同じ方法で動かすことができます。

僕はイラストやデザイン系に疎いので、いつか自分のロゴやアイコンが欲しいものです。

参考になった方は、もしよろしかったら動画の高評価お願いいたします~

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月で登録者100人超えたら1000人登録へ

ブログ・Youtube

2023/3/21

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月登録者100人超えたら

ブログが1年と月10万PVを迎えた境に、youtubeも始めました。壁と言われるチャンネル登録100人を超えたので、期間や方法、視聴者層の割合などを共有します。 2023/02/25~03/21 視聴回数 クリック率 総視聴時間 動画数 登録者 2.4万 4.5% 1666.8時間 4 122 youtube1か月で思ったこと 視聴者層は30代~50代が80%、特に40代くらいが多いです。また、90%近く男性です。 この辺は一番お金を使う層になるので、的確にマーケティングできているようです。 youtub ...

続きを読む

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物

生活用品

2023/3/17

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物 ~太るやつは選ぶな~

ダイエットに欠かせないのがプロテイン。またどこでもとれるのがプロテインバーです。有名なのがウイダーinバープロテインですが買ってはいけない物ばかりです。太るやつを選んではいけません。筋トレやダイエットのマイナスになります。 この記事の結論 inバー プロテイン グラノーラ (14本入×1箱) プロテインバー フルーツの入ったザクザク食感グラノーラ 高タンパク10g 低脂肪 植物性プロテイン 鉄分 プロテインの働き強めるEルチン配合 森永製菓 inバー ¥2,182 (2023/03/19 04:38時点 ...

続きを読む

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

PC・周辺機器

2023/3/19

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

ryzen7000シリーズがインテル13世代とかなり良い勝負をしています。かつてのryzenやめとけ話は今は昔となりました。今回は7000シリーズを5000、さらにインテル13世代と比較していきます。 この記事の結論 【Amazon.co.jp限定】 AMD Ryzen 7 7700X, without cooler 4.5GHz 8コア / 16スレッド 40MB 105W 正規代理店品 100-100000591WOF/EW-1Y AMD ¥50,303 (2023/03/16 03:23時点 | A ...

続きを読む

intel13世代12世代CPU性能比較 スルーで14世代待つべき人は?

PC・周辺機器

2023/3/17

intel13世代12世代CPU性能比較。スルーで14世代待つべき?

intel第13世代CPUは性能だけでなく、円安で価格も大幅に上がりました。第12世代と比較して迷うところではあります。どちらを買うべきか比較してみたいと思います。 この記事の結論 インテル INTEL CPU RPL-S CoreI7-13700F 16/24 5.20GHz 6xx/7xxChipset グラフィック機能なし 国内正規代理店品 インテル ¥51,848 (2023/03/16 23:16時点 | Amazon調べ) Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ポチ ...

続きを読む

削除: アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧

映画紹介

2023/3/7

アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人向けおすすめ一覧

アマゾンプライムのおすすめ星5&星4クラスのアニメ名作をご紹介します。今回は特に大人向けで感動&爆笑アニメを一覧にしました。 アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧 プラネテス 最高のSFアニメで、僕が最も好きなアニメです。 主人公のハチマキはデブリ屋と呼ばれる宇宙のゴミを回収する作業員でした。 宇宙では船の残骸などが旅客に当たると大事故になるため、非常に重要な仕事です。 一方で、世間の裏方かつ格下的な仕事として扱われていました。 ハチマキは宇宙船を買うことを夢に見つつも、一介の ...

続きを読む

-動画制作
-